東小日記

2024年5月の記事一覧

5/24 運動会開催

 保護者の皆様や地域の皆様の応援を受け、子ども達は、練習の成果を発揮し全力で運動会を盛り上げました。生き生きと走って、踊って、応援して…。みんなが主役の運動会でした。

 暑さ対策から、今年度は、秋から春に運動会の開催時期を変更しましたが、ピンポイントに運動会当日は、気温が高くなるとの予報となり、競技種目の実施時刻の変更やテントや遮光シートの準備、ミストを噴霧するなど暑さ対策を講じて行いました。保護者の皆様には、体育館に冷房をかけ、パブリックビューイング(生配信)を提供させていただきました。

 毎年、天候には悩まされますが、今年度も無事、全ての競技、演技を披露することができました。

 

 

5/23 運動会前日準備

 いよいよ運動会前日になりました。6時間目に、6年生と5年生の応援団が運動会の会場準備を行いました。直前の5時間目まで表現の練習を行っていましたが、疲れた様子をほとんど見せることなく、それぞれの係の仕事を一生懸命に取り組んでいて、とても立派でした。

 みんなでつくりあげる運動会です。スローガンは「絆 ~仲間と心を一つにして勝利をつかみとれ!~」です。素敵な時間になりますように。

5/22 ゴーヤの会(4年生)

 昨日地域の方々に来校いただき、4年生がゴーヤの種や苗を植えました。立派な緑のカーテンを目指して、大切に育てていきます。運動会予行練習の後でしたが、どの子も一生懸命話を聞きながら頑張っていました。今年の夏は昨年と同程度、または昨年以上に暑くなるかもしれない、というニュースを耳にします。大きな緑のカーテンになるように願っています。

5/21 運動会予行練習

 晴天の中、今週金曜日に迫っている運動会の予行練習を行いました。入場、退場の仕方や係児童の動きを、実際に競技を少し行いながら確認しました。徒競走は3レースしか行いませんでしたが、応援団のかけ声に合わせて力一杯応援する子供たちの姿が、とても素敵でした。当日がとても楽しみです!

5/20 校庭の避難場所掲示を新調しました

 本日は生憎の雨のため、予定していた予行練習が延期になってしまいました。各学年、勉強を進めたり、表現の練習をしたりして過ごしました。5年生は林間学年に向けてキャンプファイヤーの練習にも励んでいます。そんな中、校内では、校庭の避難場所の掲示をしています。万が一に備え、どの学年がどこに集合するか校庭に掲示します。6月の引き渡し訓練の際に是非ご覧ください。