東小日記

2024年2月の記事一覧

2/14授業参観(1年生、3年生、5年生、さわやか)

 本日は、1年生、3年生、5年生、さわやか学級の授業参観と懇談会がありました。どの児童も一生懸命学習に取り組んで、1年間の成長を見せていました。懇談会では、6年生の卒業を祝う会の練習動画を流し、子供たちの様子を伝えました。

 明日は2年生、4年生、なかよし学級の授業参観と懇談会です。よろしくお願いいたします。

2/13 登校指導日あいさつ運動

 本日は登校指導日でした。新旧児童会役員が正門や各昇降口の前に立ち、登校してくる東っ子に元気に挨拶をしていました。東小の伝統はこうして引き継がれていくのだなと感じました。これからも明るい挨拶のあふれる東小になるように、職員と児童、力を合わせて頑張っていきます。

      

2/9 保育園生学校見学

今日は、保育園の子達が学校見学に来ました。1年生がお兄さんお姉さんとして学校のことを教えてあげました。

1組では挨拶ごっこ、自己紹介ごっこ。2組ではお勉強ごっこ。3組では校歌、お話ごっこ、学校探検をしました。

1年生は、緊張しながらもお兄さんお姉さんとして優しくすることができました。

2/8 読み聞かせ(6年生、なかよし)

 本日、読み聞かせボランティアの【ながれやま栞】さんが来校し、6年生となかよし学級の子供たちに本の読み聞かせをしてくださいました。6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせとなりました。最後まできちんとした姿勢で聞く姿にいよいよ巣立っていくんだなと感じました。なかよし学級では、手遊びなどを交えながら、飽きさせない工夫をしていただき、最後まで楽しく聞くことができました。この後も1~5年生と続きます。楽しみです。

     

2/7 3年生プログラミング教育

 本日、3年生がtoioを活用したプログラミング教育を行いました。命令カードを並べ、キューブに読み取らせ、本の上に置くと命令通りにキューブが動き出します。どのように命令すれば良いか試行錯誤して取り組んでいました。今後の活動にも活きていくことを期待しています。