学校の様子

2022年7月の記事一覧

夏休み前集会

 夏休み前集会がオンラインで行われました。
 4月からの出来事を振り返り、頑張ったことを確認しました。
 その中で「笑顔で元気いっぱいすてきポイント」を4つ紹介しました。
 1)しっかり学習する子 2)元気に仲良く遊ぶ子 3)力一杯頑張る子 4)人のために頑張る子
 それぞれ、画像を見ながら振り返りました。改めて夏休み前に頑張ったことを確認できたことでしょう。

 続いて3年生、6年生の代表児童が発表しました。学習や生活、行事や委員会などの頑張ったことが伝わってきました。一人一人たくさん頑張ったことがあることでしょうね。

 明日から夏休みです。夏休みにしかできないことをたくさんしてくださいね。8月26日に皆さんと会えることを楽しみにしています。

三島について調べよう

6年生が、総合的な学習の時間で、わがまち三島について、友達といっしょに学習をしています。9月には、実際に自分たちの目で三島を感じて、学びを深めていく計画です。

道徳の授業のようす

4年生の道徳の授業では、「ええことするのは、ええもんや」の教材で、ボランティアについて考える時間になりました。子どもたちは、本当の親切、思いやりとはどういうことなのか、自分の考えをタブレットを使って書き込んだり、発表し合ったりすることができました。

Teamsでつながろう

1年生が、タブレットを使って学習をしています。今まで、Metamojiの使い方やeライブラリーの使い方を学習してきましたが、今日は、Teamsの使い方を学習しました。子供たちは、友達や自分の顔が画面にうつると、大喜び。自分でTeamsに参加したり、マイクやビデオのオン、オフもできるようになりました。

静岡県の産業

4年生の社会の授業では1組が「静岡県の産業」について、学習しています。今日の授業では、電子黒板で動画を見て、気がついたことをノートに書き込んだり、タブレットの資料から気付きを深めたりすることができました。2組では、地図帳と白地図を使って、子ども達が夢中になって学習に取り組む様子が見られました。自分が気付いたことを友達に話をしながら、楽しく学習することができています。

長さを調べてみよう

2年生の算数の授業では、「長さ」の学習をしています。身のまわりのいろいろな物の長さを調べた子ども達、長さの単位を学習し、ものさしを使って、長さをはかることができます。目盛りをしっかりと読み取り、○cm○mmと答えを書いています。

6年 音楽 リズムアンサンブル

 6年生は音楽で「リズムアンサンブル」の学習しています。
 響きが重なる面白さを生かして、音楽を作る活動をしています。
 自分で楽器を選び、リズムを考えていました。
 ペアを作り、演奏していました。
 響きが重なり、いい演奏ができたかな?

6年 外国語 LET'S GO TO ITALY

 6年生は外国語で「LET'S GO TO ITALY」を学習しています。
 一人一人が行きたい国について施設や観光名所、食べ物を紹介する活動をしました。
 原稿を作成した後、画像を取り込み、発表していました。
 聞き手のリアクションがとても素晴らしく、「Nice!」「Oh!」「Wonderful!」など、にこにこしながら聞いていました。
 和やかな雰囲気で発表ができた6年生でした。

SDGs自分たちにできること

5年生が、総合的な学習の時間にSDGsをテーマに活動を進めています。今日の授業では、自分の調べたことや考えをプレゼンテーションにまとめて、発表をしました。「自分たちにできること」は何なのか、真剣に考え発表することができました。

1年 国語 おおきなかぶ

 1年生は国語で「おおきなかぶ」を学習しています。この日は、班ごとに音読をする活動をしていました。
 家で練習している成果が出ているようで、どのグループも大きな声ではっきりと音読をしていました。
 姿勢がよい子が多く、教科書を立てて学習に臨んでいる姿がすてきでした。

とても上手です

5年生が家庭科の授業で「はじめてのソーイング」の学習をしています。並縫い、ボタンつけなどを学習してきた子ども達、材料を上手に使いながら、小物づくりにチャレンジ。みんな夢中で取り組んでいます。

字形に気をつけて書けました

3年生から始まった毛筆の学習。3年生の子供たちが、一画一画、丁寧に字形に気をつけながら書いています。細筆で名前も上手に書くことができます。姿勢が良いとバランスの整った字が書けますね。

長さくらべ

2年生が、算数で「長さくらべ」の学習をしています。今日の授業では、長さの異なる色紙をつかって、じゃんけんゲームをしながら、色紙をつなげていきます。最後に長さ比べをして、どちらが長いかと楽しみながら学習を進めていきます。どのようにすれば、比べられるか、子ども達、よく考えて活動をしています。

県のようすの学習

4年生の社会の授業では、静岡県の学習を進めています。今日は、県章について子ども達が興味をもって取り組んでいました。クイズ形式で考える時間では、子ども達は、県名、特産物、地名などから、マークの特徴について考え、どこの県章なのか、答えを伝えることができました。楽しみながら学びが深まっていきます。

アサガオの色水きれいだな

1年生が大切に育てているアサガオが、きれいに咲き始めました。今日は、アサガオの色水をつくりました。ビニール袋にアサガオと水を入れて絞り出した色水をつかって、絵を描いたり、色を塗ったりしました。

クリーン大作戦

6年生が、家庭科の授業で「クリーン大作戦」の活動をしました。今日の授業では、友達と協力しながら、限られた道具を使いながら、教室の様々な場所をきれいにしていきました。子ども達は、友達とアイデアを出し合いながら、普段の清掃活動では、なかなかきれいにできない場所まで、丁寧に集中して、清掃活動をすることができました。教室内がきれいになった様子を見て、清々しい気持ちをいだいた6年生です。作業後には、タブレットを使って学習のまとめをし、工夫することや改善できることを書き込み、自分の考えを伝え合うことができました。

どのように紹介しようかな

4年生がタブレットでキーノートのアプリを使って、紹介したいことをプレゼンテーションする学習をしています。どのような紹介をしようかな?子ども達一人一人の個性が発揮されます。

第2回スクールガード定例会

 スクールガード定例会が行われました。
 今回は通学路の危険箇所を確認しました。
 普段登校を見守っているスクールガードさんとしての貴重なご意見をいただきました。
 出席していただいたPTA安全指導部の方からも「スクールガードさんと話をすることが励みになっている。」との言葉がありました。毎日の声かけ、見守りに感謝している保護者の方も多いことでしょう。
 この日も熱心な話合い後、下校時刻になると早々に担当場所に向かい、見守りをしていただきました。ありがとうございました。

七夕かざり

1年生が七夕飾りをつくりました。願いごとを短冊に書きました。1年生、ひらがなをしっかり使って、上手に書けるようになりました。