文字
背景
行間
学校の様子
サッカーゲーム
運動場では、5年生がサッカーをしていました。みんなとても積極的なプレーで、寒さを感じさせない動きでした。
なわとびにチャレンジ
月曜日です。おかげさまで欠席者が少なく、東っ子みんな元気に登校して来ました。保護者の皆様、健康管理ありがとうございます。
5年生は、体育館で色々なとび方に挑戦していました。元気に活動する姿は清々しいです。二重回しも上手で、連続してとんでいました。
なわとび運動
少し風が強くなってきましたが、4年生は元気に体育です。2人で一緒に跳んだり、難しい技に自分から挑戦したりしていました。家でも練習しているのか、とても上手な子が 何人かいました。色々な跳び方に挑戦したり、前回し、後ろ回しで時間跳びをやったりするのもいいですね。1年生=1分…6年生=6分を目安にしてみるのもいいかもしれません。寒さに負けない、体力や免疫力を付けられるといいです。
「木を大切にしよう!」子供達にも呼び掛けています。運動場をお使いになる場合は、樹木保護・学校施設(ガラス・外灯)等の破損が無いよう十分お気を付けください。よろしくお願いいたします。
連絡メールにて、「寒波の襲来についてのお願い」を送信いたしました。
御確認ください。
「保護者の皆様、お世話になっております。おかげさまで、欠席者がほとんど無く、元気に教育活動を進めております。
日々の体調管理・リーバーの入力等、本当にありがとうございます。
今夜から急激に気温が下がり、10年に1度の強烈な寒波が襲来する見込みだそうです。ぜひ、今から備えていただければありがたいです。
・食事をバランスよくとる。
・湯冷めに気を付けて、睡眠をたっぷりとる。
・首・足・お腹を冷やさない服装。
等、お子さんに合わせて御配慮いただければありがたいです。
また、登校時に路面が凍結して滑りやすくなっていることも考えられますので、十分注意して登校するようお声掛けいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。」
2年生とすべり台
朝の会が始まりました。日直当番の声が元気いっぱいでうれしくなります。他の子達も張り切ってあいさつをしていました。担任の話に耳を傾け、気もちのよい反応をしていました。
となりのクラスは1時間目の生活科の準備で画像を切り抜いていました。自分でコメントも書き込むそうです。どんなシートができあがるのでしょうか。
中庭にあるすべり台の修理が完了し、使えるようになりました。使用禁止のロープを外したことに気付いた2年生が、「すべり台使えるんですか。」と聞いてきました。「直してもらったので、どうぞ。」と答えると「やった~!」とうれしそうに走って行きました。今まで我慢してくれていたことがわかります。その後を縄跳びをしながら追いかけていく子がいたので、「上手だね。」と声をかけると、ニコッと笑って「ありがとうございます。」と返してくれました。寒波が襲来するそうですが、心がほかほかする時間でした。
けん玉・コマ回し
となりのクラスは、けん玉とコマ回しに挑戦していました。コマにひもを巻くのがとても上手です。最後にコマを投げるタイミングや投げ方が難しいようでしたが、何度もチャレンジして、くるくると回ったときはうれしそうでした。
けん玉は、ひざを使って調子を取り、大皿→小皿→中皿→けん先など、難しい技に進んでいました。
みんなやる気満々で、寒さを吹き飛ばす熱演でした。
カルタに集中
月曜日です。おかげさまで欠席者も少なく、みんな元気に登校して来ました。保護者の皆様、健康管理をありがとうございます。明日から更に寒くなるそうですので、衣服の工夫や早寝の励行等、引き続きよろしくお願いいたします。
1年生の教室です。「いろはかるた」を使って、カルタ取りを楽しんでいました。担任が札を読むと、みんな素早く反応して札を取っていました。みんなすごいです。
4年生の女の子が、折り紙のおせち料理を届けてくれました
先週の金曜日の放課後、「校長先生、おせち料理を届けても良いですか?」と4年生の女の子が声をかけてくれました。本日、先ほど、そのおせち料理がとどきました。折り紙で作ったきれいなおせちです。中には、かまぼこ、お餅、昆布、しいたけ、栗きんとん、おなますが入っています。
かまぼこ・・・紅白のおめでたさを表し、赤は魔除け、白はお清めの意味。
きんとん・・・金団と書いて金運を呼ぶ。
昆布巻き・・・よろこぶ縁起物。子孫繁栄の意味も。
おなます・・・平和を願う。
お餅・・・お祝いの時に食べる。家内安全を祈る。
きっと2023年はいい年になりますね。
しばらく、校長室に飾っておきます。
ありがとう!
薬学講座
学校薬剤師さんを講師にお招きし、薬学講座を行いました。薬剤師さんには、飲料水やプールの水質検査、教室内の空気・騒音・照度の検査、保健室・理科室の薬品保管等でいつもお世話になっています。
今日は、
*薬の正しい使い方
*お酒・たばこについて
*薬物乱用の危険性 等
について実験を交えてお話していただきました。
今日学んだことを忘れず、「心も体も健康に、自分の体を大切にしよう。」という強い気もちをもって生活してほしいと思います。
司会・運営を保健委員会が行い、とても立派でした。おうちの人にも今日の薬学講座の内容を伝えられるといいです。
薬剤師さん、お忙しい中ありがとうございました。
3年校外学習(郷土資料館) 3
勉強の後は、みんなで早めのおいしいお弁当タイムです。保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備、ありがとうございました。予定通り、午後1時30分に学校到着です。長い距離を歩きましたが、子供達は元気一杯です。
3年校外学習(郷土資料館) 2
子供達はタブレットを持参し、まとめのために写真をたくさん撮っていました。郷土資料館の方の説明も、しっかり聞いています。3年生立派です。
3年校外学習(郷土資料館) 1
3年生が楽寿園内にある郷土資料館に校外学習のため出かけました。昔の古い道具がたくさんありました。石臼で大豆をひいてきなこにしたり、製麺機でうどんを作ったり貴重な体験です。
元気に体操
1年生の体育係の掛け声が校舎にこだましています。晴れた青空の下、元気いっぱい準備体操をしていました。寒いと体がかたくなり、ケガをしやすくなるためとても大事な体操です。風もなく比較的暖かいので、みんな半袖半ズボンの体操着でがんばっていました。その後、担任が補充運動を促していました。
現在、欠席者が少なく、本当にありがたいです。これも保護者の皆様の体調管理のおかげと感謝しております。休み明けに体調を崩す傾向がありますので、更に気を付けていただければと思います。
テストの後は・・・
5年生が社会のテストを受けました。問題をしっかり読んで答えを記入します。みんな一生懸命がんばっていました。
テストが終わった子から提出し、タブレット学習や読書等、時間を有効に活用していました。すばらしいです。
外国語指導訪問
三島市教育委員会から特任指導主事と指導主事が来校し、外国語の授業を参観していただきました。ALTと担任で役割分担をし、授業を進めます。子供達は、積極的に授業に参加していました。
6年生の授業
「修学旅行思い出絵巻」をつくろう!という授業でした。絵巻というのがおもしろいです。昔の文書のようにくるくると巻く作品になるようです。みんな修学旅行のしおりを持って来ていました。どんな場面を描くのでしょうか。
となりのクラスも担任の話を集中して聞いていました。中学生になると45分から50分授業になります。意欲的に学習する姿勢が大事だと思いますが、もうしっかりできているように感じました。
学年集会 5
5年生は体力アップコンテストの種目に挑戦し、新記録が出たようです。みんなでたたえ合っていました。司会者が会を上手に運営し、とてもよい雰囲気の集会でした。
学年集会 4
4年生は体育館で集会を行いました。最後に学年主任のお話です。みんな目と耳と心でしっかり聞いていました。司会のメンバーもとても上手な進行ぶりでした。
学年集会 3
3年生は「ドッジボールラリー」です。どの子も集中して投げたり、捕ったりしていました。みんなで一斉にチャレンジするので迫力があります。記録が更新できるようがんばってください。
学年集会 2
2年生は「ドンじゃんけん」です。へびじゃんけんに似ていますが、ちょっとルールが違うそうです。みんな夢中で走って楽しんでいました。
学年集会
1年生の学年集会です。元気よく「へびじゃんけん」をしていました。
前の子が負けると勢いよく飛び出し、全力で走っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |