東小日記

2024年5月の記事一覧

5/13 第1回運動会全校練習

 校庭で実施する予定でしたが、大雨だったので、体育館で第1回運動会全校練習を行いました。まず、開会式と閉会式の流れを確認しました。その後、今年度の応援団が自己紹介し、応援練習を行いました。体育館に響き渡る「ゴーゴーゴー!」迫力を感じました。当日全校児童心を合わせて臨めるよう、練習を重ねていきます。

5/10 陸上部を励ます会

 昼休み、雲一つない青空の下、陸上部を励ます会が行われました。来週15日に行われる陸上大会に出場する選手を、全校みんなで応援しました。陸上部の選手たちは、短距離走、走り幅跳び、ハードル走・・・実際に競技の様子を見せてくれました。

 まるで「光陰矢の如し」でしょうか。その速さや動きの迫力に、歓声があがっていました。最後は応援団を中心に、全校みんなで東小エールをおくりました。大会当日、全力を出し切ってほしいと思います。

 

 

5/9 運動会係児童打合せ

 6時間目、6年生と5年生の応援団がそれぞれの教室で、運動会当日の係打合せを行いました。出発係、決勝係、得点係・・・子供たちにとって初めての係の仕事になります。どの教室でも一生懸命に先生の説明を聞き、準備や練習に励んでいました。最高学年が学校行事を引っ張っていきます。当日の活躍を期待しています。

5/8 2年生藍川農園見学

 本日、2年生は藍川農園の見学へ行きました。藍川農園では、いちご、トマト、ブドウ、米の苗を育てている所を見ました。色々な種類のいちごを育てていることなど子供たちは見て聞いて、新しい発見をしました。最後に子供たちは藍川さんに質問をし、農家の仕事について関心をもって学ぶことができました。

5/7 運動会練習スタート

 GWが終わり、学校の再開に合わせて運動会練習が今日からスタートしました。24日(金)の運動会本番に向けて、各学年練習を進めていきます。初日は生憎の雨だったので、ほとんどの学年が体育館で徒競走の並び方や、表現の動きを確認していました。写真は中学年の様子です。

 「イーヤーサーサー!」と体育館に響き渡る声が聞こえてきました。どうやら沖縄県に関係する表現のようです。当日が楽しみです。