日誌

田野中学校ブログ

持久走大会練習

 本日の放課後、3回目の持久走練習を行いました。少しずつ走れる距離も伸びてきている様子が見られます。また、残り時間が少なくなるとペースを上げる生徒もみられました。

 

 

生徒会委員会

 本日の放課後、生徒会委員会が実施されました。今回は町生涯学習課からいただいた花を花壇に植えました。たくさんいただいたので委員会の時間いっぱいかかってしまいました。きれいな花壇になってよかったです。

 

 

 

 

持久走大会練習

 本日の放課後から、12月9日に行われる持久走大会の練習が始まりました。練習内容は、ジョグから始まり、準備運動、15分間走、整理運動の順です。生徒にとって、この練習は大変きついと思いますが、前向きに取り組んでいます。走っている最中に笑顔を見せる生徒もいるなど田野中ならではの素晴らしさを感じる時間でした。

 

 

1学年いきいき創作活動

 本日の5・6校時に「いきいき創作活動(シトラスリボンつくり)」を行いました。毎年お世話になっているボランティアの講師の先生4名をお呼びして、シトラスリボンの作り方を指導いただきました。生徒たちは、講師の先生に直接教わったり友達同士相談しながら作成することができました。挑戦した先生も生徒に教わるなど楽しく、充実した時間でした。

 

 

 

 

 

期末テスト2日目

 期末テスト2日目になります。3年生のテストの様子です。テストは毎回大切ですが、今回のテストは3年生にとっては重要になります。普段よりさらに、テストに臨む真剣さが感じられました。3年生は、テスト対策をしてきた成果が発揮できたでしょうか?結果が楽しみです。

 

 

期末テスト1日目

 本日から期末テストが始まりました。生徒たちは、時間いっぱい使って問題を解いていました。静かな教室に鉛筆の音だけが聞こえていました。生徒の真剣な表情はすばらしいです。

 

 

学校保健委員会

 本日の6校時に学校保健委員会が開催されました。『「スマホ脳から自分を守ろう」~健康被害を防ぐために~』というテーマで真岡のこどもクリニックから講師をお呼びして講話をいただきました。内容は、「長時間のスマホなどの視聴は健康被害を引き起こす」というものでした。講師の先生からは、①スクリーンタイムは1日1時間に ②睡眠と運動を大切に ということでした。本校のスクリーンタイムの実態を保健美化委員会が発表しましたが、長時間視聴している生徒がいることがわかりましたので考えていかないといけないと思いました。

 

 

3年調理実習

 本日の1・2校時に3年生が調理実習を行いました。コロナ感染症の影響で延期になっていた授業内容で、デザート作りでした。久しぶりの調理実習のため、楽しく取り組んでいました。3年生にとっては良い時間になったと思います。

 

 

 

 

 

 

学習会

 11月25日・26日に第2学期期末テストが実施されます。それに併せての学習会を実施しました。質問したいことがある生徒には、できるだけ質問に答えるようにしました。下校時間の関係で学習時間が短くなってしまいましたが、充実した学習ができたようです。

 

 

 

益子町児童生徒作品展

 11月18日から20日まで、益子町総合体育館を会場に益子町児童生徒作品展が開催されました。本校から毛筆7点、絵画8点、工作6点の出品しました。会場には多くの町民の方が訪れ作品を見ていました。

 

        

 

1年家庭科調理実習

 本日、1年1組、2組で調理実習を行いました。今回は「鮭のムニエルとスープ」でした。2回目の授業と言うことで生徒たちも慣れてきた様子で調理実習に取り組んでいました。試食で、食べた担任の先生も「大変おいしかった」と話していました。楽しく充実した実習になったと思います。

 

 

 

 

 

 

授業参観Week

 本日で授業参観Weekは最終日となります。最後は、1年1組の理科の授業でした。今回は、蒸留の実験の考察を中心に授業が行われました。生徒たちは、クロームブックを遣い蒸留の仕組みの説明を行いました。生徒の発表態度は大変素晴らしく、発表内容もすごく充実した授業でした。

 

 

 

 

授業参観Week

 本日の授業は、3年2組の英語と2年2組の数学の授業を参観しました。

 1校時の3年2組は、「人や物を紹介する言い方」についての授業でした。関係代名詞を使う非常に難しい内容でしたが、例文で文法を説明した後、自分たちで英作文を作ったりしていました。最後は、対戦ゲーム形式でお互いが作った英文クイズを行っていました。難しい内容でしたが、楽しそうにしていました。

 

 

 3校時の2年2組は、「証明の進め方」についての授業でした。仮定から結論へいたる道筋を説明するという中学校数学の中でも難易度の高い内容の授業でした。しかし、証明の手順を説明され、例題を先生と一緒に考えることで証明の方法を身につけていました。最後の「振り返りの問題」は、多くの生徒が自力で考えることができていました。

 

 

授業参観Week

 本日の授業参観は2-1の保健体育でした。今回の授業は、自分たちで振り付けしたダンスの発表会でした。今までの授業を通して、グループで振り付けを考え、協力して練習に取り組んで来た成果が発揮できた素晴らしい発表会でした。

 

 

 

 

 

 

授業参観Week

 本日の授業参観は、2-2の2校時と4校時でした。2校時は、社会科の授業参観でした。過疎化の問題について授業中に話し合いました。活発に意見交換をしていました。担当の先生が実際に現地を訪れた写真なども提示されるなど、生徒の興味を引きつける内容の授業でした。

 

 

 4校時は、理科の授業でした。「天気の変化」についての授業でした。天気図を使って日時を追うことで、低気圧や高気圧のの移動の方向などを話し合っていました。気圧のグラフと天気の記録を使って関係性を考察していました。

 

 

授業参観Week

 本日の授業参観は1年2組の音楽の授業でした。「魔王」の音楽を鑑賞して感想などを話し合いながら学習を進めていました。授業を通して、作曲者シューベルトの曲作りの工夫を学んでいました。

 

 

授業参観Week

 本日より、すべての先生が学力向上を目的とした授業の公開を行っています。お互いの授業を見学することで、生徒の学力向上につなげるように助言し合います。本日は1年1組の英語の授業でした。電子黒板やタブレットを使用したりしながら授業内容を深めるように工夫した授業で、生徒たちは一生懸命に英作文を考えていました。

 

 

芳賀郡市少年野球大会

 3日より芳賀郡市少年野球大会が開催され、田野中学校の初戦は6日になります。この大会は、真岡中との合同チームで臨みました。合同チームのため練習の連携が難し中での大会となりました。しかし、試合内容は互角で強豪チーム相手に優位に試合を進めることができました。最後は相手にヒットを打たれ負けてしまいましたが、大変素晴らしい試合内容でした。田野中の選手たちがチームの中心となって活躍する姿を見ることができました。

 

 

 

1年家庭科調理実習

 本日の1年生の家庭科の授業は、生徒が楽しみにしている調理実習でした。今回は、「生姜焼きと春雨スープ」でした。先生の説明を聞いたあと、生徒たちは調理に取りかかっていました。2回目の調理実習のため上手な手つきで包丁を扱う生徒がいるなどだんだんと慣れてできるようになってきています。ぜひ、家庭でも学校のレシピでお子様と一緒に作ってみてください。

 

 

 

 

 

郡市新人バレーボール代替大会

 本日、七井中学校体育館において郡市新人バレーボール代替大会が行われました。田野中学校は、4校リーグの予選に参加しました。選手たちは今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい内容の試合をしました。強豪校を相手に追いつき、逆転するなど2年生を中心に頑張っていました。土曜日は決勝リーグとトーナメントになります。次の試合が楽しみな内容でした。

 

 

 

 

吹奏楽部定期演奏会

 本日、吹奏楽部定期演奏会を本校体育館にて開催されました。保護者や生徒など多数の方が演奏会に足を運んでくれました。この日のために吹奏楽部では、遅くまで練習や準備を行ってきました。アンコールがあるなど大変盛り上がった演奏会で、音楽の楽しさを実感できる演奏会でした。

 

 

 

 

 

3年食育の授業

 本日の6校時、3年生は学校給食センターから講師の先生2名をお呼びして、食育の授業を行いました。テーマは「受験期の食事」ということで、受験期に大切な食生活のポイントについての説明でした。テーマの内容がこれから大切になってくる内容なので生徒たちは真剣に話を聞いていました。また、講話の中に活動も入っていたので生徒たちは分かりやすかったと見ます。

 

 

芳賀郡市駅伝競走大会

 本日、井頭公園において芳賀郡市駅伝競走大会が開催されました。朝は強い雨が降っていましたがレースが開催されるときには天気も回復し、少し暖かくなってきました。女子は9:30から、男子は11:00スタートで、入念にアップをしてレースに臨みました。芳賀地区は駅伝強豪校が多い中、田野中学校は最後まで一生懸命にレースに臨んでいました。全力で取り組んだ素晴らしいレースでした。

 

 

 

 

 

白楊祭

 本日はいよいよ白楊祭当日となります。いよいよ今まで練習を重ねてきた合唱コンクール当日となりました。本番では、どのクラスも練習の成果を発揮し大変素晴らしい合唱コンクールとなりました。また、学校代表で準備をしてきた「少年の主張」や「英語スピーチコンテスト」の発表も行われました。最後に吹奏楽部の演奏を生徒全員で聴くことが出来ました。大変充実した白楊祭だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

白楊祭前夜祭

 本日の6校時、白楊祭前夜祭を行いました。生徒会主催のオープニングセレモニーに始まり、有志による発表を行いました。今回はコロナウイルス感染症の感染予防のため録画での発表でしたが、生徒会のオープニング映像、有志の映像ともに大変レベルの高いものでした。生徒の創造性が十分に生かせた内容だったと思います。

 

 

 

 

 

授業参観の様子

 本日の2校時、町教育委員会が授業参観に見えました。全クラス授業の様子を参加していきました。田野中学校の生徒が前向きに頑張っている様子を見て感心していました。田野中の生徒は落ち着いて授業に取り組めているので、今後さらに力を伸ばすことができるような気がします。

 

 

 

 

 

 

合唱コンクールリハーサル

 本日は、3校時に1年生、4校時に2年生、5校時に3年生の合唱コンクールリハーサルを行いました。1年生は、初めての合唱コンクールなので動き方が分からなかったので丁寧な説明を受けていました。2・3年生は、スムーズにリハーサルを進行することができました。2年生が昨日のうちに会場設営を行っていたので本番の会場でできてよかったです。

 

 

 

生徒会全員作品

 生徒のみんなが作った作品を提出してもらいましたが、生徒会役員が中心となって作品をきれいに飾り付けをしています。放課後の時間だけでなく、生徒会活動の時間を延長して制作をしています。どんな作品になるか白楊祭で披露しますので、楽しみにしていてください。

 

 

 

吹奏楽部道の駅ましこ五周年祭参加

 本日の午後、道の駅ましこ五周年祭のイベントに吹奏楽部が参加しました。雨天のため予定より1時間遅れでの演奏でしたが、多くの観客の前で演奏を披露できて大変良かったです。曲は、「学年天国」、「夢をかなえてドラエモン」「いくぞバイキンマン」、「アンパンマンのマーチ」、「全力少年」、「糸」でした。バイキンマンとアンパンマンの演出も楽しく、普段の練習の成果も発揮できた大変充実した発表でした。アンコールの声が出ましたが次の演奏者との関係でできなかったのが残念でした。

 

 

 

 

駅伝部試走

本日の午後、駅伝部の試走が井頭公園で行われました。実際にレースが行われる場所を走り、タイムを計測しました。天気は少し雨交じりだったのでコンディション的には悪い状況でしたが、選手たちは全力を走っていました。大会まで走り込みを続け、タイムを縮めていければと思います。

 

 

 

美術部陶芸教室

 本日の午前中、益子中敷地内にある「陶房」において夏休みにつくった陶芸作品の絵付けを行いました。人数の関係で2交代での実施となりました。陶芸講師の先生をお呼びして指導をしてもらいました。1年生は、初めての絵付けなので慎重に取り組んでいました。焼き上がりが大変楽しみです。

 

 

1年生授業の様子

 1年生の授業で、国語の書写と家庭科の調理の授業がありました。書写は、自分で選んだ課題を書く授業でした。丁寧に筆を運ぶ姿が見られ、上手に作品を作り上げていました。家庭科の授業では、包丁の使い方を学ぶためにダイコンを切る授業を行いました。自宅の手伝いで包丁を使っている生徒もいると思いますが、生徒は慣れない手つきで慎重に取り組んでいました。しかし、授業の雰囲気は楽しそうで、生き生きと取り組む姿がみられました。

 

 

 

 

 

白楊祭クラス合唱練習風景

 本日の昼休みよりクラス合唱の練習が本格的にスタートしました。どのクラスもよりよい合唱に仕上げようと積極的に練習しましていました。この後、練習にどんどん熱が入ってくると思います。本番の発表が楽しみです。

 

 

 

3年進路説明会

 本日の5・6校時に3年生は進路説明会を行いました。保護者の皆様と一緒に進路についての説明を聞いてもらいました。郡内の県立高校の先生をお呼びして、各会場に分かれて各高校の説明も行いました。夏休みの1日体験が実施できなかった高校もあったので、貴重な時間だったと思います。今後の進路決定の参考になれば良いと思います。

 

 

中間テスト2日目

 中間テスト2日目になります。休み時間の様子です。生徒たちは次のテストに向けて教科書や問題集など復習に取り組んでいました。3年生の学習への取組は真剣そのものでした。

 

 

中間テスト

 本日より中間テストが始まりました。生徒たちは、休み時間や朝の自習の時間など教科の復習を一生懸命に行っていました。テスト中も最後まで真剣に問題に取り組んでいました。

  

 

ICT活用研修会

 本日の放課後は、町教育委員会より講師の先生を呼び、授業に於けるICT活用のための研修会を実施しました。たくさんの事例を紹介していただきました。今後、授業などでどんどん使っていきたいと思います。

 

中間テスト学習会

 本日の放課後、中間テスト対策のための学習会を実施しました。事前にアンケートで質問したいことを聞き、先生が答える方法で実施しました。多くの生徒が先生方に質問をしに行き、真剣に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

芳賀教育美術展展覧会

 芳賀教育美術展展覧会が真岡市久保講堂で開催されています。本校からは2名の生徒の作品が受賞することができました。明日3日(日)の13:00まで展示されています。郡内の幼稚園、小学校、中学校の作品も展示されていますので興味のある方は、見学しに行ってみてください。

 

            1年生女子の作品

 

         3年生の作品「芸術祭賞」  

 

教育委員会訪問

 教育委員会による学校訪問がありました。各クラスで研究授業を実施しました。生徒たちが生き生きと授業を受けている様子が見られました。

 

 

 

 

3年生「租税教室」

 本日の6校時、3年生対象に「租税教室」が開催されました。例年ですと、益子町税務課の職員の方を講師に開催していましたが、緊急事態宣言下であることを考慮し、税に関するDVDを借りての講話となりました。生徒たちは、DVDをみて、振り返りを行いました。

 

芳賀地区音楽祭合唱の部録音

 今年の芳賀地区音楽祭合唱の部は、コロナウイルス感染症拡大のため、録音による審査となりました。そのため特設合唱部では、体育館で音源審査用の録音を行いました。夏休みから計画的に練習に取り組んできましたが、緊急事態宣言を受け苦しかったとは思います。しかし、3年生を中心にすばらしい歌声を発揮していました。9月28日の審査が楽しみです。

 

3年校内テスト

 本日は、3年生の校内テストの日でした。休み時間も参考書を使って復習をする姿が見られました。テスト時間は真剣な表情で頑張っていました。土日を使ってテストの復習もしっかり行って、苦手分野の洗い出しと復習を行ってほしいと思います。

 

生徒会委員会

 本日の放課後は、月例の委員会活動の日でした。各委員会ともに計画に従って活動を行っていました。白楊祭の計画、花壇の整備、水道の清掃など生徒たちは、活動時間いっぱい一生懸命活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

学級委員任命・表彰伝達

 本日の集会で、2学期学級委員の任命を行いました。2学期は、先日の運動会を始め、クラス対抗の行事がたくさんあります。学級委員中心に居心地の良いクラスを作ってほしいと思います。表彰については、新体力テスト優秀生徒と芳賀郡市少年の主張発表会の表彰を行いました。

 

 

 

 

運動会

 本日、運動会が開催されました。コロナ禍ということで、感染予防対策を行いながらの運動会でした。しかし、生徒たちは元気いっぱいで最高のパフォーマンスを発揮しました。田野中の生徒は、何事にも最後まで一生懸命取り組むことができます。また、係活動に責任をもって取り組み、片付けまでしっかりとできます。これは田野中学校の本当に素晴らしい伝統だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちご一会国体の準備

 清掃の時間を使って、いちご一会国体プレ大会の会場に置くプランターの作成を行いました。この後は,クラスで応援メッセージを作成して貼る予定です。

運動会予行

 本日の午前中、運動会予行を行いました。本番に備えて、係の準備と動きを確認しました。生徒たちは、練習にもかかわらず一生懸命演技していました。11日の本番が楽しみです。当日は、各家庭2名までとなっていますが、生徒たちの活躍を見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会係打合せ

 運動会に向けて係打合せが行われました。今年もコロナ禍での運動会、保護者の参観もあるためアルコールなどの準備も進めています。田野中学校の生徒は、係活動も一生懸命に取り組むことができる生徒たちです。準備の話し合いなども積極的でした。

 

 

 

第2学期始業式

 本日から2学期がスタートしました。緊急事態宣言下ということもあり、感染症予防対策を行っての開始となりました。本日より昇降口前での検温を実施しております。また、始業式は放送での実施となりましたが、生徒たちは真剣な態度で臨んでいました。