南桜井小学校ブログ

2019年3月の記事一覧

なわとび大会・その2!

  高学年の記録も、よかったです。4年生の最高が94回、5年生が98回、6年生が122回でした。1分間の回数としては、とてもいい記録でした。

なわとび大会・その1!

  先週、雨で大会ができなかったので、今日に延期になりました。1年生の最高は、16回でした。2年生が66回、3年生は80回でした。みんな、よく頑張りました。

1年生・かたちの勉強!

  1年生が、三角形を12個使って、いろいろなかたちを作る学習をしていました。たヨットやしゅるけんやロケット、こまやはななどを作っていました。

パソコンでの調べ学習・4年生!

  4年生がパソコン室で、社会科の調べ学習をしていました。埼玉県内にある施設について、1つ1つ調べていました。よく頑張っていました。

卒業式の練習・合同!

  今日も、5年生と6年生と合同で、卒業式の練習をやっていました。日に日に、とても上手になってきました。明後日が、卒業式予行があるので、本番のように頑張ってください。

こぐまの2月・2年生!

  2年生の教室から、『こぐまの2月』の鍵盤ハーモニカのいい音色が聞こえてきました。みんなで、一生懸命に練習をしていました。

読書タイム・2年生!

  今日は、読書タイムでした。2年生は、図書室で借りている本をしっかり読んでいました。読書は、心の栄養ですので、しっかり頑張ってください。

思い出の絵・1年生!

  1年生が、1年間の思い出を絵に描いていました。学校行事の絵や1年生と過ごした生活の絵を描いていました。クレヨンを使って、色を塗っていました。

パソコンを使って・2年生!

  2年生が、パソコンを使って、生活科でやっている冊子の表紙を作っていました。お絵かきソフトを使って、おもしろい表紙を作っていました。大学生のボランティアの学生にも、教えてもらいました。

『かぶって変身!』・2年生!

  2年生が、図工の時間に、『かぶって変身!』というタイトルで、お面を作っていました。かわいいお面もあれば、ちょっと怖いお面もありました。顔が見えなくて、とても楽しかったです。