学校の様子

カテゴリ:5年生

5年生 国語 みんなが使いやすいデザイン

 5年生は国語で「みんなが使いやすいデザイン」の学習をしています。

 みんなが使いやすいデザインは、ユニバーサルデザインとも言われています。

 様々な人にとって使いやすい工夫をタブレットや図書室の本を使って調べ学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 目が見えなくても点字をたどる迷路を実際に体験したり、トイレにも工夫があることに驚いたりしていました。

 どの子も、知ったことや学んだことをタブレット端末のページやノートにまとめていました。

5年生 自然教室

 先週行われた自然教室の様子です。

 1日目…箱根関所見学、昼食、学年レク、夕食作り、キャンプファイヤー

 2日目…朝食作り、奉仕作業、プラネタリウム、学校で給食

 途中で早く行う活動もありましたが、無事に全て終えることができました。

 スローガン「仲間と共に協力し、楽しく防災を学びに行こう!アゲアゲ↑自然教室」が達成できたと思います。

 なお、今回の自然教室において、学校運営協議会委員の伊郷様、三島市役所危機管理課様より防災食の提供がありました。活動へのご理解とご協力を賜りましたことを報告させていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 プール開き

 今日から満水の水位でプール授業が始まりました。

 午前中は1~3年生が入り、午後は5年生が入りました。

 今日は蒸し暑く、絶好のプール日和です。

 準備運動後、プールでソーラン節、泳力確認をし、最後に自由時間で楽しい時間を過ごしていました。

 

5年生 国語 きいてきいてきいてみよう

 5年生は国語できいてきいてきいて を学習しています。 

 今回、「きくこと」について考えていました。

 インタビューをするときの「きく」、インタビューされるときの「きく」、記録をとるときの「きく」です。

 今までそれぞれの立場に立ってインタビューをグループで行ったときの気づきをチャート図に丁寧にまとめていました。

 この後、この気づきを生かし、またインタビューをするとのことです。

 

 

 

5年生 家庭科 調理実習

 5年生は家庭科で調理実習をしました。

 5年生は「ゆでる」調理実習です。ゆでいもとおひたしを作りました。

 小学校生活初めての調理実習で、どの子も楽しみにしていたようです。

 写真は片付け風景ですが、テキパキと協力していました。

 おいしく食べられたかな?

 6月の自然教室もこの調子でうまくいきそうですね。

 

 

 

 

5,6年生 応援団練習

 今日から応援団の練習がそれぞれの学年で始まりました。

 今日は5,6年生。

 まず応援団が、シナリオや動画を提示して、手本を見せました。

 その後、実際に練習を5,6年生の学級毎に行いました。

 練習と共に、各学級の声も大きくなってきました。

 練習後は、応援団に向けてねぎらいの拍手がありました。(素晴らしい!)

 朝から元気な声が響き、いよいよ運動会が近いことを実感します。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 音楽 リズムのトレーニング

 5年生は音楽でリズムのトレーニングについて学習していました。

 強さを変えて、ハンドクラップを楽しんでいました。

 「クラップフレンズ」のリズムに合わせて、強弱を意識し、時には振り付けをしてグループ練習をしていました。

 その後は発表!ドキドキしながらも楽しんで発表する姿が素敵な5年生でした。

 

 

 

5年生 図画工作 ポスター作り

 5年生は「社会を明るくする運動」のポスター作りをしていました。

 地球が平和な様子、平和の象徴の虹、笑顔などアイデアを詰め込んで色塗りをしていました。

 完成が楽しみですね。

 

5年生 運動会練習

 朝の時間を使って、5年生が運動会学年種目の練習をしていました。

 落ちている玉入れ用の玉を、籠を持っている先生めがけて投げていました。

 どうやら籠を持っている先生はあちこち動いています。拾っては投げていました。

 休憩しながら待つグループも楽しく踊っていました。

 本番では、スペシャルゲストが籠を持って走るようです。誰かはお楽しみとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年 理科 ふりこ

 5年生は理科でふりこの学習をしています。

 ふりこが往復するのにかかる時間は、何が影響しているのかを実験で確かめていました。

 時間を計る人、往復する数を数える人、記録をとる人と分担し、実験を進めていました。

 協力して活動する姿が微笑ましかったです。