武里小Diary
卒業式にむけて
武里小学校の卒業式は在校生代表として5年生のみが参加します。
その5年生と主役の6年生による合同の卒業式練習がいよいよ始まりました。
今日は、「歌」の練習です。
歌の練習と言っても、それだけではありません。立ったりすわったりも練習です。
6年生も5年生もとてもすばらしい歌声です。
卒業式の本番までにさらに磨きをかけようとがんばります。
その5年生と主役の6年生による合同の卒業式練習がいよいよ始まりました。
今日は、「歌」の練習です。
歌の練習と言っても、それだけではありません。立ったりすわったりも練習です。
6年生も5年生もとてもすばらしい歌声です。
卒業式の本番までにさらに磨きをかけようとがんばります。
温度で変わる
水のなかは熱がどのように伝わるかを調べている4年生。
温度で色が変わるインクを使っての実験です。
温度で色が変わるインクを使っての実験です。
わんぱくタイム
8の字とびの記録も順調に伸びているようです。
みんなの跳び方も安定してきています。
今日のわんぱくタイムが終わると来週の1回だけになります。
今年度の記録はどれくらいになるのでしょう?
みんなの跳び方も安定してきています。
今日のわんぱくタイムが終わると来週の1回だけになります。
今年度の記録はどれくらいになるのでしょう?
がんばるぞ
もうすぐわんぱくタイムが始まります。
8の字跳びの記録にチャレンジしているわんぱくタイムも、今日と来週の2回となりました。
そこで、クラス全員で気合いを入れて新記録をめざす1年生です。
8の字跳びの記録にチャレンジしているわんぱくタイムも、今日と来週の2回となりました。
そこで、クラス全員で気合いを入れて新記録をめざす1年生です。
冷たくなくなりました
1年生はずっと逆上がりをがんばってきました。
真冬の冷たい鉄棒にも負けずに練習をしてきましたが、ここにきてようやく鉄棒をさわっても冷たくなくなってきました。
真冬の冷たい鉄棒にも負けずに練習をしてきましたが、ここにきてようやく鉄棒をさわっても冷たくなくなってきました。
女子会
みんながわんぱくタイムの前に8の字跳びの練習をしているなか、梅の木のしたに女の子達が集まっています。
「何をやっているの?」
「女子会です。」
「花がきれいなので・・・」
あと少しでも
今年度もいよいよ押し迫ってきて、あと残り3週間です。
5、6年生は最後の最後まで委員会のしごとを努めてくれています。
ありがとう。
5、6年生は最後の最後まで委員会のしごとを努めてくれています。
ありがとう。
チューリップ
1年生が一鉢栽培で育てているチューリップがだいぶ大きくなってきました。
遠くからでも、鉢のふちの高さを超えて、チューリップが育っているのがわかります。
どんな花が咲くのか楽しみですね。
遠くからでも、鉢のふちの高さを超えて、チューリップが育っているのがわかります。
どんな花が咲くのか楽しみですね。
一歩一歩
太陽の高さも高くなり、日差しも強くなって、一歩一歩春が近づいてくるのを実感する朝です。
登校時、分厚いコートを着て子どもたちをむかえる必要もなくなってきました。
登校時、分厚いコートを着て子どもたちをむかえる必要もなくなってきました。
読み聞かせ
ボランティアさんによる読み聞かせは4年生です。
今年度のボランティアさんによる読み聞かせは、今日の4年生が最後となります。
1年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
一方、1年生の教室では・・・
今日はボランティアさんが入らないので、担任の先生による読み聞かせです。
今年度のボランティアさんによる読み聞かせは、今日の4年生が最後となります。
1年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
一方、1年生の教室では・・・
今日はボランティアさんが入らないので、担任の先生による読み聞かせです。
朝のひととき
登校した後の朝の時間です。
先生となわとびをする子どもたち
逆上がりをがんばる子どもたち
1年を通じてのドッジボールファンもたくさんいます。
暖かくなる?
天気予報では、今日から暖かくなるそうです。
さすがにこの時間はまだ寒さを感じますが、でも日差しは確実に強くなっています。
ランドセルに上着が挟まっていたので
「どうしたの?」
「昨日、寒くて来て帰ってきてしまったので、学校に持って行きます。」
今日からあたたかくなるそうなので、こんどは持ち帰るのを忘れそうです。
グリーンベルトが鮮やかになっています。
「きれいになったね。」
「前からですよ。」
「えっ! いつから?」
「2週間くらい前からかな。」
そうですか、前から気になっていたグリーンベルト塗り直されて、ちょっと安心です。
さすがにこの時間はまだ寒さを感じますが、でも日差しは確実に強くなっています。
ランドセルに上着が挟まっていたので
「どうしたの?」
「昨日、寒くて来て帰ってきてしまったので、学校に持って行きます。」
今日からあたたかくなるそうなので、こんどは持ち帰るのを忘れそうです。
グリーンベルトが鮮やかになっています。
「きれいになったね。」
「前からですよ。」
「えっ! いつから?」
「2週間くらい前からかな。」
そうですか、前から気になっていたグリーンベルト塗り直されて、ちょっと安心です。
卒業記念DVD
卒業生の今年1年間の活躍をまとめた「卒業記念DVD」がまもなく完成します。
もうすぐ、卒業生のみなさんに手渡せると思いますので楽しみしていてください。
もうすぐ、卒業生のみなさんに手渡せると思いますので楽しみしていてください。
6年生を送る会
6年生の卒業を祝う「6年生を送る会」が開かれました。
在校生は、小学校の教科書で学習した内容を組み込んだり、卒業生を応援する内容だったり、卒業をお祝いする内容を盛り込んだ出し物で、卒業生に感謝の気持ちを表しました。
どの学年の出し物も工夫され、見る側だけでなく、やる側も非常に楽しむことのできるものでした。
そして、在校生から6年生に記念の色紙も手渡されました。
最後に、6年生から在校生「雨にも負けず」の群読と歌のプレゼントがありました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
そして、今年1年間わかたけっ子のリーダーとしての活躍、ありがとうございました。
在校生は、小学校の教科書で学習した内容を組み込んだり、卒業生を応援する内容だったり、卒業をお祝いする内容を盛り込んだ出し物で、卒業生に感謝の気持ちを表しました。
どの学年の出し物も工夫され、見る側だけでなく、やる側も非常に楽しむことのできるものでした。
そして、在校生から6年生に記念の色紙も手渡されました。
最後に、6年生から在校生「雨にも負けず」の群読と歌のプレゼントがありました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
そして、今年1年間わかたけっ子のリーダーとしての活躍、ありがとうございました。
わんぱくタイム
8の字跳びの記録に挑戦しているわんぱくタイムもいよいよ終盤。
今年度の記録はどこまで伸びるのでしょう。
今年度の記録はどこまで伸びるのでしょう。
わんぱくタイムの前に
今年度も残り3週間あまりとなりました。
きっと最後の日まで朝マラソンは続くことでしょう。
一方、8の字跳びは学年や学級をこえて楽しんでいます。
「ダッシュ」の練習をしている子どもたちも見つけました。
きっと最後の日まで朝マラソンは続くことでしょう。
一方、8の字跳びは学年や学級をこえて楽しんでいます。
「ダッシュ」の練習をしている子どもたちも見つけました。
ありがとうございます
昨日までの朝にくらべ、ちょっと寒さがゆるんだようです。
登校する子どもたちも季節がかわることを感じているようで、「おはようございます」に元気を感じます。
今日も多くの方々に見守っていただき、ありがとうございます。
登校する子どもたちも季節がかわることを感じているようで、「おはようございます」に元気を感じます。
今日も多くの方々に見守っていただき、ありがとうございます。
ジンチョウゲ
南門のとなりにあるジンチョウゲが花を咲かせました。
強い香りが特徴のジンチョウゲですが、あまり薫ってこないのが残念です。
強い香りが特徴のジンチョウゲですが、あまり薫ってこないのが残念です。
4年生 図工
ペットボトルやセロファンを使って「ゆめいろのランプ」を作っているところです。
明日(2日)から、4月15日まで、春日部市教育センター2階で「武里小マイギャラリー展」が開催されます。図工の作品も多数展示されますので、ぜひお出かけください。
明日(2日)から、4月15日まで、春日部市教育センター2階で「武里小マイギャラリー展」が開催されます。図工の作品も多数展示されますので、ぜひお出かけください。
版画
2年生の図工は紙を切りぬいて写す版画です。
切り抜いたほうと切り抜かれたほうと、うまく使って作品を作っていますね。
切り抜いたほうと切り抜かれたほうと、うまく使って作品を作っていますね。
フラッグフットボール
3年生は校庭でフラッグフットボールです。
今日の寒さを吹っ飛ばすぐらい、走り回っています。
今日の寒さを吹っ飛ばすぐらい、走り回っています。
間に合いますか
6年生は図工の時間です。
卒業式まで16日(授業日)。図工の時間も限られてきますが、大丈夫ですか?
最後まで仕上げることができますか?
卒業式まで16日(授業日)。図工の時間も限られてきますが、大丈夫ですか?
最後まで仕上げることができますか?
今日の1年生
1年生は音楽の時間です。
今日は鍵盤ハーモニカを使うようです。
真剣に教科書を見ている姿が印象的です。
今日は鍵盤ハーモニカを使うようです。
真剣に教科書を見ている姿が印象的です。
表彰朝会
今年度の表彰朝会も今回が最後です。
今年度も多くの子どもたちがとてもがんばり、多くの子どもたちが表彰されました。
あらためまして、おめでとうございます。
そして、さらなる挑戦、飛躍を期待します。
これからもがんばってください。
今年度も多くの子どもたちがとてもがんばり、多くの子どもたちが表彰されました。
あらためまして、おめでとうございます。
そして、さらなる挑戦、飛躍を期待します。
これからもがんばってください。
5年生
国旗の掲揚は6年生から5年生に引き継がれました。
6年生の卒業まで16日(登校する日)です。
卒業までに武里小学校のリーダーの役割をしっかり受け継いでください。
6年生の卒業まで16日(登校する日)です。
卒業までに武里小学校のリーダーの役割をしっかり受け継いでください。
強風の朝
未明の強風はやや治まったものの、強い冷たい風が相変わらず吹いています。
空も冬の青空です。
通学路の日なたも日増しに増え、日差しの暖かさも増してきています。
もうすぐ春ですね。
空も冬の青空です。
通学路の日なたも日増しに増え、日差しの暖かさも増してきています。
もうすぐ春ですね。
もう少しまってください
再塗装が終了したのは校庭南側の鉄棒です。
サビを落として、塗装し直された鉄棒の頭の銀色が輝いています。
使うのは、完全に乾くまで今日1日待ってください。
げつようひろば
武里小学校放課後子ども教室・わかたけっこひろばも、平成27年度は今日のげつようひろばが最後となります。
いつもは宿題などを教室で勉強してから校庭で遊んでいる「げつようひろば」ですが、今日は最後の日ですので、特別に最初から体育館でみんなで遊ぶ時間になりました。
げつようひろばでは、特に地域のみなさんにお世話になりました。
1年間ありがとうございます。
来年度のげつようひろばは、今年の2倍の実施回数を予定しているということで、今年以上にお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
いつもは宿題などを教室で勉強してから校庭で遊んでいる「げつようひろば」ですが、今日は最後の日ですので、特別に最初から体育館でみんなで遊ぶ時間になりました。
げつようひろばでは、特に地域のみなさんにお世話になりました。
1年間ありがとうございます。
来年度のげつようひろばは、今年の2倍の実施回数を予定しているということで、今年以上にお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
会食(給食)
6年生との校長室での会食(給食)も今日が最後の子どもたちです。
中学校で入りたい部活という質問には
陸上部か吹奏楽合唱部
サッカー部
テニス部か卓球部
美術部
だそうです。
理由は、お兄ちゃん(お姉ちゃん)がそのクラブだったから、というのも多いようです。
また、習い事やクラブチームの関係で中学校の部活は文化系または別の活動にするという子どもたちがたくさんいました。
まずは、目前に迫った中学校での生活が充実したものになることを願います。
そして、将来の夢に向かって勇気を持って、その一歩を踏み出してほしいと思います。
中学校で入りたい部活という質問には
陸上部か吹奏楽合唱部
サッカー部
テニス部か卓球部
美術部
だそうです。
理由は、お兄ちゃん(お姉ちゃん)がそのクラブだったから、というのも多いようです。
また、習い事やクラブチームの関係で中学校の部活は文化系または別の活動にするという子どもたちがたくさんいました。
まずは、目前に迫った中学校での生活が充実したものになることを願います。
そして、将来の夢に向かって勇気を持って、その一歩を踏み出してほしいと思います。
安心安全な学校
子どもたちが大好きな遊具のひとつでもある鉄棒。
業者の方がその鉄棒の再塗装をしてくださっています。
1番腐食しやすい根元を掘り出し、さび止めを塗って、塗装です。
明日にはきれいな鉄棒で練習ができます。
業者の方がその鉄棒の再塗装をしてくださっています。
1番腐食しやすい根元を掘り出し、さび止めを塗って、塗装です。
明日にはきれいな鉄棒で練習ができます。
6年生を送る会にむけて
2年生は、体育館で6年生を送る会の練習です。
2年生の出し物はスイミーに関係があるようですね。
2年生の出し物はスイミーに関係があるようですね。
がんばれるかな?
肘をおっての腕立ての姿勢、そのまま20数えます。
だれですか? 膝をついているのは?
今日の1年生
初めての学校で過ごした1年生。いろいろなことを経験してきました。
国語の時間では、この1年間を振り返る作文を書くようです。
子どもたちは、その振り返りのきっかけにする写真を持ってきています。
どんな作文になるか楽しみです。
国語の時間では、この1年間を振り返る作文を書くようです。
子どもたちは、その振り返りのきっかけにする写真を持ってきています。
どんな作文になるか楽しみです。
4年に1回
今日は2月29日。
4年に1回しかない日の登校です。
ちょっと雲が厚くて、本当に天気予報どおり18度もの気温になるのか疑ってしまう朝です。
インフルエンザによる2年2組の学級閉鎖もあけ、今日から全員がそろいます。
お休みが増えていないことを願う朝です。
4年に1回しかない日の登校です。
ちょっと雲が厚くて、本当に天気予報どおり18度もの気温になるのか疑ってしまう朝です。
インフルエンザによる2年2組の学級閉鎖もあけ、今日から全員がそろいます。
お休みが増えていないことを願う朝です。
安心安全な学校
もしもの時の子どもたちの避難経路を確保する非常階段の再塗装の工事が始まりました。
ペンキや錆がとばないようにネットで覆われています。
工事は3月20日頃までの予定です。
しばらくの間、通行や駐輪などの際にご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
ペンキや錆がとばないようにネットで覆われています。
工事は3月20日頃までの予定です。
しばらくの間、通行や駐輪などの際にご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
卒業式まで17日
今日と卒業式の日を含めても、6年生が登校するのは17日です。
卒業の日にむけて様々な活動、準備が進んでいます。
卒業の日にむけて様々な活動、準備が進んでいます。
ただいま編集中
6年生が卒業するまで、はやいものであと17日(授業日)です。
毎年卒業生に贈っている「卒業記念DVD」の編集が今年も進んでいます。
今年も1時間を超えてしまい、視聴には気合いを入れる必要があるものになってしまいました。
卒業式の前には、卒業生に届けられそうです。
毎年卒業生に贈っている「卒業記念DVD」の編集が今年も進んでいます。
今年も1時間を超えてしまい、視聴には気合いを入れる必要があるものになってしまいました。
卒業式の前には、卒業生に届けられそうです。
小中連携音楽授業
6年生は卒業まであと1ケ月。
中学校の授業や先生、先輩達にちょっと不安を感じる子どもたちもいるかもしれません。
そこで、武里中学校の音楽の先生と合唱部の子どもたちに来ていただいて、音楽の出張授業をしていただきました。
音楽の授業の流れをシミュレーションするなかで、先輩の中学生から体の動かし方や歌い方を学ぶことができました。
そして、卒業式で歌う「旅立ちの日に」は、中学生の歌を聴き、また、一緒に歌いました。
やさしい先輩方に安心し、すばらしい歌声に感動しあこがれた1時間でした。
ありがとうございました。
中学校の授業や先生、先輩達にちょっと不安を感じる子どもたちもいるかもしれません。
そこで、武里中学校の音楽の先生と合唱部の子どもたちに来ていただいて、音楽の出張授業をしていただきました。
音楽の授業の流れをシミュレーションするなかで、先輩の中学生から体の動かし方や歌い方を学ぶことができました。
そして、卒業式で歌う「旅立ちの日に」は、中学生の歌を聴き、また、一緒に歌いました。
やさしい先輩方に安心し、すばらしい歌声に感動しあこがれた1時間でした。
ありがとうございました。
会食(給食)
校長室での6年生との会食(給食)も、2組の最後のグループです。
今日の子どもたちの夢(つきたい職業)は
女子は 保育士や幼稚園の先生
男子は 公務員 なぜ公務員・・・安定している職業がいちばんです
ということで、堅実な子どもたちでした。
今日の子どもたちの夢(つきたい職業)は
女子は 保育士や幼稚園の先生
男子は 公務員 なぜ公務員・・・安定している職業がいちばんです
ということで、堅実な子どもたちでした。
なわとび練習台
卒業を前に、6年生が取り組んでいるなわとび練習台のリニューアルは、いよいよ最終段階のペイントです。
下塗り、下絵と作業が進むごとにみんなが見ていたなわとび練習台のリニューアル。
完成が楽しみです。
下塗り、下絵と作業が進むごとにみんなが見ていたなわとび練習台のリニューアル。
完成が楽しみです。
よろしくお願いします
村田養護教諭が体調をくずして、3月31日までお休みをいただいています・
今日のわんぱくタイムの最後の時間に、村田養護教諭のあとを守る加藤養護教諭の紹介をしました。
どうぞ、よろしくお願いします。
わんぱくタイム
わんぱくタイムの8の字跳びも1ケ月となりました。
どれくらい記録が伸びたのでしょう。
子どもたちは記録の更新めざして懸命にとんでいます。
どれくらい記録が伸びたのでしょう。
子どもたちは記録の更新めざして懸命にとんでいます。
寒さは続く
2月もあと4日で終わりますが、朝の寒さは続いています。
久しぶりに青空の朝です。今日は春の日差しに気温も上がって欲しいものです。
久しぶりに青空の朝です。今日は春の日差しに気温も上がって欲しいものです。
会食(給食)
6年生との会食(給食)です。
今日の子どもたちの将来つきたい職業は
医師
獣医
宇宙科学者
OL
ファッションデザイナー
だそうです。
ファッションデザイナー希望の子の話では、「作るのは(家庭科は)苦手なんです。」
好きこそ物の上手なれです。大丈夫です。
秘密裏に
3年生が、ほかのグループにわからないように丸くなって何かやっています。
この時間は、理科の時間のはずです。
紙コップに何かを入れています。
「何を入れているの?」
「石とかです。」
「だめだよ!言っちゃ!」
どうやら「おもさ」の学習のようです。
紙コップに「何か」を入れて、ほかのグループより重くするのがミッションのようです。
結果はどうでしたか?
この時間は、理科の時間のはずです。
紙コップに何かを入れています。
「何を入れているの?」
「石とかです。」
「だめだよ!言っちゃ!」
どうやら「おもさ」の学習のようです。
紙コップに「何か」を入れて、ほかのグループより重くするのがミッションのようです。
結果はどうでしたか?
6年生を送る会に向けて
3月2日は「6年生を送る会」が行われます。
その「6年生を送る会」に向けての準備が順調に進んでいます。
それは、
会場の飾り付けの準備
そして、
出し物の練習です。
卒業生ではなくとも、本番が楽しみです。
その「6年生を送る会」に向けての準備が順調に進んでいます。
それは、
会場の飾り付けの準備
そして、
出し物の練習です。
卒業生ではなくとも、本番が楽しみです。
何回跳べるかな
4年生の体育の時間です。
決められた時間内に何回跳べるか挑戦しているようです・
跳ぶ人、数える人に分かれての計測です。
新記録がでましたか?
決められた時間内に何回跳べるか挑戦しているようです・
跳ぶ人、数える人に分かれての計測です。
新記録がでましたか?
音読
3年生は国語の時間です。
今、学習しているのは「もちもちの木」です。
みんなで声を合わせて読むのも楽しいものです。
今、学習しているのは「もちもちの木」です。
みんなで声を合わせて読むのも楽しいものです。
フェルトを切る
何を作っているのですか?
フェルトを細く切るのはむずかしいものです。
指を切らないように気をつけて。
フェルトを細く切るのはむずかしいものです。
指を切らないように気をつけて。
今日の1年生
1年生の算数は「かたちづくり」です。
よく温泉旅館などにある「パズル」のように、形をつくります。タングラムともいいます。
見本の形をみて、その形をつくります。
よく温泉旅館などにある「パズル」のように、形をつくります。タングラムともいいます。
見本の形をみて、その形をつくります。