武里小Diary
ビー玉大冒険!
5年生では、「ビー玉の大ぼうけん」をテーマに、
画用紙などでコースを作っています。
ビー玉の転がり方を確かめながら、
いろいろな工夫をしています。
子どもたちは、とても楽しく活動しています。
さあ、どんなコースができるかな?
全校朝会
全校朝会がありました。
校長先生からは、4点話がありました。
①これから降る雪が心配です。十分注意しましょう。
②初午祭りは行きましたか。
金管バンドクラブ、バトンクラブの発表はとっても上手でした。
皆さん拍手しましょう。暑い中頑張っていました。
③通学班が新しくなりましたね。
新しい班長が先頭になり、一生懸命に歩いている姿はとてもいいです。
安全に登下校しましょう。
④学校に来る日は、残り少しとなります。
最後までしっかりと生活しましょう。
6年生は進学、他の学年は新しい学年になります。
3学期も残りわずかです。「一生懸命いっぱい」「思いやりいっぱい」頑張り、
目標を達成してください。
最後までみんなのことを応援しています。
続いて、表彰がありました。
「少年の主張」です。6年生児童が受賞しました。
「夏休み家庭の日ポスターコンクール」4年生児童が優秀賞を受賞しました。
「埼葛美術展」入賞6人、銀賞4人、特選2人でした。特選2人は4年生児童です。
最後に今月の生活目標「学校や教室をきれいにしよう」について、話をしました。
この時期は、感謝の気持ちを込めて、「ありがとうそうじ」
そして、これから新しい友達が使うための「まっているよそうじ」
です。ピカピカになるように頑張りましょう。
2年生学級活動
2年生での話し合い活動です。
縄跳び対決について話し合いをしていました。
1年間しっかり活動してきたので
司会を中心に話し合いがスムーズに進んでいました。
生活と森林について学んでいます
5年生で「わたしたちの生活と森林」という単元で、
生活と森林とのかかわりについて学んでいます。
今日は、「林業で働く人は、どのように森林を利用しているのでしょうか」
という課題について調べました。
春はもう近い?
学校にある梅の花が咲いています。
春は着実に近づいています。
寒い冬のあとには、必ず心躍る春がやってきます。
今からとても待ち遠しいです!