南桜井小学校ブログ
釘がついた!
5年生の理科の授業は「電磁石」の学習です。コイルに乾電池1個、2個(直列)つないだとき、釘がつく数を調べていました。5回の平均値をとり、クラス全体でその数を比べてみると、ほぼ倍の釘がついていたことから、乾電池を2倍にすると電磁石の力も2倍になることが分かりました。
5年生家庭科「ご飯を炊く」
5年生が家庭科で栄養士の後藤先生(給食センターの栄養士さんです)にいらしていただいて、ご飯を炊く実験をしていました。コロナ禍となる前は「調理実習」でワイワイとお米を一人ずつといだり、計量カップで図ったりして炊きあがるとモリモリと試食をしていましたが、今は、そうはできません。ですので、クロームブックから大型モニター2台に映して、一時間前に給水させたお米ととぎたてのお米での炊き方の違いを比べたり、気がいたことをノートにまとめました。コロナ禍で制限はありますが工夫して学習を進めています。
読み聞かせ
今朝の業前時間は『読み聞かせ』があり、図書ボランティアの方々がいらしてくださっていました。どのクラスも、「しーん」とお話に聞き入っていました。学年に応じて、作家さんやお話の内容を吟味してご用意いただいて有難い限りです・・・
6年生は「素話」をやっていただきました。長い物語をすべて暗記して、子どもたちの表情を見ながらお話をしてくれています。【驚】
若い力
共栄大学から大学1年生対象の「学校ふれあい体験」の学生(1年生)が4名みえています。今日で4回目ですが、どの学級に行っても人気者です。フレッシュなパワーと、はつらつさがみなぎっています。体育発表会の時もお手伝いに来てくれるそうです。一段と盛り上がりそうです・・・。
「健康のよろこびを」鉛筆販売
昨日、キンジストロヒィー協会の方々が来校され、「健康のよろこびを」の通称「パンダ鉛筆」のチャリティー販売がありました。皆様のお気持ちで48.320円の売り上げがあったと聞きました。ご協力ありがとうございました。