学校の様子

カテゴリ:6年生

卒業式

 令和5年度卒業式が行われました。

 日々の生活や授業をはじめ、運動会や修学旅行、徳倉小祭りや150周年記念式典などの様々な行事で学校をリードしていました。

 中学でも大いに活躍することを願っています。

 ご卒業おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手形アート完成!

 6年生150周年実行委員会が手がけていた一大プロジェクトの「手形アート」がようやく完成しました。

 要約の完成に喜びましたが、そのできばえにもとても喜んでいました。

 実行委員の皆さん、本当にありがとうございました!

 

6年生 卒業式総練習

 卒業式総練習が行われました。

 6年生は緊張しながらも、入場や証書授与、呼びかけまで真剣に行いました。

 雨が降る体育館でしたので、声も届けにくかったでしょう。分かって良かったですね。

 堂々とした6年生の姿はとてもステキできた。

 

 

 

 

6年生から歌のプレゼント

 先月行った6年生を送る会のお礼に、6年生が歌のプレゼントをしました。

 20分休みに3,4年生。昼休みに1,2年生に歌声を届けました。

 6年生の歌声に体を揺らして聞き入っていました。

 5年生には、また後日歌声を届けるそうです。

 

 

 

6年生 卒業式練習

 3月19日が卒業式です。6年生は入退場や証書授与、合唱練習に励んでいます。

 写真は合唱練習の様子です。

 発声に気をつけて、美しい歌声を響かせていました。

 卒業式本番が楽しみです。

 

 

表彰をしました

 徳倉小の児童が、令和5年度子ども会活動体験記コンクールにおいて、県知事賞になりました。

 また、2023年度27回静岡県児童・生徒紙上美術展の図工・美術部門において入選しました。

 2人とも、おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会 6年生の様子

 6年生は、各学年の出し物をとてもうれしそうに見ていました。

 この日を楽しみにしていた6年生。

 手拍子を取ったり、体でリズムを取ったり。ほほえましく出し物を見ていました。

 花道をくぐって教室に戻ると、5年生からのサプライズが…。

 6年生の教室黒板に、5年生からのメッセージがありました。会の最中に5年生が完成させていました。

 「えー!」「やばい!」と6年生はびっくり!感極まって泣き出す子もいました。

 卒業を意識した6年生だったことでしょう。残りの徳倉小での学校生活を十分楽しんで、羽ばたいてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 音楽 合唱に向けて

 6年生音楽の授業の様子です。

 卒業式に向けての合唱練習が始まっています。

 この日は伴奏に合わせて音程を確認していました。

 まだ練習段階ですが、美しい歌声が聞こえてきました。

 卒業式でも美しい歌声を響かせてほしいです。

 

 

 

 

人権ポスター 表彰

 6年生2名に、令和5年度人権ポスターコンテストにて奨励賞をいただいた表彰を行いました。

 受け取る姿は緊張しながらも誇らしそうでした。

 改めておめでとうございます!

 

 

 

 

 

授業参観 6年生

 6年生は「小学校でできるようになったこと発表会」を行いました。

 小説やタイピング、漢字、運動、粘土、習字等々

 多岐にわたる「できたこと」を発表方法も自分たちで工夫していたのがすばらしかったです。

 

 

 

 

 

音楽委員会による楽器作り 1、6年

 音楽委員会が「楽器作り」を昼休みに企画しました。

 ヤクルトの容器をマラカスにするというイベントです。

 1,6年ペアで行い、1年生が作る活動を温かく見守っていました。

 6年生と共に作った楽器をうれしそうに鳴らしていた1年生でした。

 

6年生 算数 データの活用

 6年生は算数でデータの活用を学習しています。

 この日は15年前の体力テストの資料と比較する学習をしていました。

 平均や最頻値、中央値など、今まで学習してきたことをいかして比較していました。

 

 

150周年記念 6年生の作品

 150周年記念の一環として、6年生が学校に目印マグネットを作ってくれました。

 徳倉小の来客玄関は、たくさんの下駄箱があります。その分、どこに入れたか分からなくなりがちです。

 そこで6年生が目印になるものに色を塗り、マグネットを付けて目印になる物を作ってくれました。

 マグネットの場所に自分の靴を入れ、学校を出るときに取り外す仕組みです。

 スクールガードの好評でした。

 皆様、来校の際にはどうぞご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 家庭科 実習練習

 6年生は家庭科でじゃがいもを使った調理実習を行いました。

 皮をむき、芽を取りと丁寧に下ごしらえをしていました。

 そのまま鍋に投入というグループもそこはご愛敬。

 実習の間に記録を撮影し、片付けもし…と効率よく実習を進めました。

 友達と作ったポテトサラダのお味はいかがでしたか?

 

 

6年生 徳倉城史跡研修委員会による150周年記念授業

 徳倉城史跡研修委員会が徳倉小創立150周年記念として、徳倉小6年生に社会の授業の一環として、歴史の授業を行いました。

 児童代表2名を含めた委員の方が鎧や甲冑に身を包み、ほら貝や銅鑼を鳴らしながら登場しました。

 徳倉城は山中城の砦の一つで、学区の小高い丘にあったそうです。見晴らしがよく、のろしを上げて敵の接近を知らせる役目があったそうです。

 火縄銃や、模造刀や兜を実際に触りました。

 6年生は社会の授業で戦国時代を学習しています。とても興味を持って聞いていました。よい学習ができました。

 史跡研修委員会の皆様、ありがとうございました。

 なお、この様子は三島ケーブルテレビにて放送予定です。

 ストリーミング放送は11月1日(水)16:00頃から1分半ほど放送予定です。

 

 

 

 

6年生 修学旅行 その21

 解散式の様子です。

 どの子も充実した表情で帰ってきました。

 様々な目的が修学旅行にはありますが、特に、「楽しく活動する中で、友達の良さに気付き、友情を深めて小学校生活の思い出をつくる」ことが達成できたことでしょう。

 修学旅行の経験が、残り約5ヶ月となった小学校生活に、ぜひ生かしてほしいと思います。

 保護者の皆様も、6年生のたくさんのお土産、お土産話を楽しみにしてくださいね。

 修学旅行、大成功です!

 

 

6年生 修学旅行 その20

 17:45現在、バスは東名沼津インターをおりました。学校へ向かっているところです。

 予定よりやや早い到着となりそうです。
 解散の集いは18:05、解散予定時刻は18:15となりそうです。お迎え準備をよろしくお願いいたします。
 解散時には、担任の確認を受けてから保護者と下校となります。

 また、本日は晴天にて、運動場を駐車場として開放します。車でお越しの際には、職員の指示に従ってください。

6年生 修学旅行 その19

 被災時の状況を目の当たりにして驚いたり、怖がっていたりしていましたが、それでもなお学ぼうとする姿は立派でした。

 そなエリアを出発し、海老名SAに向かいます。これで全ての見学が終了しました。

 

 

6年生 修学旅行 その18

 そなエリアにつきました。

 子供たちはタブレットを使って防災に関する問題を解いたり、東京マグニチュード8.0の映画を見たりして、災害が起きた時どうすればよいのかについて学びました。

 

 

6年生 修学旅行 その17

 慌ただしながらも、お弁当を未来館の多目的室でいただきました。

 少しずつ疲れも見え始めていながらも、移動のバス車内は思い出づくりのレクに余念がありません。

 次は最後の見学場所になる、そなエリアです。

 

 

 

6年生 修学旅行 その16

 日本科学未来館では、自由に行動しています。

 未来館HPによると、「第一線で活躍する科学者をはじめ、さまざまな分野の専門家とともに、展示やツールの開発にとりくんでいます」とあります。

 たくさん体験してきてくださいね。

 

6年生 修学旅行 その15

 科学未来館を散策中です。

 未来を想い今を考える必要があることを、実験やゲームを交えながら学んでいます。

 シンボル的存在の地球儀に向かっていく子供たち。きっと未来の地球にも逞しく立ち向かっていくことでしょう!

 

 

6年 修学旅行 その14

 あっという間の国会でしたので、皇居が見学先として追加されました!

 広大な美しい自然が創り出す庭と東京のビル群が同居するいい集合写真が撮れました。

 10月も下旬の修学旅行ですが、今日の東京も夏日です!水分補給も念入りに行っているところです。

 

6年 修学旅行 その9

 本日最後のお土産を手にし、大満足の子供たちです。

 いい天気の中東京を見渡す事もでき、さらに大満足の子供たちでした。

 予定通りにスカイツリーを見学が終了しました。これからバスでホテルに向かいます。

 

 

 

 

6年 修学旅行 その8

 浅草からバスでスカイツリーにいました。

 子供たちは初めての高さに驚いていたり、感動していたりしました。

 また、高いところから景色を見て、知っている建物を探していました。

 

6年 修学旅行 その2

 朝日が差し込んで、さわやかな出発です。

 1組バス車内では、元気にマジカルバナナを楽しんでいます。2組も仲よくバスレクを楽しんでいます。

 海老名サービスエリアでは、集合時刻を5分も早めての出発です。落ち着きつつ、迅速な行動に感心します。

 9:20には東京都内に入りました。東京タワーを見て歓声が上がりました。

 

 

 

6年生 ニュースポーツ体験

 6年生にニュースポーツとして、スポーツチャンバラを体験しました。

 空気を入れたウレタン製の刀と、頭には防具を着けて闘います。

 男の子も女の子も入り乱れて、果敢に突撃したり、返り討ちに遭ったりと共に楽しそうでした。

 

6年生 薬学講座

 6年生を対象に、薬学講座が行われました。

 普段何気なく飲んでいる薬について、正しく理解することが目的です。

 食前・食後・食間・頓服など、様々な使い方があります。丁寧に教えていただきました。

 よく、お茶と一緒に飲んではいけないと言われます。では、お茶と一緒に飲んだらどうなるか等も実験しました。

 これからの生活に、正しい知識で正しく利用できるといいですね。

 

体育委員の土ならし

 給食の時間に土が搬入されたので、体育委員による土ならしが昼休みに行われました。

 トンボやスコップを用いて、土をならしていきました。

 バスケットボール付近とドッジボールで遊ぶ場所は特に土がすいてしまいがちです。

 体育委員のおかげで、すっかり平らになりました。また皆さん気持ちよく遊べますね。

 

表彰をしました

 6年生二人が第73回社会を明るくする運動ポスター展にて優秀な成績を収めたので、校長室にて表彰をしました。

 緊張しながらも、二人とも晴れ晴れとした表情でした。おめでとうございます! 

 

6年 家庭科 エプロン作り

 6年生の家庭科はエプロン作りが始まりました。

 説明文を読みながら、しるしを付ける作業をしていました。

 作っていく過程を楽しんでいる姿が素敵でした。

 始まったばかりのエプロン作りですが、この後にすぐミシン縫いが始まったようです。

 完成が楽しみですね。

 

 

 

 

6年生 算数 点対称

 6年生は算数で「対象」を学習しています。

 この日は、折り紙を使って「点対称」を作り出す学習をしていました。

 教科書の例示をみながら手裏剣や風車を作っている子もいますが、どうしても線対称であって、点対称でない形になってしまう子もいました。

 タブレットを使って折り方を調べる子もいました。

 作図やノートへの記入も大事ですが、このような活動をすることでより理解が深まっていました。

 

東レアローズバレーボール教室 6年生

 東レアローズ男子バレーボール部による4,5,6年生を対象としたバレーボール教室が行われました。6年生が活動した様子を掲載します。

 11人もの選手にきていただき、パスやスパイクの練習、最後には簡単なゲームまでご指導していただきました。

 選手の皆さんは優しい言葉がけで子供たちのやる気をどんどん引き出していました。

 子供たちも楽しみながら練習していました。アローズの皆さん、ありがとうございます。

 今後、バレーボール男子アメリカ代表が9月に行われるパリ五輪予選を前に三島市で合宿を行うことから、さらなる交流を行うことも考えています。さらにバレーボールやオリンピックに興味をもつことを願っています。