学校の様子

カテゴリ:1年生

1年生 体育 玉入れ

 1年生が運動会の玉入れの練習をしていました。

 今回の勝負は接戦で、白熱した戦いになったようです。

 かわいい踊りも是非楽しみにしてください。

 4月当初に比べ、整列も上手になってきた1年生でした。

1年生 生活科 やごとり

 1年生は生活科の学習でプールにいる生き物を探す活動をしました。

 元常葉大学教授、山田川保存会の方を講師にお迎えし、水位を低くしたプールに入りました。

 入るだけで大騒ぎ。生き物を見つけると大騒ぎ。網で捕まえると大騒ぎ。

 プールは、水泳の授業かと思うほど賑やかでした。

 落ち葉などに生き物がいることを知ると、強者はどんどん進んで行きます。ハンターさながらです。

 アメンボやゲンゴロウ、ヤゴなど、思った以上に生き物はたくさんいました。

 良い学びができた1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 国語 ひらがなの練習

 1年生は国語で「み」と「け」のひらがな練習をしていました。

 リズムに合わせて「み」が使われている言葉を発表します。

 とても元気な挙手にびっくりしました。

 家族の名前にそのひらがながあり、張り切って発表する子もいました。

 続いて練習です。バランスに気をつけて、一字一字丁寧に書いていた1年生でした。

 

 

 

 

 

 

1年生 交通安全教室

 交通指導員さんをお迎えし、交通教室が行われました。

 教室で指導を受けた後、学校の白門付近で実際に歩く活動をしました。

 白門前は、信号、横断歩道、交差点、駐車場と、気をつける場所がたくさんあります。

 交通指導員さん、スクールガードさんが見守る中、1年生は確認しながら歩きました。

 今日学んだことを生かして、毎日気をつけて登下校してほしいです。

 交通指導員さん、スクールガードさん、ありがとうございました。

 

1年生 生活科 あさがおをうえよう

 連休があけ、元気な声が学校に戻ってきました。

 1年生は、生活科の授業で、あさがおのたねまきをしました。

 先生の指示で、一つ一つを丁寧に確認しながら作業を進めました。

  ①土を入れる  ②水をたっぷり入れる  ③あなをあける  ④たねをまく

  ⑤土をかぶせる  ⑥水をやさしくかける  ⑦ひりょうをまわりにおく

 自分で種まきして、満足そうな1年生でした。

 明日から、雨が降らないときに水やりをするのでしょう。

 芽が出るのがとても楽しみです。

 

 

よろしくお願いします!ペアとの顔合わせ

 朝の時間に6年生が1年生のペアと顔合わせをしました。

 6年生は用意してあった自己紹介のカードをを手渡し、自己紹介をしていました。

 1年生の目線に合わせて優しい表情で話していました。

 自然と表情が和らいでいました。

 1年生もうれしそうでした。これからもペアで仲良く活動してくださいね。 

 

 

 

1,2年生 いちごがり

 1,2年生が遠足でフルーツパークへ行きました。

 出発直後の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は路線バスを使用しました。

 優しい運転手さんが、「ボタンを自由に押していいよ」と言ってくれたおかげで、フルーツパークまでずっとベルが鳴りっぱなしのバスがあったとか…。

 

 学校に帰ったときも、元気いっぱいでした。

 「50個食べた!」「いちごを食べたけど、お弁当を食べたい!」

 体育館で1,2年生のペアごとに食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼休みは運動場に出ている1,2年生が多数。遊ぶ体力はバッチリあるようです。

 思う存分楽しんだ1,2年生でした。

1年生 発育測定

 1年生が発育測定をしました。

 1年生がいつもいる北校舎から保健室がある南校舎へはかなり遠いです。

 はじめての場所だけに、あちこちと気になる物を見つけているようでした。

 保健の先生から、どういうときに保健室に来たらいいのかを教えてもらいました。

 その後、身長・体重・視力・聴力を測りました。

 ちょっぴり緊張している子、のびのびとしている子と様々な様子でしたが、無事に終わって喜んでいました。 

 

 

お友達と仲良し

来年度から東小に来ることになったお友達が、見学のため来校しました。

1年生は、みんな友好的で、あいさつをしたり、自己紹介をしたりしていました。

お友達もにこにこ笑顔で、あいさつを返してくれました。

グループでおはじきで遊んだ後、休み時間は校庭を案内しました。

 

3時間目は、一緒にサッカーゲームをしました。

4月からも、みんなで仲良くしていきたいです。

あと3日で、令和6年度が修了となります。

6年生は卒業を迎え、東小を巣立っていきます。

週末に体調を整え、来週はみんな元気に登校してほしいです。

1年生 国語 いいこといっぱい1年生

 1年生は国語で「いいこといっぱい1年生」を学習しています。

 1年生での出来事を思い出し、作文と絵で表現する活動です。

 黒板には1年生での出来事をいっぱい書かれていました。

 遠足、なわとびができたこと 子ども祭り、クラス遊び、鍵盤ハーモニカ、運動会…

 1年生にとって、いいことやできたことがたくさんあったことを思い出していました。

 このあと何を詳しく書くかを決めて書き始めていました。

 どんな作文・絵ができるか楽しみです。