南桜井小学校ブログ

2019年3月の記事一覧

お別れドッジボール・2年生!

  2年生が、1時間目から、お別れドッジボールをやっていました。まん中を通って、写真を撮ろうとしたら、まともに男の子に当てられてしまいました。とても強い球でした。痛かったです。

大そうじ・3時間目!

  今日の3時間目は、『大そうじ』でした。まず、自分の机と椅子のゴミをとってから、そうじ場所に行っていました。しっかりそうじして、次の学年に渡してください。

学年・お楽しみ会・3年生!

  3年生が、算数の授業の3つのグループに分かれて、輪ゴム回しをやっていました。ストロを使って、1人1人楽しそうにやっていました。

学年お別れ会・4年生!

  4年生が学年全体で、お別れドッジビーをやっていました。クラスを超えて、楽しく活動していました。もうすぐ、クラス替えですね。高学年として、頑張ってください。

じゃがいも植え・5年生・その2!

  2組も、1組と同じようにじゃがいもの種芋を植えました。準備がよかったので、短い時間で植えることができました。2組も、全員で『ハイポーズ』で写真を撮りました。

じゃがいも植え・5年生!

  5年生が、6年生で学習する『じゃがいもの種芋』を植えました。よく芽が出るように、土を柔らかくして、植えました。最後の全員で『ハイポーズ』でした。

卒業証書授与式・その6!

  最後のお別れ、『歓送式』では5年生と保護者、本校職員が卒業生を送ります。6年間の思い出を胸に、大きく羽ばたいていきました。中学校でも目標に向かって、頑張ってください。今日までの、ご協力に感謝いたします。

卒業証書授与式・その5!

  いちばんのメイン、5年生と6年生の呼びかけでは、涙ぐんでいる子も少なくなかったようです。とても思い出に残る小学校生活だったのだと思います。

卒業証書授与式・その4!

  在校生代表の5年生の態度も、とても立派でした。ずっと待つことが多かったですが、きちんとした態度で、式に臨んでいました。来年は、みんなが主役ですね。

卒業証書授与式・その3!

  1人1人が、壇上に上がり、校長先生から卒業証書をいただきました。1人1人の緊張感が伝わって来るようでした。目録の代表児童の発表の仕方もよかったですね。とても大きなプレートですね。