学校の様子

学校の様子

体育館清掃

学校施設利用団体の皆様にお集まりいただき、体育館清掃を行いました。

窓枠を外しての窓ふきや、マット類を動かしての床清掃、器具類の整理整頓等々、隅々まできれいにしていただきました。

いつもより気温が低い日でしたが、みなさん汗をにじませて清掃に取り組んでくださいました。

子供たちもがんばってくれ、とてもうれしいです。

皆様、本当にありがとうございました。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

 

本 7月 ほんきちゃん 読み聞かせ

読み聞かせボランティアのみなさんが、読み聞かせに来てくださいました。

今日までに、どの本にしようか、どんなふうに読み聞かせをしようかと、色々と考えてくださっていることと思います。

そのおかげで、子供たちはみんな目を輝かせて聞き入っていました。

ほんきちゃんの皆様、すてきな読み聞かせをありがとうございました。

朝活!

あいさつを交わし、一度教室に行ってから運動場に出て来た子供たちです。

思いっきりボールを投げて、元気に活動していました。

健康そのものです。

市内一斉あいさつ運動

企画委員と各クラスの代表委員、高学年有志が代表で参加し、あいさつ運動を行いました。

曇空の朝でしたが、ぱーっと明るくなるようなあいさつが交わされました。

あいさつって素敵です。

すてきな 東っ子

 昨日からの強風で、1年生が育てている朝顔の鉢がたくさん倒れていました。

 「先生!大変!1年生の朝顔が倒れている!」と声をかけた子がいました。

 「本当だ。どうしよう。」と言うと、昇降口で待っていた上級生も元に戻す手伝いをしてくれました。

 あっという間に元に戻りました。(写真を撮っていたら、終わってしまいました。)

 とてもすてきな東っ子がたくさんいることにうれしくなり、いい朝のスタートができました。

 手伝ってくれた皆さん、ありがとう!

 

 

 

 

古典

5年生、国語の授業です。

古典の学習をしていました。

方丈記・徒然草・竹取物語・平家物語とどれも有名な作品です。

言葉の意味が難しく、内容をつかむのが大変ですが、5年生は文章を覚えて暗唱していました。

中学校では更に深く学んでいくので、暗唱したことが役に立ちそうです。

5年生がんばっています。

 

音楽を楽しむ♬

これまでの学習を振り返り、既習曲を歌ったり、手合わせをしたりしました。

みんな歌い方を工夫できるようになり、曲調に合わせて歌い分けています。

友達と「茶つみ」の歌を歌いながら、楽しく手合わせをしていました。

リコーダーも上手になり、吹ける音が増えています。

「夏休みに練習をがんばるよ。」

と、張り切っています。

 

 

企画委員会 イベント

朝の時間に企画委員会がイベントを行いました。

オンラインで各教室をつなぎ、クイズを出題します。

みんな楽しくチャレンジし、盛り上がっていました。

 

不具合でうまくつながらないクラスは、となりの教室に移動して一緒に参加しました。

学年一緒なので、更に盛り上がっていました。

臨機応変に行動、対応できる力、大切です。

 

企画委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!

東サポ(地域学校協働本部・東っ子本気サポート隊)あいさつ運動 抽選会

 東サポ(地域学校協働本部・東っ子本気サポート隊)が先日配布した挨拶くじの抽選会の様子です。

 熱いのは7月の気候のせいばかりではなく、子供の興奮のせいかもしれません。

 名前を呼ばれるたびに、「おー!」という歓声とお祝いする拍手の音で体育館が包まれていました。

 それはそれはすごい熱気にびっくりしました。

 残念ながらくじに漏れた人も、ちゃんと景品がありますから安心してくださいね。

 楽しいイベントを行ってくださった東サポの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

6年生 社会 聖武天皇は国作りのために何をしたのかな

 6年生は社会で奈良時代の学習をしています。

 聖徳太子、天智天皇の国作りを学習し、この日は聖武天皇の国作りを調べる活動をしました。

 当時は山上憶良の貧窮問答歌にもあるとおり、庶民はとても苦しい生活をしていました。

 聖武天皇の即位は23才。(若い!)しかし天災が多く、その天災は天皇のせいになってしまうことにびっくり。

 そんな中でキーワードとなる言葉を見つけていきました。

 「仏教」「大仏」「東大寺と国分寺」「大陸の文化」

 それぞれのキーワードを教科書や資料集を元に個やグループでどんどん調べ学習を進めた6年生が素敵でした。