南桜井小学校ブログ
図書の貸し出しスタート
図書の貸し出しシステムが新しくなり、貸し出しが再開されました。個人のバーコードと図書のバーコードを読み取って貸し出しします。
月曜日2校時さくら学級の様子
交流学級に行っている児童を除き、学級ごとに、児童の課題に合わせた学習をしています。
10月17日給食の様子
2年生の給食の様子です。今日の献立は、コッペパン、牛乳、フランクフルト、フレンチサラダ、大根のクリームシチューです。おいしくいただきます。
2年生生活科の様子
2年生の生活科では、春に植えたサツマイモをいよいよ収穫します。学年みんなでお芋ほり。大小さまざまなお芋が収穫出来ました。
運動会全体練習の様子
今日の全体練習では開会式から応援合戦の練習まで行いました。練習ではありますが、手を抜くことのない南小っ子。応援合戦も熱が入っていました。
5年生音楽の様子
5年生の音楽では、タブレット端末を使い、リコーダーの旋律に合わせた和音づくりをしています。音の組み合わせをいろいろと試しながら、よい組み合わせを探しています。
10月16日給食の様子
2年生の給食の様子です。今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ餃子、華風和え、豆腐のチゲです。おしくいただきます。
1年生体育の様子
1年生の体育では、運動会の徒競走の練習をしています。小学校はじめての運動会。長い距離をまっすぐ走り抜けます。
本の読み聞かせ
今朝は読み聞かせボランティア「つくしんぼ」の皆さんにお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。心落ち着く静かな時間が流れていきます。
4年生理科の様子
4年生の理科では、水を熱したり、冷やしたりしたときの変化について学習しています。水を冷やす実験をした結果をしっかりと学習の記録としてまとめています。