ブログ

幸松笑楽好ブログ

燃えて輝いた幸松っ子!市内陸上大会

★出発式です。気合いを入れています。選手団からやる気が伝わってきました。

★たくさんの先生方に見守られていざ出発です。

★先に会場に到着していた体育主任からお言葉をいただき、幸松小選手団は気合いが入ります。

★開会式です。とても立派な態度でした。

★いよいよ競技開始です。

 幸松っ子は練習の成果を発揮し、本気・全力で競技にのぞみました。

 まさしく「全力は美なり」。見ている人にたくさんの感動を与えてくれました。

 自己ベストを出した人、入賞した人、悔しい思いをした人、仲間のために一生懸命応援した人、大舞台での経験が

 幸松っ子を大きく成長させてくれました。

【1000m】

 

 

【応援】

★仲間を全力応援です。

【ハードル】

【100m】

【走り高跳び】

【走り幅跳び】

【ボール投げ】

【リレー】

★一生懸命練習したバトンパスはばっちりでした。

★大会後、体育主任が選手団のがんばりを褒めていました。体育主任は、練習、本日の運営等、陸上を通してこどもたちを育てようと、教職員をまとめ全力で取りくんでくれました。感謝です。

★幸松小選手団です。表情がとてもさわやかでした。燃えて輝くことができましたね。お疲れ様でした。

★陸上練習、大会を引っ張った6年生選手団。とても頼りになりました。

★「ありがとうございました。」とさわやかなあいさつをして幸松小学校へ。しっかりとあいさつができるのも幸松小学校のよさです。会場校の牛島小学校のみなさん、大会に向けての様々な準備、そして本日の運営等、大変お世話になりありがとうございました。

 本日大会に出場した人、選手団に入れず学校に残った人ともに、陸上への取組を通して大きく成長しました。幸松っ子が全力で練習に取り組む姿は本当に素晴らしかったです。自分の目標に向けて仲間と切磋琢磨した経験は、今後の学校生活に生きることでしょう。期待しています。

 保護者の皆様、陸上練習への御理解・御協力に心から感謝申し上げます。

 

 

 

Everlyミニコンサート

★1~4年生、おおぞら学級で「Everlyミニコンサート」を鑑賞しました。

 音楽主任の先生が「エバリーさんどうぞ」のかけ声でお二人がかけてきて、

 突然、ピアノとユーフォニアムの「トルコ行進曲」で会場は一気に音楽の世界になりました。

★その後も曲は続きます。ユーフォニアムは5kgもあるそうです。

 歌も披露してくれました。

さて次は代表児童がステージの上へ

★「きらきらぼし」を演奏できました。

 ★みんなで「テキーラ」と掛け声をかけたり、 ステップを踏んだりしながら楽しみました。

最後はディズニーメドレーでした。

しかし、アンコールとして幸松小の校歌を演奏してくれて、みんなで歌いました。

★プロの方の演奏を聞き、みんな楽しく、満足した一時間になりました。

 ありがとうございました。

 

 

6/4の幸松笑楽好!

★今日はお話朝会でした。校長からは、ひまわり賞についてお話しました。

 ひまわりの花ことばは「光輝」。今年度の学校づくりの合言葉「みんながかがやく幸松笑楽好」を目指して、一人一人が自分を磨き、よさを発揮し輝いてほしいというお話をしました。そして、ここまでひまわり賞に推薦された児童の光り輝く行動を紹介しました。今後の幸松っ子の輝きがさらに楽しみです。幸松っ子の光り輝く行動をどんどん表彰していきます、

 〇ひまわり賞は、児童同士、教師が推薦し表彰していきますが、地域等で幸松っ子の光り輝く行動を見かけた時は、ぜひ学校に連絡していただけたらと思います。地域の方、お家の方から推薦していただけたら幸松っ子はとても嬉しいと思います。どうぞよろしくお願いします。

★6月の生活目標「教室や廊下では安全に過ごします」についてのお話です。

6月はけがが多い時期であり、特に廊下歩行についてのお話がありました。

合言葉は「はさみ」です。しっかり実行してほしいと思います。

【4年生】

★集中して習字に取り組んでいました。上下の部分の組み立てに気をつけて書くことがめあてでした。

 

【6年生】

★理科の授業で、人間以外の消化管について学習していました。人間と他の生物との違いに気付いていました。

★外国語では、大文字と小文字のアルファベットの違いや自分の理想の1日をタブレットを使って4コマにしていました。もちろん英語を使用してです。

★給食の時間に、ひまわり賞の表彰に該当教室に行きました。推薦があったらできるだけ早く表彰をしたいと思っています。朝の会。給食の時間、帰りの会を利用してどんどん表彰していきます。学級全体の前で、児童のがんばりを校長が直接褒めたいと思っています。ひまわり賞の受賞者が増え、大忙しですがとても嬉しいことです。幸松っ子のよさを認め伸ばしていきます。

★朝の校庭の様子です。この校庭を見て今日と明日の陸上練習は難しいと思っていました。子どもたちは大会が近いのいで練習をやりたいと思っていたことでしょう。

 

★この後、私は気付くことができず反省していますが、体育主任と副主任が築山近くの排水溝に行き、詰まっていた葉っぱや棒を取り除いたそうです。陸上練習をどうしても子どもたちにやらせたいという熱い思いからです。そして、4時間目は、体育主任と副主任のクラスである6年1組と4年2組が合同で、水をバケツで救う等の作業を行ってくれていたそうです。6年1組、4年2組のみなさん、ありがとうございます。

★5時間目の校庭を見ると校庭の水が驚くほど減っていました。そして、そこにあったのは、体育主任と副主任の姿でした。(ちょうど空き時間だったそうです。)

★数分後、校庭を見てみると、ちょうど空き時間だった体育部の先生がさらに応援にかけつけていました。なんとか水を減らし、子どもたちに練習をさせたいという思いが伝わってきました。その姿を見ていてとても頼もしかったです。そして、子どもファーストで動くことができる幸松小学校の職員のことを校長として誇りに思います。

★6時間目の校庭を見てみると、6年2組が一生懸命作業をしています。バケツに水を溜めて運んでいます。

 さらに水が減りました。6年2組のみなさんありがとうございました。

★そして、放課後。すべての種目は校庭で練習できませんでしたが、校庭で練習できた種目もありました。

 朝の校庭の様子、幸松小の校庭の水はけの様子から考えると、今日練習ができたことは奇跡です。

 奇跡を起こしたのは、どうしても子どもたちに練習をやらせたいという先生方の思い、大会に向けてどうしても練習  をしたいという幸松っ子の思い、一生懸命、水ぬき作業をしてくれた、4年2組、6年1組、6年2組のがんばりです。

★練習後の校庭も整備が続きます。

★いよいよ6月6日(木)は陸上大会です。練習が思うようにできませんでしたが、最初に比べると大きく成長した幸松っ子!陸上大会では、自己ベストを目指し、燃えて輝いてください。

 

【3年生】おなか元気教室

★3年生がお腹元気教室を実施しました。

 主な内容は、〇おなか博士になろう〇うんちから学ぶ生活リズム〇おなかには菌がすんでいる でした。

 講師の先生のお話を真剣に聞き、おなか元気生活に向けて、各自が様々なことを考えることができました。

★腸の長さはどのくらかな?

★6mです。ちょう長い。

★小腸の長さはどのくらいかな?1m50cmぐらいあります。

★乳酸菌のすごさがわかったね。乳酸菌を飲んでみよう。

講師の先生のお話を聞き、早寝・早起き・朝ごはん・朝うんちの大切さを学ぶことができました。今後ぜひ実践していってくださいね。講師の先生、大変楽しい授業をありがとうございました。

 

創立150周年「幸松っ子かるた」が展示されています

★昨年度、創立150周年記念で作成した「幸松っ子かるた」が幸松第2公民館に展示されています。本日、幸松第2公民館を訪問してきました。幸松小じまんのかるたを、職員の皆様がとても素敵に展示してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。このかるたは、幸松っ子が文を考え、絵を描いたものです。そして、創立150周年実行委員の皆様と教職員が一丸となりサポートし、みんなが一丸となって作成したカルタです。6月24日(月)の放課後子ども教室(幸松っ子くらぶ)でも幸松っ子かるた大会を実施する予定です。

 ぜひ、皆様、幸松第2公民館に展示されている幸松小じまんの「幸松っ子かるた」をご覧になってください。

★地域の方が感想を書いてくださっていました。

・150周年おめでとうございます。幸松小の素敵な所がたくさん伝わってきます。

・まねができないくらいお上手です。立派ね。

・すごく立派です。かわいらしいです。

・150周年おめでとうございます。素敵なかるたで立派です。

・「し」 時代を読んでいて素晴らしい発想。

 

6/3の幸松笑楽好!

【1年生】

★春を探しの外で生活科の学習をしていました。たくさんのつぶやきがありとても楽しそうでした。

 

【2年生】

★学年合同で町たんけんに向けて話し合いをしていました。気を付けなければいかない事を自分から進んで発表していました。

【3年生】

★理科の時間に、影のでき方について考えていました。先生の質問に対してみんな積極的に発言していました。

【おおぞら】

★みんな自分の課題に集中して取り組んでいました。

★音読もとても上手になっています。

★タブレットの使い方もばっちりです。

★クラス目標の掲示物を力を合わせて作っていました。

【4年生】

★養護教諭と栄養士で食と健康に関する授業を行いました。4年生は、健康に成長するためには食が重要であることに気付いていました。給食はもちろんのこと、朝食、夕食もしっかりと食べてほしいです。

【5年生】

★台上前転に取り組んでいました。スモールステップの場が設定されていたので、こどもたちが小さな「できた」を味わいながら自信をもって取り組んでいました。

★国語の時間に物語を学習してきたまとめの感想をタブレットで読み合っていました。友達の感想を読み、その感想をさらにタブレットで打ち込みます。タブレットパソコンを活用することで、個々が集中してじくりと感想交流することができました。

★5年生は、自分の選んだ古典作品の暗唱に取り組んでいます。

 自分の暗唱する作品を決めて付箋を貼ります。

★土日の音読の宿題は、動画で撮り、担任の先生に提出です。担任の先生は、動画を確認して音読の様子を確認します。音読カードとはまた違う方法で、こどものがんばりがよくわかります。

【6年生】

★家庭科で「なぜいろいろな食品を食べるのか」について話し合っていました。各グループ活発な話合いができていました。

【昼休み】

★今日は、校庭が雨の影響で水たまりがあったため、リレー選手のみ使用し、他の児童は、一段上のエリアで遊ぶことになりました。リレー選手は、バトンパスの仕上げの段階です。

★校庭の中が使えなくてもみんな外側で元気に遊んでいました。昼休みウォッチングです。

★藤棚の下も人気の場所です。

★やっぱり水たまりは、こどもにとって魅力ですね。

★「校長先生、ダンゴムシを見つけました」と嬉しそうに声をかけてくれました。

 「ダンゴムシのオスとメスはどうやって見分けるのかな?」と質問すると

 「背中に模様があるのがメスです。」と答えてくれました。

 さらに「ダンゴムシはジグザグの迷路をどやって進むか知っている?」と質問しました。

 ぜひ、調べてみてください。迷路を作って実験するのも楽しいですね。

週明けの月曜日、みんな笑顔いっぱい、楽しさいっぱいの幸松笑楽好でした。

今週は、陸上大会、土曜授業公開と盛りだくさんですが、元気にがんばっていきましょう。

 

 

 

陸上大会壮行会

今日は6日(木)に行われる陸上大会の壮行会です。

校庭で行う予定でしたが、使える状態ではないので、

体育館で行いました。

体育館では、選手団が姿勢正しく始まりを待っています。

流石です。体育館に入ってくるこどもたちもその状況に習っているのか、

静かに姿勢よく始まりを待っています。

司会のこどもたちが進行してくれます。

選手代表からの意気込みの発表です。

校長先生のお話です。

幸松パワーを選手の皆さんに送りました。

大会の力になることでしょう。選手のみなさんフルパワーで

頑張ってほしいです。

また、いままで陸上練習を頑張ってきたみんなへのエールです。

 

5/31の幸松笑楽好!

★朝は雨の中の登校になりました。

 交通指導員さん、見守りボランティアのみなさん、保護者のみなさん、雨の中の見守りありがとうございました。

 幸松っ子は安全に登校することができました。雨でしたが、幸松っ子のあいさつは元気いっぱいでした。

★安全主任、実習生も幸松っ子を元気なあいさつで迎えていました。

【2年生】

★教育実習生が、算数の授業を行っていました。

 1cmより短い長さを表すにはどうすればいいか考えていました。

【4年生】

★4年生でも実習生が算数の授業をしていました。

 180度より大きい角度の測り方を学習していました。

実習生二人ともに、幸松っ子と積極的に関わり信頼関係を築き、溌剌とがんばっています。来週には研究授業を予定しています。幸松笑楽好で、教師の魅力をたくさん味わってほしいと思います。

【5年生】

★調理実習でサラダをつくっていました。家庭科の学習がスタートしてお茶の入れ方実習を最初に行い、だんだん実習内容がバージョンアップしてきました。今日はゆで野菜サラダをつくっていました。みんなとても意欲的に取り組んでいました。

★ドレッシングは、自分の好みのものを自分の責任のもと作ります。

★教師のきめ細かな準備や指導が主体的な学習を実現させます。

今日で5月も終了です。5月でも幸松っ子の輝きをたくさん見ることができました。

6月も自分色に磨くをかけて輝いてほしいと思います。

 

【4年生】やる気いっぱい・活気いっぱいの水泳学習

★今日から水泳学習がスタートしました。

今年度から、「ダンロップスポーツクラブ」にお世話になることになりました。

今日は、2年生、4年生、6年生の水泳学習でした。

1番最初の4年生に同伴しました。

★「遠足ではありませんよ。」と担任の先生が声をかけると「はい」とさわやかな返事。みんな楽しみでウキウキな様子が伝わってきました。

★とてもきれいなプールを見て4年生は大興奮です。準備運動の声がめちゃくちゃ大きくて指導者の先生も驚いていました。

★いよいよ6コースに分かれての水泳学習です。

 コーチのテンポよく楽しい指導に4年生は引きつけられ、とても意欲的に水泳学習に取り組んでいました。

 

 

★休憩中に4年生に「どう?」と声をかけると満面の笑みで「めっちゃ楽しいです。校長先生、絶校長です。」と答えてくれました。

★見学者も快適な環境の中で自習をしていました。

★4年生が終わる頃に次の2年生が到着しました。

★たくさん泳ぎ疲れてそうですが、楽しく大満足だったようです。

4年生に感想聞いてみると

・プールがきれいで最高だった

・教え方が上手で今日だけでうまくなった感じがする

・たくさん泳ぐことができておもしろかった

・次の水泳学習が楽しみでしょうがない 等 の声を聞くことができました。

※2年生、6年生についてもの同じように大満足のようでした。

「ダンロップスポーツクラブ」の皆様、きめ細かなご対応、ご指導ありがとうございました。

保護者の皆様、水着等の準備、リーバーへの入力等、ご協力ありがとうございました。ぜひ、こどもたちから様子を聞いてください。

 

 

5/30の幸松笑楽好!

1年生のそら豆のさやむきです。

栄養士の先生の話を聞いて

さあ、始めよう!

中はふわふわしていてベッドみたいだね。

今日の給食が楽しみですね。

隣の家庭科室では、6年生が調理実習です。

野菜炒めを作りました。

担任の先生もチャレンジです。

おいしくできましたね。

今日も笑顔いっぱい、楽しさいっぱいです。

5/29の幸松笑楽好!

楽しそうな曲が聞こえてきました。

1年生が曲に合わせながら体育の準備運動をしていました。その後音楽室から 

ブリンバンバン ブリンバンバン・・・の曲に合わせた見事なカスタネットの

音が聞こえてきました。残念です。音楽室に着いた時には終わってしまいました。

しかし、記号クイズでみんながよく答えていました。

5年生の教室では、平家物語の学習をしていました。

タブレットから聞こえてくる音読の声に集中し、言葉一つ一つを

確認していました。

理科の学習です。

子葉がとれたインゲン豆の成長について考えます。

ペアで話したり、近くの友だち同士で話したりしていました。

図工では、お気に入りの写真を探しています。絵の材料になります。

タブレットを使って考えたり、すでに下絵を描いていたりしていました。

今日も幸松笑楽好の学習がかがやいています。

 

 

【3年生】白熱!春日部郷土カルタ

★今日は、社会教育課の方を指導者にお迎えし、社会の一環として、3年生が郷土カルタをで春日部について学びました。春日部市の花、木、鳥を確認し、郷土カルタのやり方の説明です。郷土カルタを楽しく行うことで春日部についていろいろと学ぶことができます。

★いよいよ教えていただいたルールでグループ戦です。

★だんだん取るのがはやくなってきました。気合いも入っています。

★カルタを通して楽しく春日部についての学習ができました。

 今後の社会の学習に生かしてください。

 社会教育課の皆様、御指導ありがとうございました。

 

5/28の幸松笑楽好!

★今日は、全学年硬筆競書会が行われました。手本をよく見て集中して作品を仕上げていました。

【おおぞら】

【5年生】

【1年生】

★マットあそびをしていました。こどもたちにとって魅力いっぱいの場を設定していたため、1年生は夢中になって取り組んでいました。低学年は動きづくりが重要です。いろいろな動きを経験させていきます。

★片付けも協力して素早くできていました。

★国語では、「~は、~です。」の文を書いていました。

★タブレットパソコンのログインの仕方を学んでいました。少しずつタブレットパソコンを使っていきます。

【6年生】

★ALTの先生といっしょに外国語の授業を行っていました。

★すごろくを使って楽しくコミュニケーションをとりながら英語を学んでいきます。

 男女仲が良く雰囲気もとてもいいです。

★給食の時間、該当学級に「ひまわり賞」の表彰に行きました。

 「ひまわり賞」の花ことばは、「光輝」です。

 幸松っ子の輝きを「ひまわり賞」として表彰します。

 先生方や児童が推薦します。ぜひ、自分色に磨きをかけ、光り輝いてしほしいです。

 友達からも光をもらい自分色に光り輝いてほしいです。

 今日は、5名にひまわり賞を渡しました。

 ぜひ、、「みんながかがやく幸松笑楽好」にしていきましょう。

 

★休み時間は、6年生が昨日に引き続き、国語の学習でインタビューに来ました。話題は、昨日に続き「幸松小のあいさつ」についてです。

★放課後は、雨が心配されましたが陸上練習を行いました。

 全力で取り組む姿、辛い時に歯をくいしばってい姿、記録が伸びて喜ぶ姿が印象に残ります。

 陸上練習を通して幸松っ子はどんどん成長しています。

 幸松っ子を熱心に指導している先生方の姿も頼もしく、校長として嬉しいかぎりです。

★先生がペースメーカーです。相当速いペースです。

★ここからまだまだ記録が伸びます。みんなで切磋琢磨していきましょう。

 

 

歌声響く幸松笑楽好!

 今日は音楽朝会でした。まずは、4年生の発表です。

★「気球にのってどこまでも」と「小さな世界」を発表しました。

 明るく元気のよい4年生にふさわしい曲です。全校の前で元気よく堂々と発表することができました。

★4年生のみなさん、学年のよさが伝わる素晴らしい演奏をありがとうございました。生き生きと音楽表現する皆さんの姿はとても素敵でした。学年お団結力も伝わってきました。

★4年生の発表の後は、全校で「気球にのってどこまでも」を歌いました。

 音楽委員の皆さんは楽器で演奏して盛り上げてくれました。

★今日の音楽朝会で幸松っ子が口を大きく開けて一生懸命歌っている姿を見ていてとても嬉しい気持ちになりました。

 幸松っ子は、素直で何でも一生懸命です。

 そんな幸松っ子をさらに伸ばしていくことができるように教職員一丸となり無限の愛情を基盤に教育活動に専念していきます。

 

 

5/27の幸松笑楽好!

【2・4・6年生】

★朝、2、4、6年生が元気タイムでした。

 かえる倒立で腕支持力を高めます。

★ブリッジで柔軟性を高めます。立ちブリッジを行っている子もいます。とても上手でした。

★全力走です。みんな気持ちよさそうに走っています。継続して走力アップをねらいます。

【6年生】

★休み時間は6年生が、国語で学習している「聞いて考えを深めよう」のインタビューのアポを取りに校長室にやってきました。明日の業間休みによろしくお願いします。

★この間アポをとっていたグループは今日はインタビューに来ました。

 学校が今を力を入れているあいさつについてのインタビューでとても嬉しくなりました。

★理科の時間では「だ液の働きについて」実験していました。

 だ液入りのほうは、ヨウ素液反応が少なく、でんぷんが他の物質(糖)になっていることを確認することができました。

【2年生】

★音楽の時間、ミッキーマスマーチにのってリズム打ちをしていました。みんなノリノリでとても楽しそうでした。

★自分たちのリズム打ちを動画て振り返っていました。とても盛り上がっていました。

★ミニトマトの様子を写真に保存し、観察日記を書いていました。みんな集中していて細かいところまで丁寧に描くことができていました。

【おおぞら】

★それぞれの課題に集中して一生懸命取り組んでいました。

★カルタを通して、四字熟語の学習を深めていました。

【5年生】

★自主学習のやり方について先生と確認していました。

【4年生】

★体育館に行った時はちょうど授業が終わる時でした。明日の音楽朝会の練習をしていたようです。練習の成果は明日の音楽朝会で見せていただきます。

あいさつシャワーで始まる幸松の1日

休み明け、幸松っ子が元気に登校しました。

★正門は、元気なあいさつシャワーです。

 生徒指導主任、安全主任が自主的に児童の登校を見守ってくれています。頭が下がります。

★相手意識をも持てるように、カラーコーンで歩くコースを設定しています。

★実習生も朝のあいさつ運動をしてくれています。

★代表委員のみんさんが登校後、あいさつ運動をしてくれています。

 いつも幸松っ子の手本となるさわやかなあいさつをしてくれてます。素晴らしいです。

★あいさつ通りの最後は、いつも養護教諭が幸松っ子を迎えてくれ、いろいろな声をかけてくださっています。頭が下がります。

★幸松小では今、あいさつ指導に力を入れています。幸松っ子が、あいさつの心地よさを感じ、自分から先にさわやかなあいさつができるように取組を継続していきます。「幸松小あいさつ名人」が幸松っ子の目指すあいさつです。

 

★今週も幸松っ子が笑顔いっぱい・楽しさいっぱいで、みんなが大好きな幸松笑楽好になりますように。

 

 

 

租税教室

税理士の方を講師にお呼びし、6年生が

租税教室を行いました。

税金の種類をあげてみました。

もし税金がなかったらどうなるのか、動画を

見ながら学びました。

6年生の今の学びが光っています。

笑顔いっぱい、楽しさいっぱい

1時間目に1年生の体力テストです。

6年生がお手伝いです。頼りになります。

ボール投げでは6年生が見本を見せてくれました。

1年生が投げます。

50m走では一緒に走ります。そのおかげでコースをまっすぐ

走れる1年生です。

「ポン」「ポン」その横でいい音がします。

4年生の空気でっぽうです。

おおぞら学級でもマラソンをしています。

広い校庭に今日も、「笑顔いっぱう、楽しさいっぱい」です。

みんな大好き!

先生たちもがんばっています

放課後の時間に、体育館で、「心肺蘇生法講習会」を行いました。

春日部市消防本部の方を講師にお招きしました。

人形を使って、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDなどの一連の流れを

実践しました。

実習生も参加しました。

今日の事を生かし、こどもたちが安全に生活できるようにしていきます。

春日部市消防本部の皆さん大変お世話になりました。

【3年生】学区たんけん

先日に引き続き3年生が学区たんけんに行ってきました。

先日は、学校の東・北方面のに行ってきましたが、今日は、学校の南・西方面に行ってきました。

こどもたちは、それぞれの方面での特色に気付きながら、安全に楽しく学区たんけんに行ってきました。

★整頓もとても立派な態度です。

★休憩タイムです。

 「校長先生、寒いダジャレ言ってください。」

 「はしの上をはしらないでくださいね。」

★実際に学区を歩いて、普段気付いていない様々なことに気付くことができたようです。今後の社会の学習に生かしてくださいね。