南桜井小学校ブログ
水鉄砲とシャボン玉
1年生がニコニコ笑顔で校庭に出てきました。手には、ペットボトルとうちわ。何をするのか聞いてみると、「水鉄砲!」「そのあと、シャボン玉をつくるの!」と元気よく答えてくれました。
ペットボトルに水を入れ、穴の開いたキャップをし、担任の先生の「3,2.1発射!」の声に一斉に反応し、ペットボトルをぎゅっと握りしめると、水が勢いよく出てきました。少しすると、水が出なくなり、皆、???。まだ水が入っているのに?という顔。考えた末、上向きだったボトルを下向きにして、もう一度ぎゅっ。また、水が出始めました。
つぎに先生が用意してくれた石鹸水に骨組みだけのうちわをつけ、勢いよく振ると・・・たくさんのシャボン玉が出てきました。皆、キャーキャー言いながら楽しそうにうちわやモールを振っていました。
時刻と時間
2年生の算数では、時計を使って学習しています。時刻と時間の学習です。単元名は「時計を生活に生かそう」です。しかし、時計をよめる子が・・・。学校の授業だけでは心もとないので、家庭でも、時間を意識した言葉がけをお願いします。「あと10分で、夕食ね」「明日は、6時にでかけるよ」「7時から食事ね。あと何分くらい遊んでいられるかな」等々。いかがでしょうか。
2回目の水泳学習
1年生が1回目の水泳学習を行いました。流れは分っているので、スムーズにシャワーを浴びてプールサイドへ。声を出さないよう気をつけながら、楽しく水泳学習をしていました。
ひまわりの観察
3年生がchromebookをもって校庭に出ていきました。大きなひまわりの前に集合し、担任からの説明のあと、思い思いの場所に行ってchromebookのカメラアプリを起動させ、ホウセンカやヒマワリを撮影していました。今回が3回目。9月にも撮影するとのこと。その後の学習で、撮影履歴を使って、ひまわりやホウセンカの変化を見ていくようです。
着衣水泳
今週は、各学年で着衣水泳を予定しています。今日は、1,2校時に5年生が着衣水泳を実施しました。目的は、「衣服を着て泳ぐ」のではなく、「いかに慌てず、浮いて待てるか」にあります。服を着てくつを履いて水に入ると、衣服が重くなり、その状態で泳ぐと、体力を奪われることを体感できます。ペットボトルなど、浮く物を持つことがポイントです。なければ、衣服に空気を閉じ込める方法を考えるしかありません。いずれにせよ、助けが来るまで、浮いていることを最優先にするよう指導しています。