豊野中宝さがし
今日の豊野中 宝さがし6/10~こころのサポートチーム学校訪問
今日の豊野中 宝さがし6/10~こころのサポートチーム学校訪問
本日は午後から「こころのサポートチーム学校訪問」ということで、
春日部市教育センター所長さんをはじめ、
臨床心理士さん、学校心理士さん、スクールソーシャルワーカーさん、
学校教育専門員さん、適応指導教室室長さんの皆様がおいでくださり、
本校の教育相談関係における相談を、
生徒一人一人についてアドバイスいただきました。
ありがとうございました。
今日の豊野中 宝さがし6/10~タブレットでジャムボードを活用
今日の豊野中 宝さがし6/10~タブレットでジャムボードを活用
理科の授業で、タブレットのアプリ「ジャムボード(Jamboard)」を活用しての授業が行われました。
ジャムボードとは、クラス全員で共有できるテキストで、
例えば①各班員がそれぞれのボードに班員全員各自で書き込むことが出来、
それぞれの班がまとめた意見や考えをさらに②クラス全員で共有し、一緒に見ることが出来ます。
個別最適化された学習のみならず協働学習でも有効なツールとなりますね。
私自身も教員や生徒と一緒に勉強しなきゃ!と思っています。
今日は初めて使うので練習がてら、みんなでいじってみました。
今日の豊野中 宝さがし6/10~学校総合体育大会壮行会!
今日の豊野中 宝さがし6/10~学校総合体育大会壮行会!
個人出場も含めると今日の体操から学校総合体育大会が始まりました!
何よりもうれしいのは、3年生の部長会、2年生の生徒会本部役員が中心となって、
企画してくれたこと。もちろん先生にもサポートしてもらいましたが、
生徒が中心となってアイディアを出し合ってくれたようです。
プログラムは・・・
1 各部長からの大会に向けての決意表明
2 選手宣誓
3 1,2年生から3年生へのエール(2年生生徒会本部役員が校舎ベランダから振り付け有りのエール!)
4 各部3年生(文化部も含めた全ての部の3年生から)顧問の先生への日頃の感謝のメッセージ!
すばらしい内容でした。
様子をご覧ください
打合せの様子
司会は2年生徒会本部役員
野球部から
男子卓球部
女子卓球部
サッカー部
女子テニス部
男子バレー部
女子バレー部
陸上部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
選手宣誓
ベランダからエールを送る2年生本部役員
1,2年生が中央の3年生側を向き、一緒にエールを送ります!
その後 今度は各部3年生が各顧問の先生方に日頃の感謝メッセージをカードにして、
送ります。
私も野球部にいただきました。
3年生全員からの感謝メッセージカードが綴られていました。
今日の豊野中 宝さがし6/9~ALTと英語かるた789組授業
今日の豊野中 宝さがし6/9~ALTと英語かるた789組授業
ALTの先生と英語かるたをしながら、英語動詞表現のトレーニングをしました。
ALTの先生は全て英語で指示や文を伝えていましたが、7、8、9組の生徒たち、
ほとんど正しく反応していました。
手を頭に置いて、スタート!
今日の豊野中宝さがし6/9~1年理科授業1年2組
今日の豊野中宝さがし6/9~1年理科授業1年2組
今日は2組で1年理科実験が行われました。
先日に続き、今日も「○○さんの家はガスレンジで火を使ってる?それともIHで火は使わない?」
と訊ねていくと、予想通り、火を使わないIHで調理する家庭が半分くらいいました。
ずいぶんとガスバーナーの火やマッチをするのに興味津々で取り組んでいるなと
思っていたら案の定でした。
これも私が子供の頃には考えられなかったこと。
マッチを繰り返し、つけては消す生徒がいるので。
「無駄にしちゃいけないよ」と私が注意すると、
理科の担当教科担任が、
「スイマセン、実はマッチをすったことがない生徒が多かったので、
『少しくらい練習してもいいよ。』って言ってしまったんです。」
・・・なるほど。無駄にするのは良くないけど、子供にとっては多少の練習も含んでいるのか…
確かにこれも体験活動の一種かな・・・。
今日豊野中 宝さがし6/8~2学年の社会科では一人一台端末でジグソー学習!
今日豊野中 宝さがし6/8~2学年社会科では一人一台端末でジグソー学習!
2学年社会科の授業では、歴史で徳川一代から三代までの将軍を、
自分で選択し、調査します。情報活用能力を鍛えます!
それぞれ家康のエキスパート、秀忠のエキスパート、家光のエキスパートとなり、
江戸時代初期について学習しました。
今日豊野中 宝さがし6/8~心はワクワク、目はキラキラの理科実験
今日豊野中 宝さがし6/8~1学年ワクワクの理科実験
感染症対策により様々な教育活動が制限されていますが、
対策は徹底し、子どもの学びは前に進めなければなりません!
今日の理科の実験授業には、
「心はワクワク、目はキラキラ」の感動のある学びでした。
最近は家庭でもIH調理器使用が多く、
ガスレンジで火を使う生徒も多くないようです。
今日のテーマは「ガスバーナーの練習をしよう。べっこう飴を作ろう」
です。
黙食タイムです。しゃべらず、向かい合わず、そっとマスクをはずして食します!
「甘い」「苦い!」「うまい」
焼きすぎて、焦げると苦いようです!
今日豊野中 宝さがし6/7~プール清掃、1学年集会、樹木枝落とし
今日豊野中 宝さがし6/7~プール清掃、1学年集会、樹木枝落とし
昨年度は実施できなかった体育の水泳授業ですが、
今年度は実施できそうです。
2年間分の汚れを落とす作業を行いました。
藻がはって大変ですが、
今年は「プール洗浄促進剤」なるものを使い、要領よくできたようです。
全学年の体育委員が勢揃いし、和気あいあいと楽しく清掃していました。
プール清掃の様子
1学年SNS等に関する学年集会
道徳の時間を活用し、SNS等について考える集会を行いました。
1年生でもスマートホンを持っている生徒が増え、
その使い方についても考えなければなりません。
「中学1年生の生活にスマートホンが必要か?」という議論も含めて、
他人を傷つける言葉、誹謗中傷などついて、考える機会を持ちました。
ありがとうございます!樹木の枝落とし~春日部市教育委員会施設課『修繕チーム』
自然がいっぱいの豊野中の敷地ですが、樹木が生い茂って、
葉っぱが散り、ご近所様にご迷惑をおかけしてしまっていることもあるようです。
市教育委員会の施設課から「修繕チーム」が駆け付けてくださり、
樹木の枝を落としてくださいました。莫大な量になりました。
今日の豊野中宝さがし6/5~吹奏楽部中庭演奏会
今日の豊野中宝さがし6/5~吹奏楽部中庭演奏会
残念なことに明日、久喜市の会場で行われるはずだった演奏会が感染症の関係で中止となり、
「せめて、本番に近い緊張感の中で演奏会の経験をさせてあげたい」
との顧問の先生たちと部員たちの気持ちで、
今日、本校中庭にて演奏会が行われました。
多くの保護者や家族の方々を前にたった8分間の演奏でしたが、
中身の濃い、これまでの演習の成果を見せるための、
気持ちのいっぱい詰まった演奏会となりました。
今日の豊野中宝さがし6/4~7,8,9組木工の授業
今日の豊野中宝さがし6/4~7,8,9組木工の授業
今日は朝から一日中雨の見通しです。
椅子の解体作業です。
ドリルを用いて器用にねじを外していきます。
安全面に配慮しながら二人の先生で見守りながら、
実習しています。
今日の豊野中宝さがし6/3~食育小中連携事業第2弾!(今月は食育月間)
今日の豊野中6/3~食育小中連携事業第2弾!
本日は1年2組にて小中連携事業で食育の授業が実施されました。
コンビニエンスストアで食事を購入する場合、栄養バランスを考えた理想のメニューとは?
みんなで考え、牛島小栄養教諭の先生と本校学校栄養士がティームティーチングでうまく導いてくださいました。
6月は「挑戦の月」!
6月は「挑戦の月」!
6月は運動部にとっては部活動3年間の集大成、学校総合体育大会がありますので、
今月は「挑戦の月」としました。
今日の豊野中6/2~人事評価面談
先生方も目標を設定し、豊野中の「夢創造」を達成するためにガンバリマス!
「子どもたちを伸び伸びと健やかに成長させる」「教職員の資質の向上」「学校力の向上」など
をねらいとして、教職員評価システムがあり、それに則って「当初面談」が行われました。
教職員お一人お一人と、私と教頭先生で、
「豊野中の目指す学校像」『「生き生き充実!夢創造のある学校~生徒も教職員も、家庭も地域も生き生きと充実した学校~一生懸命がカッコイイ学校』を目指し、目標と方策について話し合い、授業や教育活動をより良いものにしていきます!
今日の豊野中6/1~タブレットで撮影→キュウリの栽培計画
今日の豊野中6/1~タブレットで撮影→キュウリの栽培計画
技術の授業では、各自一台ずつタブレットを活用してキュウリの写真を撮影し、
それを使って栽培計画に作成する授業を行っていました。
生徒も、このように使うことによって情報処理能力、情報活用能力が身についていけば、
と考えます。
元気ハツラツの7,8,9組も花壇の世話で雑草取りをしていました。
今日の豊野中5/27~小中連携事業∼牛島小の栄養教諭、本校栄養士とコラボ!
今日の豊野中5/27~小中連携事業∼牛島小の栄養教諭、本校栄養士とコラボ!
小中の連携事業の一環で、本中学校区内小学校の一つ牛島小の栄養教諭の先生が、
コンビニエンスストアで購入する食事に関して「バランスの良い食事をしよう」という授業を、
本校栄養士と共にティームティー―チングで実施してくれました。
牛島小学校の栄養教諭の先生は、全国的にも有名な「春日部の給食」をリードしてきた大ベテランの先生です。
本校の栄養士も、日頃から「豊かな心を育む給食」「栄養価の高い給食」「食の安全」等に関して、
大変意識の高い栄養職員です!
牛島小栄養教諭の先生から「豊野中の給食は美味しいですか?」と問われて、みんな大きくうなずいていました。
また、「中1の皆さんは小5の時青菜を煮ましたよね?」「小学校の時、『大豆が変身する食べ物』についてやりましたね?」などの質問に「あ~、やったやった。やりました。」と懐かしそうにうなずいていました。過去に学習した事項と今回の事項を頭の中でつなげる。これも一つの「アクティブラーニング」なんです。
今日の豊野中~GIGAスクール第二日~
GIGAスクール第二日
5時間目に2年1,2組、6時間目に2年3,4,5組でタブレットを配付し、
各個人の設定を行い、私の方から校長室のタブレットを通して、
「開通式にあたっての校長の話」ということで話をさせていただきました。
担任の先生から一台一台渡します。
ログインできた人?各個人の設定をします
今日の豊野中5/27~全国学力・学習状況調査
今日の豊野中5/27~全国学力・学習状況調査
今日は全国一斉に全国学力・学習状況調査いわゆる「全国学テ」の実施日です。
全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証・改善して、教育指導の充実や学習状況の改善などに役立てることが目的として行われています。
今年は中学3年生と小学校6年生を対象に、中3は国語、数学、質問紙によって行われます。
陸上部5/26~通信陸上競技大会春日部市予選会初日
陸上部5/26~通信陸上春日部市大会初日~祝_県大会出場_3年女子100ハードル、2年男子100m~
好天に恵まれた本日、野田市陸上競技場で通信陸上競技大会春日部市予選会が開催されました。
会場に着き他校の校長先生と話をしていると、
さっそく私の姿を見つけた3年生女子長距離選手2名が、私の席まで来てくれて挨拶してくれました。
その姿を見ていた他の校長先生方が、「さすが豊野中陸上部!強いはずですね!」と言ってくれました。
到着早々、鼻高々でとてもうれしくなりました。
その後も2年生の男子や他の女子選手も次々とあいさつや声をかけてくれ嬉しい限りです。
豊野中は代々の先輩たちも大変優秀で、アナウンスからは「春日部市記録…○○さん、豊野中」「埼玉県記録…○○君、豊野中」という言葉が何回も何回も流れます。顧問の先生からいただいたプログラムにも本校先輩たちの代々の記録がたくさん並んでいます。正確に数えていませんが、本校の記録が一番多いようです。陸上の名門豊野中です。それもうれしく思います。
そして、初日にして、3年生女子100mH(ハードル)、2年生男子100mで優勝し、県大会を決めました!また、後から後から豊野中のユニフォームがたくさん、上位で走ってきます。それらも大変うれしいことですが…
一番うれしいのは、男子も女子も「あれは誰だっけ?どう速い?」と聞くと、誰に誰のことを聞いても、「○○君は早いですよ。」「○○さんがんばってますよ」「○○さんは自己ベストみたいです!」みんなプラスに良いことを言ってくれます。お互いに応援の気持ちがとても強いです。今大会は声援が出来ず、拍手の応援のみでしたが、お互いのその気持ちがとてもよく見て取れました。さすがです!
代表保護者としていらしていた2名のお母さんたちにも選手たちのこととてもよく教えてくれ、お世話になりました。
今日の豊野中5/21~ソーラン節Tシャツお披露目!
今日の豊野中5/21~ソーラン節Tシャツお披露目!
4時間目には3年生の学年練習でしたが、あいにくの天候で体育館に会場を変更し、
感染症対策の人数の関係で運動はできないので、
明日の体育祭に向けての決起集会となりました。
その中で、ソーランリーダー長、副リーダー長のソーラン節Tシャツお披露目、
Tシャツの背中字を書いてくれた仲間の紹介とコメント、
太鼓のメンバーの紹介とメンバーからのコメント
などを行いました。
「背中の字は『感謝』」
3年生にピッタリの字です。
そして、何と達筆!何と美しい字でしょう!
職員室でも話題になっていました。
2人で一文字ずつ書いたそうです。
そして太鼓のメンバーはこの二人。
一人は以前から太鼓をやっていたメンバーでもう一人は、初めてやったメンバーですが、
すぐに上達して、私よりうまくなってしまいました。
今日の豊野中5/21~1学年学年練習
今日の豊野中5/21~1学年学年練習
今日はほとんど一日中雨の予報です。
1時間目の1学年学年練習はまだ降っていなかったので、
なんとか途中まではできました。
各クラス特徴を生かして、それぞれ「みんなでジャンプ」を練習するクラス、「学年種目」「リレー」を練習するクラスそれぞれ分かれました。中学校で初めての体育祭、どのクラスも先輩たちの「気持ちの入った練習の雰囲気」を目指して頑張っています。