南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

11月6日 書きぞめ練習

 3年生では初めての書きぞめ練習が始まりました。子どもたちは、ドキドキしながらも、丁寧に書けるよう、お手本をよく見ながら練習をしていました。これからの作品がどのようになるかとても楽しみです。

市内音楽会出場

5年1組が市内音楽会に出場しました。2部合唱「今までも これからも」を歌いました。ちょっと緊張した面持ちでのスタートでしたが、歌がはじまると、練習通りの素敵が歌声で歌うことができました。指導の先生からも「素敵な歌でした」と評価いただきました。これからも、よい歌声で南小の音楽をつくっていきます。

 

EM石けんづくり

地域の方にお越しいただき、保健委員会がお掃除で使うEM石けんづくりをしました。南小では環境にやさしい石けんを使いSDG'Sに取り組んでいます。

11月5日給食の様子

1年生の給食の様子です。今日の献立は、ご飯、牛乳、いかのヤンニャムカンジャンがけ、ナムル、スーミータンです。おいしくいただきます。

3年生算数の様子

3年生の算数では、〇×△×◇の計算に( )をつけて計算しやすくする工夫について考えています。式のどこに( )をつけたらよいか、考えながら計算しています。

4年生社会の様子

4年生の社会では、地域の伝統文化について学習しています。大凧祭りをきっかけに、この地域の伝統である凧の文化について学びます。

6年生家庭科の様子

6年生の家庭科では、調理実習「野菜炒め」に向けた調理計画を立てています。それぞれの野菜の分量や切り方などを確認しています。

5年生食育授業の様子

5年生の家庭科では栄養士さんをお招きし、5大栄養素のことについて学んでいます。今日の献立をもとに、それぞれの素材がどのような役割があるのかを学習しています。