南桜井小学校ブログ

2019年3月の記事一覧

卒業式の練習・合同・5、6年生!

  今日、初めての5・6年生合同の卒業式の練習がありました。5年生も、6年生も真剣に取り組んでいました。卒業式の予行は、13日(水)ですので、しっかり頑張ってください。

チャレンジタイム・算数・3年生!

  今日は、チャレンジタイム・算数でした。3年生は、あまりのあるわり算をやっていました。すっきりと割り切れないので、ちょっと時間がかかっているようでした。ねばり強く頑張っていました。

ふれあいタイム(最終)・その2!

  全員で、『いす取りゲーム』をやっているグループもありました。チャンピオンが決まると、とてもうれしそうでした。最後に、1年間お世話してくれた6年生にお礼を言って終わりにしました。

ふれあいタイム(最終)・その1!

  1年間やってきた『ふれあいタイム』が、最終になりました。今日は、校庭が使えなかったため、教室での活動が多かったようです。震源地はどこだ!や、陣取りゲーム、ハンカチ落としなど、楽しく活動していました。

水溶液の実験・5年生!

  5年生が、食塩水とミョウバン水を使って、温めたり、冷やしたりして溶けている物を取り出していました。透明な液体になっても、水の中にしっかり溶けていることがよく分かりました。

全校朝会・その2!

  3月の生活目標の発表を、2年生のお友達に手伝ってもらいました。もくもくマン、きびきびマン、すみずみマンの役をしっかりやってくれました。とてもいい話ができてよかったです。

全校朝会・その1!

  今日、全校朝会がありました。校長先生からは、やろうと思ったことは、しっかり実行しようというお話がありました。朝、ボランティアで、清掃活動をしてくれている子がいます。とても、立派ですね。清掃活動を手伝ってくれた11人のメンバーです。

感謝の会・その3!

  最後に、6年生全員で全体合唱をしてくれました。1人1人の思いが伝わってくる、とてもいい会になりました。20日(水)の卒業証書授与式まで、しっかり頑張ってください。

感謝の会・その2!

  子どもたちの演技を見ていて、6年間の成長がしっかり見ることができて、とても感動しました。あんなに小さかった1年生の頃から、現在の6年生の様子では、とても大きな成長です。先生方も、お礼に花束をいただきました。

感謝の会・その1!

  今日、6年生の保護者が『感謝の会』をやっていただきました。6年生の児童も、お世話になった先生方のために、一生懸命ダンスを踊ったり、歌を歌ってくれたり、とても心がこもっていました。