ブログ

幸松笑楽好ブログ

9月6日(火)蒸し暑い一日です。

◆青空の下、5年生がゴールを目指してシュート練習を始めているよ。

 ゴールの真下ではなく、少し角度をつけ入りやすい位置を覚えていくんだね。

 声をかけ合い、どんどん上達していっていて、素晴らしい!!

◆4年生は、季節の変化に伴い、校庭の昆虫や植物がどのように変化しているか予想しているよ。

 「せみの鳴き声が少なくなっていると思います。」 「では、観察にいきましょう!」

 せみを捕まえようとしているらしい・・・です。

◆2年生は、まさに「考え、議論する道徳」の授業を進めているよ。

 自分の考えを友だちに分かりやすく伝え合っているね。納得できるかな?

 さあ、みんなで深く考えよう!!

◆3年生は、大画面に映し出される様々な映像を興味津々で見つめているよ。

 

 写真資料の1つ1つに、「おお~」っと歓声が上がっているね。

 「きれいな色を絵を描くときにも、生かせそうだね。」

◆6年生の算数は、実際の道のりをどうやって計算していくのか考えているよ。

 メートルやキロメートルの単位にも気を付けていくことが大切だね。

 夏休みに取り組んだ自由研究の掲示物。

◆3年生の社会科は、スーパーで売られている食べ物の産地を調べているよ。

 「野菜は、埼玉県に近い県から届いているね。」

 「バナナはフィリピンからだよ。」

◆4時間目、私が2年生の自習へ。硬筆の練習ノートに真剣に取組んでいるよ。

 課題は、硬筆の練習ノート2ページを終えたら、書写プリント1枚!

 それも終わったら、進んで端末を使っての学習や読書などに取り組んでいるね。

◆1年生は、校庭で見つけた虫を飼って、観察をしているよ。

 「観察カードに記録しました。」 「葉っぱにテントウムシがいるね。」

 「校長先生、大きなバッタです。」 「わたしは、ダンゴムシ。」

◆6年生の国語は、図書館の人になって、分かりやすい案内チラシについて考えているよ。

 「ここをもっとこうするといいなあ。」 「子どもむけには、ふり仮名もあるといいよ。」

◆1年生の算数は、10よりも大きな数を数えていこうとしているよ。

 黄色いブロックを置いて10まで数え、白いブロックを置いて11からを数えているね。

◆4年生の音楽は、日本の民謡などの鑑賞をしているよ。

 日本の民謡の様々な動画を視聴し、ワークシートに楽器の種類や感想などをまとめています。

◆6年生の英語は、話したり、書いたり、読んだりの繰り返しだよ。

 ALTの先生の発音を参考に、話す技能を高めているね。

 すでに、私の英語力を越えている6年生たち。素晴らしい!!

◆「校長室プロジェクト委員会」がリスタート!!

 今日は、各学級代表と打合せをしました。

明日以降、昼休みに委員のみんなとプロジェクトを進めていきます。

夏休み中、すでに一人一人がそれぞれのパーツの下書きを終えています。

いよいよ清書に入り、来週末かその次の週明けに、お披露目できるかなあと。

 児童の皆さん、6年生のプロジェクトに期待していてくださいね。

さて、どのようなものになるのかとても楽しみです。

9月5日(月)エンジン全開の幸松っ子たちです

◆5年生は、ミシンを使って縫いはじめているよ。

 ミシンの使い方を1つ1つしっかりと確認し合い、安全に気を付けて縫っているね。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、小グループごとに〇〇会の準備を着々と進めているよ。

 「校長先生、もう少しなので楽しみにしててね。」 「はい!」

◆2年生は、マットの上で前転を練習しているよ。

 手の付き方やその位置など、みんなで確認し合って、クルクルと前転だね。

◆6年生の社会科では、端末を活用して調べて整理したことを紹介し合っているよ。

 十二単(ひとえ)などの貴族のくらしについて、しっかりと整理していて素晴らしい!!

◆1年生の図工では、アサガオの花を大きく描いて、絵の具や色ペンで色を付けているよ。

 1年生の表現は、描きたいものを画用紙の中心にしていて、迫力があるね。

 「うまく進んでいるかな?」 「はい、バッチリです!!」

◆3年生の算数は、学習したことを生かし、適応問題にチャレンジ中!!

 児童一人一人の進み方の見届けは、とても大切です。

 一人一人が自分の力を試そうと、取り組んでいるね。

◆となりの3年生は、初めてミライシード機能を使っているよ。

 好きな漢字を書いて、友だちと共有しようとしているね。

◆5年生の算数は、4人の先生と多角形の内側の角度の和を求めているよ。

 「多角形の中に、三角形がいくつあるかで考えればできそうです。」

 「四角形がいくつあるかでもできそうだよ。」

 「三角形が2つと、四角形が1つで考えてみました。」

 これまでに学んできた知識を活用して考えようとしていて、とてもいいですね。

 

◆6年生の体育では、ベースボール型ゲームが始まっているよ。

 ヤクルトスワローズの村上選手のように、遠くへ飛ばせるかな?

◆3年生は、昆虫を見つけて観察をしようとしているよ。

 

 とんぼやカマキリなどの昆虫を見つけたら、動画や写真で記録をしているんだね。

 生きた教材がたくさんいる幸松小が、みんな大好き!!

 

 9月の第2週目に入り、各教科等の学習活動が充実してきています。

子どもたちの学ぶ姿を見ていると、早く明日にならないかなあと感じます。

明日の天気もよさそうです。

9月2日(金)9月の第1週が終わります。

◆3階の音楽室から1階の校長室まで、5年生のきれいな歌声が聞こえてきているよ。

 クラスのみんなの気持ちが一つになっていることが、とっても伝わってくる歌声だね。

◆4年生の学級活動は、クラスのシンボルマーク「竜」をデザインしているよ。

 「先生、こんな感じによくできました。」 「わあ、ここがいいね。」

 一人一人のデザインが仕上がると、投票して1つに決めていくようだね。

◆となりの4年生は、ミライドシート機能を使って、楽しく活動中!!

 理科の「月の動き」を大画面で視聴しているね。

 明日からの土日に、昼間の月を観察予定ということです。

◆3年生が、友だちの動きを真似してみようと笑顔がいっぱいだよ。

 柔軟性、表現力などがどんどん高まっていくね。

 体力を高めていってくださいね。

◆2時間目の休み時間、「自主学習ノート」を終えた3年生を表彰しています。

◆2年生の道徳では、自分の考えを友だちと伝え合い、しっかりと考えているよ。

 2年生の道徳は、「考え、議論する道徳」の授業になってきているね。

◆5年生の社会では、「水産業のさかんな地域」の学習を始めたよ。

 水産業に携わる仕事の様子をVTRで視聴しているね。

 さあ、この後は、教科書、資料集などで調べていこう!!

◆こちらの5年生は、小グループで説得力のある話合いをしようとしているよ。

 小グループでの話合いを周りで見て評価している子どもたちもいて、後ほど、相互評価し合うのかな。

 6年生の話合いにますます近づいてきたね。

◆1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカと歌唱をしているよ。

 マスクをしっかりとしてきれいな声で歌を歌っているね。歌声が素敵です!!

 鍵盤も自由自在に弾けるようにしていこう。

◆3年生は、「かすかべ郷土かるた」にチャレンジ中!!

 先生も読み手になって、子どもたちと一緒に楽しんでいるね。

 さあ、最後の1枚は?

◆2年生の書写は、姿勢も文字も、とてもきれいだよ。

 とても気持ちが高まってきて、真剣に取り組んでいるね。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、小グループごとに出し物の計画を立てているよ。

 もう少しで、楽しみにしている行事があるんだよね。

 みんなのやる気でいっぱいの教室。

◆6年生の社会は、教科書で調べたことをPCで情報共有に取組んでいるよ。

 どの教科でも、当たり前に活用する6年生にはビックリだね。

◆となりの6年生は、三角形の作図に挑戦しているよ。

 三角定規やコンパスを活用しての作図は、数学的な活動として楽しいですね。

 

 あっという間に一週間が経ちました。

夏休み明けから、全力投球の幸松っ子たちです。

来週以降も、とても楽しみです。

児童の皆さん、健康で元気に登校できるようにしていきましょう!!

8月30日(火)授業がスタートです

◆5年生は、ミシンでの縫い方を自分たちの着ている服で確かめているよ。

 1学期に学習した手縫いとの違いがよく分かるね。

 「あまり強く引っ張ると、破けちゃうかも。」 「気を付けてね。」

◆となりの5年生は、理科で実や種子のでき方を予想し合っているよ。

 4年生のときに学習したヘチマの花、くきなどを振り返っていますね。

 新しい単元の課題をつかめたかな?

◆4年生の国語では、夏の詩を味わおうとしているよ。

 一人一人の感じ方を話し合い、読みを深めていくんだね。

 さあ、詩を味わって読んでみよう!!

◆こちらの4年生は、友達の自由研究に興味津々。

 自分の研究と友達の研究を比較し、研究の仕方、内容を学び合うことは大切だね。

◆1年生は、運動会のスローガンに入れたい言葉を話し合っているよ。

 小学校での初めての運動会を楽しみにしていることが伝わってくるね。

 「いくつ考えたの?」 「2つです。」

◆となりの1年生は、夏休みの思い出を絵で描き表しているよ。

 地域にあるスーパーマーケットの作品展に出品するんだね。

 「みんなで見に行きたいなあ。」

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、2学期の個人目標を考え、係活動の担当を決めたようだよ。

 次は、PCを活用して学習を始めたね。

 

 個人目標を学習面、生活面などで詳しく考えていて素晴らしい!!

◆3年生は、学級の係活動ごとの会議を開いているよ。

 仕事内容をしっかりと考え、計画を立てて、いよいよ係活動が始まったね。

 係活動は、学級が楽しく、まとまりのあるものにします。

◆こちらの3年生は、代表児童が黒板で算数の問題を解いているよ。

 ノートの書き方も整理して進めている児童が増えてきているね。

 「校長先生、算数に関するクイズがあります。いいですか?」 「はい、どうぞ。」

◆2年生は、運動会のスローガンを話し合い始めているよ。

 スローガンにどのような言葉を入れていこうか、小グループで考えているね。

 「気合、協力などのキーワードはどう?」 「私もいいと思う。」

◆6年生は、グーグルクロームを使って「ミライドシート」に挑戦中だよ。

 「ミライドシート」の機能をマスターして、次の学習で生かしていけるといいね。

 サクサクと進んでいって、さすが6年生!!

◆ABCルームでは、2学期初の英語の時間を迎えた6年生たち。

 となりのペアと、イングリッシュ版の陣地取りゲームを楽しんでいるね。

 誰とでも学び合える「幸松っ子」のリーダー6年生。

 

 2学期2日目、早速、各教科の学習がスタート!!

それぞれの教室では、子どもたちの張り切っている様子が見られ、つい微笑んでしまいます。

明日以降も、「自らを磨く児童」を実現していきましょうね。

8月29日(月)第2学期の始まりです!!

◆ 40日間の夏休みを終えて、幸松っ子たちが元気なあいさつとともに、登校してきました。

 久しぶりに顔を合わせると、みんなが少しずつ大きくなっていることが分かります。

  校舎も校庭も、子どもたちが登校してくるのを、今か今かと待ちわびていたかのようです。

 教職員の気持ちも、学校の中にたくさん溢れています。

 

◆ 子どもたちが登校する前の各教室内をいくつか紹介します。

 まずは、南校舎の4年生からです。

 次に、北校舎2階の奥の3年生へ。

 続いて、北校舎1階の「たんぽぽ・ひまわり学級」へ。

 1階のろう下を歩いて、1年生へ。

 3階まで階段を上がって、6年生へ。

 もう一度2階へ降りて、手前の2年生へ。

 最後は、南校舎の5年生へ。

◆ 黒板の文字やイラストには、2学期の子どもたちへの期待が込められています。

 第2学期も、本校教職員一同、子どもたちのために全力を尽くしていきます。

 

 (※始業式後の「9月の生活目標」の話より)