学校の様子

カテゴリ:3年生

3年生 算数 長さ

 3年生は算数で長さの学習をしています。

 「いろいろな物をはかってみよう」と巻き尺を使った活動をしていました。

 予想した後に実際にはかるので、だいたいの量をなんとなく感じているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 黒板は3m60cm、ランドセルロッカーは6m94cm、教室の前後は7m90cmとのことです。

 楽しんで活動していた3年生でした。

雨の日の昼休み 3年生

 6月とは思えない暑さかと思えば、梅雨らしい雨の日もあるこの頃。

 運動場に出られない子供たちは教室で様々な過ごし方をしています。

 3年生のあるクラスは、クラスレクをしていました。

 あるクラスは、先生の許可を得て、タブレットでタイピング練習をしたり、係活動をしたりしていました。

 

 

 

3年生 国語 こまを楽しむ

 3年生は国語で「こまを楽しむ」という説明文の学習をしています。

 1組は「はじめ」「なか」「おわり」の文章構造について学習していました。

 さらに「問い」と「答え」を見つける活動もしていました。

 

 

 

 

 

 

 2組では、「好きなこまとその理由」を友達と聞きあっていました。

 和やかに聞きあっている様子が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 どちらのクラスも集中して学習に臨んでいて立派でした。

3年生 毛筆デビュー

 3年生から始まる毛筆での書写の授業。

 初めて墨汁と筆を使う授業が行われました。

 新しい筆に墨汁をつける緊張感がこちらにも伝わってきました。

 姿勢を正し、筆を立てて、丁寧に線に沿って書いていきます。

 「次は半紙を使います」の声に、「えーーー!」っと大騒ぎ!

 楽しく毛筆デビューした3年生でした。

 

3年生 健口教室

 今年の歯と口の健康週間は、6月4日から6月10日までの期間です。

 その前に、3年生を対象として健口教室が行われました。

 まず、プラーク(歯垢)について学びました。

 ・プラークとは、歯についているバイキンのかたまりであり、食べかすではないこと。

 ・約400種類の細菌がプラークの中に生息していること。

 ・プラーク1mgの中に、約1億個もいること。

 ・ねばねばしているので、うがいだけでは取れず、歯磨きが必要なこと。

 実際にプラークに反応する錠剤で調べてみると、驚くほど真っ赤になる子が多数。

 この後、気になる場所をしっかり磨いていました。

 大人の歯がだんだん生えてきますが、将来ずっと使う大切な歯です。

 毎日しっかり磨いてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

3年生 運動会練習

 3年生が運動会の学年種目を練習していました。

 「台風の目」や「ハリケーン」という、数人で持った竹の棒を横並びで走り、カラーコーンを回るものです。

 今回の対決では、その差は2秒でした。

 運動会では、接戦が予想されますね。

 応援も一生懸命頑張っていた3年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3,4年生 体育 三島サンバ

 3,4年生が体育の授業で三島サンバの練習をしていました。

 ペアになって、4年生が細かい振り付けを教えていました。

 (5/5に行われた広小路の歩行者天国で、三島サンバを元気よく踊る東小児童がいて微笑ましかったです。)

 運動会当日は、元気な声で、自信をもって踊れるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語 漢字の広場

 3年生が国語で漢字の学習をしていました。

 ページ内にあるイラスト・漢字を使って、動物の様子を文に表す学習をしていました。

 主語と述語をはっきりさせて短文を作ることが目的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の作った短文を紹介します。

・牛が大きな声で鳴く。

・さるがりんごをうばう。

・牛が2頭います。

・元気な馬が歩いている。

 きちんと主語と述語をはっきりさせて書いていました。

3年生 総合 東小の自然を見つけよう

 3年生はタブレットを持ってあちこち自然を探していました。

 「タンポポがある。」

 「ありがいた!」

 自分で撮影した画像をうれしそうに見せてくれました。

 東小には自然がたくさん!

 植物や虫などの生き物など、たくさん探してくださいね。

 

 

 

 

3年生 体育館でリレー練習

 今日は夜半からの雨で運動場が使えません。

 2学級が体育館で走る練習、そしてリレーの練習をしました。

 1組はバスケットコートを使ったバトンを使ったリレーです。

 2組は4チームに分かれた折り返しリレーです。

 1組も2組も仲間を応援する姿がとても素敵でした。