南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

初のリモート朝の会

 本日は、Bグループの登校日。自宅で自習するAグループの児童が、リモートで朝の会に参加することになっていました。8:15~8:30までに入ってくれればいいことになっていましたが、8時を過ぎると少しずつアクセスが始まりました。そのたびに大型モニタを見ていた教室の児童が歓声をあげていました。

 ↓ 1年1組では、朝の会の司会者がカメラの前に立ちスタート。健康観察で名前を呼ばれた児童は、1人ずつカメラの前に来て、「はい!元気です!」と笑顔を見せてくれました。画面の向こうにいるクラスメイトも、拍手したり手を挙げてくれたりと、色々反応してくれました。

 急なお願いにもかかわらずご対応いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

 明日はBグループが、リモートで朝の会を行います。よろしくお願いします。

デジタルとアナログ

 5年生の算数では、三角形の内角の和について学習しています。前時に、「二等辺三角形の内角の和=180度」を学習。今日は、どんな三角形でも成り立つのか?を確かめていました。各自が、様々な大きさの三角形を描き、それをちぎって、3つの角をならべてノートに貼り合わせると・・・

 どの三角形も平らになり、180度となりました。

そこらへんの草メニュー大賞は?

 支援学級の児童が中野小、川辺小、桜川小とコラボして、そこらへんの草を使ったメニューを考え、実際につくり、そのことをポスターにして、市内の「みどりスーパー」に掲示していただいていました。

 さらに投票でグランプリを決めることになっていて、その結果を9月3日草の日にちなんで、本日5か所をオンラインでつないで発表してもらいました。

 本校は、「そこらへんの草の神イチ押し 草ステナブルで草DGsで賞」をいただきました。参加していた子どもたちも「楽しかった、またやりたい」と嬉しそうでした。今後も4校でオンライン交流を継続していきます。

 なお、詳細は、春日部経済新聞 へ

言葉で道案内

 教科書に載っている絵地図を見て、自分が行きたいところを決め、そこまで行く道のりを作文し、お友達に伝わるか発表をしました。聞き手は、発表の声に耳を傾け、指で教科書の絵をたどっていました。

Bグループも

 今日は、Bグループの登校日でした。昨日同様に、4時間中1時間は、chromebookの立ち上げから、グーグルクラスルームに入り、グーグルミートを立ち上げテレビ会議システムを使えるように練習しました。帰るときには、ランドセルにchromebookを入れて持ち帰りました。ご家庭でWi-Fiに接続できるか確認をお願いします。