内牧小学校 校長室の窓から
令和6年度、健やかな体づくりで元気な子どもを育てます!~1,3,5年生の授業から~
1年生、学年体育で整列の練習です
【高い登り棒に挑戦!がんばれ!!】 【風にゆられてブランコ、気持ちいいな♪】
1年生は、小学校に入学して初めて、先生から遊具の使い方を教えてもらっています。今日は①準備運動 ②遊具の使い方の学習をしました。学校の校庭にはたくさんの遊具があります。安全に遊ぶ大切さを学んで、元気な内牧っ子になりましょう!
3年生、玉の投げ方を学習しています
どんどん投げるぞ! えいっ
3年生は、始めは玉入れの玉を使って、遠くに投げる練習をしました。先生から教わったポイント、手本になったお友達のフォームやコツを思い出しながら、山なりで遠くまで飛ぶように投げています。次は、柔らかいボールで練習します。肩をうまく使って目標を定め、元気よく投げていました。
5年生のハードルです
5年生は、基本的なハードリングの動作を、専科の先生に丁寧に教えてもらっています。ペアになって友達の動きにもしっかり観察し、アドバイスをしたり良い動きは自分の動きに生かしたりしています。さすが、5年生は高学年になったので、話を聞く時間、活動する時間のメリハリが素晴らしいです。もうすぐ、陸上大会の練習も始まりますね♪
計画委員会によるあいさつ運動フィナーレ♪~150周年記念の旗もできました!~
計画委員会のみなさんは1年間、毎月「0」のつく日にあいさつ運動を実施してくれました。
(※19日《本日》は、明日の20日が祝日でお休みのため実施)
6年生との時間もあと少し!
計画委員会の子どもたちがアイデアを出しあって、あいさつの旗を作りました。内牧小のキャラクター、「内牧ナッシー」がいたり、ひらがなの「あ」の字の中にかわいいキャラクターがいたりと、工夫がたくさんあります。
計画委員会のみなさん、150周年記念を締めくくる素敵な旗と1年間のあいさつ運動、本当にありがとう!!
そろばん教室 ~3年生、そろばんを楽しんでいます♪~
そろばん教室の志摩先生に教わりました!
3月4、5日と2日間、3年生がそろばんの楽しさを教わっています。教えてくださるのは、本校の学校運営協議会委員の志摩先生です。
実際にそろばんをはじきながら・・・
どのくらいできたかな・・・・
45分があっと言う間で、子どもたちからは「楽しかった!」「そろばん習いたい!」など歓喜の声でいっぱいになりました。「暗算が速くなった気がする。」という声も。そろばんが中国から伝わってきたという歴史も学んだ貴重な時間でした。志摩先生、ありがとうございます。明日もどうぞよろしくお願いします。
みんなで楽しくしっかり学んでいます! ~成長する1年生♪~
何の授業でしょう?
先生がイカの絵を描いているこの授業は、国語の言葉遊びの授業です。「『いか』に一文字増やしてへんしんさせよう」という課題に取り組んでいます。変身する言葉のイメージをもたせるために、イカの絵を描いて言葉と意味をつなげる工夫を先生はしています。この後、みんなたくさん変身させることができたね♪
ぜひ、ことば遊びにチャレンジしてみてください!
次は、算数の授業です。
「10のまとまり」とっても大切!
「10のまとまり」は、算数の基礎・基本であり、とても大切な考えです。色分けしながら、ブロックなど具体物を使いながら誰もが分かるように、理解が深まるように工夫して指導しています。手順も一つ一つ丁寧に確認します。こうやって学んだことが土台となって算数の考え方が出来上がってくるのですね♪
縄跳びチャレンジ!
体育の授業では、先生が見本を見せながら、一人一人の子どもに合わせてアドバイスをしています。跳び方や回し方など先生や友達からもらったアドバイスを聞いて、だんだんできるようになってきました。「駆け足跳びがたくさん跳べるようになった!」「後ろ跳び、楽に跳べるようになったよ♪」と喜びの声。一生懸命が素敵ですね♪
11月23日、農業祭:表彰式~内牧小、6年生が書道の部「最優秀賞」です♪~
祝 6年3組 前田 怜子さん「最優秀賞」!
ポスターの題字は、前田さんが書いた文字です。この作品を見に来た他の学校の子ども達や保護者の方、また春日部市民の方が「かっこいいね!」「『はらい』がのびのびとしているね。」「私には、ここまでは書けない…。」「私も最優秀賞を目指したい!」とさまざまな感想を口にして作品を見ていました。前田さんの一生懸命に書いた作品が、誰かの目標になったり、誰かの心を豊かにしたり、本当に素晴らしいことですね。
岩谷市長様とご一緒に
鎌田教育長様とご一緒に
撮影することができました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
内牧小学校では、絵画や書道の作品をたくさんの子ども達が出品してくれました。その中で、賞に入選した子ども達の作品も数多く展示されていました。会場では、一つ一つ生き生きと農に親しむ絵画や書道の作品が、とっても輝いていました。農のある内牧地区、これからも力を合わせて盛り上げていきましょう♪
ハロウィンの飾りとともに、新着図書紹介 ~図書ボランティアさんの活動です♪~
図書室前に、新着図書紹介が♪
季節感あふれる図書室前の掲示板です。新しく図書室にやってきた、たくさんの面白そうな本たち。内牧っ子のもとへいくのを楽しみにしているようです。読書の秋、ぜひ本を一冊手に取って、考えを深めていきましょう♪
素敵なお客様から、ガーベラの花束をいただきました!
ガーベラのかわいい花束をいただきました♪
ガーベラの花言葉は、「前向き」「希望」「前進」だそうです。内牧っ子にぴったりですね。運動会は終わりましたが、子どもたちは業間のマラソンや学習、遊びに全力投球しています。保健室にもいただきましたので、けがや病気をした内牧っ子も花を見て勇気づけられることでしょう。本当にありがとうございました!
サマーフェスタもいよいよクライマックスへ~ウォーターフェスティバル~ ひまわり学級9月14日
ひまわり学級は、一人一人絵を描いて、的あてゲームを自分達で創り上げました!
準備も上々です。みんなで力を合わせて、水鉄砲で的をねらいます♪
お次は、シャボン玉を作って遊びます。青空に浮かぶシャボン玉、きれいでしたね。
自分達で用意した達成感、青空の下でのびのびと活動できた満足感で子ども達の笑顔がきらきらと輝いていました。
子ども達の一つ一つの経験が、子ども自身の力となってこれからの社会を生き抜いていけると思います。さすが、内牧っ子!! これからも自分達で遊びを工夫して、楽しく過ごしていきましょう♪
1年生、道徳の授業 ~じぶんのよいところをみつけよう~
1年生では、道徳の授業で自分のよいところを探しました。
先生と一緒に、たくさん見つけたね♪
先生の話を真剣に聞いたり、みんなで笑いあったり、あっという間に時間が過ぎていきました。家での様子も先生がみんなに質問しながら、よいところをたくさん見つけることができました。自分のよさに気づく、とても大切なことですね。さらに、1年生は友達のよさも発見できましたよ! はなまるですね♪
9月6日(水)、4年生のサマーフェスタ ~ウォーターフェスティバル~ 水でいろいろ遊びました♪
4年生は、水鉄砲でお絵かき対決!
今度は的当て!ねらいを定めて…、えいっ!
チームで作戦を練ったり、役割分担を考えたり4年生らしい活動をしていました。お絵かきゲームは、ミッキーマウス・アンパンマン・ドラえもんと子どもたちに人気のキャラクターがお題です。お題を予想するのも楽しそうでした。
9月1日の社会科見学を終え、仲間と協力することや考えることをたくさん学んでいる4年生。これからの活躍も期待しています!