カウンタ
0 6 6 7 4 8
内牧小学校ブログ

内牧小学校 校長室の窓から

サマーフェスタもいよいよクライマックスへ~ウォーターフェスティバル~ ひまわり学級9月14日

ひまわり学級は、一人一人絵を描いて、的あてゲームを自分達で創り上げました!

準備も上々です。みんなで力を合わせて、水鉄砲で的をねらいます♪

お次は、シャボン玉を作って遊びます。青空に浮かぶシャボン玉、きれいでしたね。

自分達で用意した達成感、青空の下でのびのびと活動できた満足感で子ども達の笑顔がきらきらと輝いていました。

子ども達の一つ一つの経験が、子ども自身の力となってこれからの社会を生き抜いていけると思います。さすが、内牧っ子!! これからも自分達で遊びを工夫して、楽しく過ごしていきましょう♪     

1年生、道徳の授業 ~じぶんのよいところをみつけよう~

1年生では、道徳の授業で自分のよいところを探しました。

 先生と一緒に、たくさん見つけたね♪

 先生の話を真剣に聞いたり、みんなで笑いあったり、あっという間に時間が過ぎていきました。家での様子も先生がみんなに質問しながら、よいところをたくさん見つけることができました。自分のよさに気づく、とても大切なことですね。さらに、1年生は友達のよさも発見できましたよ! はなまるですね♪

9月6日(水)、4年生のサマーフェスタ ~ウォーターフェスティバル~ 水でいろいろ遊びました♪

4年生は、水鉄砲でお絵かき対決!

今度は的当て!ねらいを定めて…、えいっ!

 チームで作戦を練ったり、役割分担を考えたり4年生らしい活動をしていました。お絵かきゲームは、ミッキーマウス・アンパンマン・ドラえもんと子どもたちに人気のキャラクターがお題です。お題を予想するのも楽しそうでした。

9月1日の社会科見学を終え、仲間と協力することや考えることをたくさん学んでいる4年生。これからの活躍も期待しています!

さあ、サマーフェスタ~ウォーターフェスティバル~の開幕です♪ ~5年生~

 

 青空の下、水鉄砲で水浴びだ!

 

たくさん水を入れるぞ♪

 

当たるかな!おっと冷たい♪

 内牧小学校、サマーフェスタ~ウォーターフェスティバル~が9月5日(火)1校時~2校時に、5年生から始まりました。残念ながら1学期、水泳学習はできませんでしたが、学年の友達や先生方、実習生とともに水に親しむ5年生

はとっても楽しそうでした。さらに‥‥。

 

片付けが素晴らしい!

 林間学校で多くを学んだ5年生、さすがの片付けです!暑さを吹き飛ばす元気な5年生も内牧小の誇りです♪

夏季休業中も、地域の方のお世話になります! ~主任児童委員・民生委員・児童委員の皆様~

7月21日(金)開催

 本日、主任児童委員、民生委員、児童委員 様にお越しいただき、子どもたちの見守りについて話し合いを行いました。話し合いの中で、公園での遊び方等地域の皆様に本当によく子どもたちのことを見守っていただいていることが分かりました。公共の場で遊んだり道路を自転車で通ったりするときには、学校同様ルールがあります。ぜひ、夏休みの間もルールを守って行動してほしいですね。

 うれしいことも、お話くださいました。いつも地域の方々に元気よく進んで挨拶できる高学年の子どもたちがいるようです。その子どもたちが元気よく挨拶してくれるので、他の子どもも挨拶できるようになってきたとのお話でした。

さすが、内牧っ子!挨拶の輪を、みんなで広げていきましょう♪