内牧小学校 校長室の窓から
家庭科の調理実習
6年生の家庭科で、ジャガイモを使った調理実習の学習があります。でも今は、新型コロナウイルス感染症予防のため実施できません。そこで、家庭でジャガイモの皮むきを実践し、タブレットで録画してグループごとに見合うという実践を行いました。
友達の実習を見るだけでなく、自分の実習も振り返ることができ、とても有意義な学習ができました。
それでも一日でも早く、学校で安心して調理実習ができる日を待ち望んでいます。
音楽の学習
今日はリモートによる音楽の授業を実施しました。
音楽室と家庭をつなぐ授業です。家庭では鍵盤ハーモニカを練習できるので、実践してみました。
上手になりました
今年度から始まった3年生の習字。初めの頃は準備や片づけに時間がかかったり、墨をこぼしてしまったり。
今では準備片付けが手際よくなり、筆の使い方も上達してきました。学習の成果が少し見えてきました。
春はもうそこまで
正門わきの梅の木に花が咲きました。
今日は冷たい北風が吹いていましたが、桃色の花が咲き誇り、気持ちが温かくなります。
春はすぐそこまで来ているのでしょう。
学校保健委員会
今年度の学校保健委員会は、ICTサポートによる『情報モラル』について学習しました。
図書室からのリモート学習で、各教室で資料やビデオを見ながら『情報』との付き合い方について考えました。
その後、各クラスでSNSとの上手なかかわり方について話し合いました。
正しい知識を持って、SNSとは関わてほしいと願っています。
充実した学校保健委員会でした。
この本、おすすめします
5年生が国語の学習で、2年生に本の紹介をする準備をしています。
相手や目的を明確にして推薦する文章を書く、ことをねらいとした学習です。
2年生対象なので、漢字はどうするか、内容は興味のあるものか、など考えながら本を選び、まとめていました。
これをきっかけに、2年生の読書の幅が広がるといいですね、
薬物乱用防止教室
6年生が埼玉県警察本部生活安全部少年課「あおぞら」の方々による『薬物乱用防止教室』に参加しました。
本来ならば体育館で実施する予定でしたが、図書室から各教室へリモートで行いました。
薬の正しい飲み方や酒・たばこの危険性、禁止薬物の怖さなどを実感できました。
子供達は、「薬物を使うことなく、正しい生活をして長生きしたい」や「禁止薬物のパッケージがかわいかったので、気づかずに使ってしまうかも」「怖い」などの感想をもちました。
禁止薬物とは関わらない生活をしてほしいです。
大雪が心配されましたが‥‥
昨晩の天気予報では、大雪になるかもしれないと心配されましたが、今朝は雨模様でした。
通学路も歩道が滑る箇所もなく、内牧っ子も安全に登校できました。
それでも校舎の北側では、昨日降った雪が残っていました。
自学ノート
内牧小学校では、自主学習に取り組んでいます。自学ノートが一冊終了すると、校長に提出することになっています。
1年生も3学期から取り組み始めました。1年生もとても丁寧に自主学習に取り組んでいます。
太陽光発電
6年生の理科で、電流の働きについて学習しています。
太陽電池を使って、自動車を走らせました。
電池の角度で車のスピードが変わるので、工夫しながら実験しています。
テレビ制作体験
5年生が視聴覚センターで行われた『テレビ制作体験』に参加しました。
クラスを二つのグループに分け、テレビ制作体験と情報リテラシーを学習するメディア体験を行いました。
どの活動も、子供達にとっては新鮮な体験で、充実した時間を過ごせました。
視聴覚センターの先生方、ありがとうございました。
研修室で開講式
メディア研修室でメディア体験
スタジオでテレビ制作体験
凧つくり
1年生は生活科の「昔の遊び」の学習で、凧つくりをしています。
今日は、たこに絵を描きました。大空を飛び交うよう、気持ちを込めて描きました。
ウイルスに負けない元気なたこ揚げをしたです。
貸し出しスタート
図書室の図書の貸し出しが始まりました。
デジタル化されたので、借り方も少し変わります。本とカードと図書カードを用意して、カウンターで借ります。
今までは、図書カードに色々と記入していましたが、これからは提出するだけで大丈夫です。
貸し出し作業の効率化が図れました。
租税教室
春日部税務署から講師をお招きし、6年生が租税教室を体験しました。
アニメを見ながら、税金が無くなった世の中について考えたり、税金の種類や役割を学んだりしました。
子供達からも、「税金の大切さがよくわかった」という感想もあり、充実した学習となりました。
数壁税務署の皆さん、ありがとうございました。
図書のバーコード貸し出しスタート
今日から図書室の本をバーコードを使った貸し出しが始まりました。
最初の借り手は、図書委員会の副委員長、貸し手は委員長となりました。
これから、貸し出し方法を説明してから、本格的な貸し出しが始まります。
ここまでの準備をして下さった、PTAやボランティアの皆様、ありがとうございました。
校内授業研究会
東部教育事務所と春日部市教育委員会の先生をお招きして、校内授業研究会を行いました。
全学級の公開授業と、4年生の算数の研究授業を実施しました。
ご指導いただいたことを、今後の教育活動に活かし、内牧っ子のよりよい成長に役立てます。
Eタイム
今日は3学期最初のEタイムです。
ALTの先生のよる絵本『THE VERY HUNGRY CATERPILLAR(はらぺこ あおむし)』の読み聞かせです。
子供達は内容をよく知っているので、英語でも内容はわかるようです。
校内書きぞめ展覧会
13・14日は、校内書きぞめ展覧会です。教室の婁階に展示してあります。公開時間は、16時から16時45分です。
始業式前に
明日からの三連休が終わると、3学期の始業式です。
学校は昨日の降雪で、校庭は雪一色です。子供達の登校を前に、教職員で正門前から昇降口までの雪かきをしました。あと三日で溶けきることを期待しています。
その後は、職員室で子供達を迎える準備が始まりました。
これで3学期も気持ちよくスタートできます。内牧っ子が元気に登校することを楽しみにしています。
校庭は雪一色
頑張った雪かき
新学期の準備
初めての書きぞめ競書会
今日は、3年生が初めての書きぞめ競書会を行いました。
体育館で3年生全員が書きぞめをするのは初めてのことです。静まり返った中で、一生懸命取り組みました。
中には床に墨をこぼす子もいましたが、全員が精一杯の作品『こぶし』を仕上げました。
子供達も満足した表情でした。