南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

長さの勉強

 2年生は、算数で長さの学習をしています。1人ずつ、1mものさしを持って、校舎内のいろいろなものの長さを計っています。「1m=100cm」であることをふまえて、mとcmであらわしたり、cmだけであらわしたりと、単位の換算も学習しています。

 

 

リモートで朝の会、授業

 今日から2日間、2年1組は学級閉鎖となりました。そこで、chromebookの出番です。体調のいい子だけ、2年1組のクラスルームにアクセス。リモートで朝の会を行い、担任から今日の予定を伝えました。授業は、国語と算数を行いました。2年生なので、先生からの投げかけ、タブレットを閉じて自学、またタブレットで・・・をこまめに繰り返して午前中を終えました。

 午後は、各自で自主学習です。計算ドリルや漢字ドリルを行っているようです。

手話教室

 4年生が総合的な学習の時間で福祉について学習しています。今日は、手話サークルの方にご来校いただき、聴覚に障がいがある方のお話を聞いたり、手話を教わったりして、福祉について考えました。

 手話については、「おはよう」や「こんにちは」、「こんばんは」などの基本的なことから教えていただきました。また、聴覚に障がいがある人のコミュニケーション手段として、筆談、手話、指文字、口話、読話、空書きなどがあることも教えていただきました。

 聴覚障がいの方に対し、自分たちができることは何か、4年生なりに真剣に考え、行動して欲しいと思います。

薬物乱用防止教室

 6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。蔓延防止等重点措置が発令されている中、埼玉県警の非行防止指導班「あおぞら」に所属する警察官が来校され、6年生に、覚醒剤や大麻など、法律で禁止されている薬物の恐ろしさなどについて、お話しいただきました。

昔のあそび

 1年生の教室の前を通りがかったとき、目に入ったのが毛糸。どうやら、あやとりをやっているようです。私も仲間に入って技を披露!拍手をもらってきました。

 

「見て!見て!何に見える?・・・・・・・かにで~す!」

1年生でも、いろいろなことを知っています。