南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

なかよしタイム・その1!

  今日は、なかよしタイムでした。6年生を中心に、校庭や体育館で、縦割り活動をしました。ドッジボールや鬼ごっこをして、1年生も楽しく過ごせました。

PTAの教養委員会

  PTAの教養委員会で、呼吸を生かした体操的な動きをやっていました。体全体を使って、いい運動になったようです。自彊術という、動きを習っていました。

音楽朝会・4年生・その2

  4年生は、朝から緊張していたようです。前日にしっかり練習したので、当日に生かされていたようです。よく頑張りました。

音楽朝会・4年生!

  今日の音楽朝会は、4年生の発表です。『語り合おう』の歌をしっかりきれいに歌うことができました。とてもよかったです。

1学期・最終のクラブ活動!

  今日は、雨でしたが、室内でうまく過ごしていました。1学期がスタートして、6年生を中心に活動してきました。反省を生かして、2学期につなげてください。

伝統芸能クラブ!

  伝統芸能クラブでは、発表に向けて、1人1人が頑張っています。8月に発表もあるので、練習に力が入っています。頑張ってください。

雨の日の図書室です!

  今日は、1日雨で子どもたちは外で遊べずに、室内で過ごしていまいした。特に、昼休みの図書室は、とても混んでいました。いっぱい本を読んでください。

環境学習講座・4年生!

  4年生が、環境学習講座を受講しました。テーマは、『ゴミとリサイクル』ということで、何気なくゴミとして出している物も、大切な資源になることを学習しました。

不審者対応の訓練!

  春日部警察署の方の指導を受け、不審者対応の訓練を行いました。警察の方の不審者ぶりは、最高にこわかったです。いざというときのために、大変役に立った訓練でした。その後体育館でさすまた等の使い方の指導を受けました。