南桜井小学校ブログ
3年生タブレット学習
3年生では、タブレット端末を使った学習をしています。これからの調べ学習に向け、操作の仕方について学んでいます。
6月26日給食の様子
さくら学級の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、春巻き、中華サラダ、八宝菜です。おいしくいただきます。
5年生図工の様子
5年生の図工では、電動糸のこを使った作品づくりをしています。今日は、まず電動糸のこの準備、使い方からスタートです。
4年生総合的な学習の時間の様子
4年生の総合では世界の国々について調べています。図書やインターネットを使い、自分で選んだ国のことについて調べています。
6月25日給食の様子
6年生の給食の様子です今日のメニューは、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き、梅肉和え、磯煮です。おいしくいただきます。
2年生図工の様子
2年生の図工では「ジャンプ!キャッチ!かみけん玉」という単元で、画用紙に穴をあけた紙けん玉を作っています。穴をあけた画用紙に紐をつけ、わりばしとつないだら、けん玉の要領でわりばしを穴に通して遊びます。
1年生生活科の様子
1年生の生活科では「あめと あそぼう」という単元で、雨の日の楽しみ方や雨の情景を感じる学習をしています。かさをさしながら、楽しい学習です。
6年生社会科見学の様子④
国会議事堂を見学しました。赤いじゅうたんの床や装飾の施された建物に感動しました。
6年生社会科見学の様子③
昼食会場に土屋議員さんが来てくださいました。
6年生社会科見学の様子②
議員会館の食堂で昼食です。議員さんがたも食べているカレーをいただきます。