内牧小学校ブログ

内牧小学校 校長室の窓から

5年生と折原果樹園さんに行きました

 

 

昨日秋晴れの中、折原果樹園さんに5年生が見学に行きました。内牧の台地で初め柿を栽培した時のお話や

折原さんで今育てている梨のお話など、実物を見せていただきながらお話を伺いました。

1本の梨の木を4つの枝にして、それを次の木にH型につなげていく形を、折原さんのお家の家族で表現して

くださいました。帰りには、次郎柿をおみやげにいただきました。

校長室で表彰しました

 

「図書館で調べるコンクール」で2年生のお友達が表彰を受けました。全校での表彰朝会ができないので、

校長室で賞状をわたしました。かえるが大好きで、図書館でたくさん調べたそうです。

おめでとうございます。

給食委員会「早ね早起き朝ごはん運動」

 

 

今日から、給食委員会による「早ね早起き朝ごはん運動」が始まりました。

委員会の子ども達が「朝ごはん食べましたか」と声をかけると、「うん」と

うなづく子ども達がほとんどでした。

昨日の全校朝会でも、朝ごはんの大切さを伝えたので、よわかってくれたので

ほっとしました。

そのあと、校庭に回ると、中学年が持久走の練習をしていました。

 

5年生と金子トマト園に行きました

毎年5年生が春に見学に行っている「金子トマト園」の訪問が今日実現しました。

トマトは8月に種をまいたものが、大きくなっていました。

子ども達がまとめた「トマト農家になるきっかけや苦労、仕事をしていての喜びなど」たくさんの

質問に金子さんは丁寧に答えていただきました。5年生はとても真剣に話を聞けました。

明日は梨の折原果樹園に見学に行きます。

 

通学班長・副班長会議

 

昼休みに体育館に通学班の班長副班長が集まりました。

1か月前に指導されたことができるようになったか、振り返りました。

2列以上にならない・手を挙げて横断歩道をわたる・グリーンベルトを守る

全て自分たちの安全をまもるためのものです。

通学班の班長・副班長さん、これからも頑張ってほしいです。

青少年育成の会の方との協議

青少年育成の会の4名の会員の方と、コロナ禍の内牧小の子ども達の様子

地域とのかかわりについて協議しました。

素直で頑張り屋の内牧っ子をこれからも応援してくださるとお話しくださいました。

 

飯盒炊飯の練習

 

 

昨日放課後、今月30日に行われる5年生のミニ自然体験学習の飯盒炊飯の練習を

行いました。島村校長先生が講師で5年生の担任に教えてくださいました。

上手に炊けました。当日も楽しみです。

ミニ修学旅行 大成功!

昨日秋空の下、6年生がミニ修学旅行で東武動物公園へ行ってきました。

グループで計画をたて、動物を見たり、フリーパスで遊園地で楽しんだり、

秋を満喫しました。

穏やかで男女仲が良く、まとまりのある学年です。

修学旅行の宿泊は体験できませんでしたが、友達と楽しい時間を過ごせた

ことは、とてもよかったです。

 

 

 

雨の日の図書室 

今日は、お昼頃から雨になりました。

昼休み、本好きな子ども達が図書室に本を借りに来ています。

図書委員の子ども達も、丁寧に仕事をしてくれています。

 

6年生 ミニ修学旅行の説明会

来週21日に、ミニ修学旅行としてグループで東武動物公園へ行きます。

その説明会を体育館で行いました。

動物を見たり、乗り物に一杯乗って楽しみたいです。

本日の就学時健診の準備

 

 

本日13時半より、就学時健診が行われます。6年生が準備をしてくれました。

とても手早く、今年から保護者を入れない健診の準備に力を貸してくれました。

さすが、6年生です。ありがとう!

2年生のポップコーンパーティー

2年生が校舎前の畑で育てていた、ポップコーンのとうもろこしを使って

収穫のお祝いに、ポップコーンをつくって食べました。

職員室のレンジで専用の容器にとうもろこしをいれると、おもしろいように

膨れてはじけました。

1粒のとうもろこしの種から、こんなにおいしいポップコーンができて、

子ども達は満足そうでした。

 

通学班長、副班長会議を3回に分けて実施しました

 

今週3コースに分けて、通学班の班長・副班長の会議を行いました。

安全主任の撮った写真や動画を見て、自分たちの登校の仕方を振り返ると共に、

よくできているところ、改善すべきところを確認しました。

今年の班長・副班長さんのお陰で、全員が安全帽子をかぶり、

時間内に登校できます。一番素晴らしいのは、低学年の班員に優しく接する

ことができているところです。

明日からも、改善できるところを目標にして安全に登校しましょう。

班長・副班長さん、ありがとうございます。

計画委員会の朝のあいさつ運動

 

毎月「0」の付く日に、校門脇の通路で計画委員の子ども達があいさつ運動をします。

アーチをくぐりながら、元気なあいさつをして校庭に向かっています。

コロナ禍ですが、子ども達は変わらず挨拶ができます。