南桜井小学校ブログ
手紙の書き方の学習・5年生!
5年生が、手紙の書き方の学習をしていました。拝啓……で始まり、……敬具で終わることを確認しながら、授業を進めていました。いい手紙が書けるといいですね。


漢字の学習・2年生!
2年生が、進出漢字の学習を、1画1画確かめながら学習していました。漢字が、しっかり覚えられるといいですね。


遊びランド・2年生!
生活科で準備している『遊びランド』の道具で、楽しんでいます。段ボールを使って、子どもたちなりに頑張っていました。いっぱい遊びにきてくれるといいですね。


読み聞かせ・6年生!
6年生も、読み聞かせをしっかり聞いていました。6年生になると長編のお話もあるので、2週に続くときもあります。次回を楽しみにしてください。


読み聞かせ・1年生!
今日の朝は、読み聞かせでした。1年生は、読み聞かせの方の近くに寄って、真剣に聞いていました。毎回、毎回、とても楽しみなようです。


寺子屋・その3!
科学の部屋では、『万華鏡』を作っていました。1年生も、キラキラする万華鏡が作れたので、とても喜んでいました。


寺子屋・その2!
運動のグループでは、体育館のラインを使ってのおにごっこと棒を使ってのリレーをやっていました。とても楽しそうでした。最後に、ドッジボールをやっていました。


寺子屋・その1!
今日、寺子屋・体験空間がありました。漢字の部屋では、学年に応じて、10題ずつ漢字を書いていました。脳トレでは、プリントを使って、頭を鍛えていました。


お父さんの会・ペンキ塗り
土曜日の休日に『お父さんの会』があり、ペンキ塗りをやっていただきました。体育館の階段を卒業式に向けて、きれいな色に塗っていただきました。ご協力、ありがとうございました。


特別活動の研究授業・4年生!
4年生が、特別活動の研究授業『話し合い』を行いました。4年生最後のお楽しみ会を開く計画を立てていました。思い出に残るお楽しみ会になるといいですね。

