ブログ

幸松笑楽好ブログ

6/24の幸松笑楽好!

 今日はとても暑い日でしたが、幸松っ子は元気に学習に取り組んでいました。

【1年生】

★生活科であさがおの観察をがんばっていました。タブレットパソコンを使って自分のあさがおの写真も撮れるようになりました。観察日記もしっかりと記入することができました。

【2年生】

★明日の音楽朝会に向けて学年練習を行っていました。学年のまとまりがとてもよく伝わってきました。みんなとても気合いが入っていました。明日はきっとすばらしい演奏になることでしょう。

【3年生】

★習字で「土」という字を書いていました。みんな力強い字を書いていました。3年生で始まった習字の授業にだいぶ慣れてきたようです。

★体育では「体ほぐし運動」を行いました。笑顔いっぱいで友達と仲良く体ほぐし運動する3年生の姿から元気をいっぱいもらいました。

【おおぞら】

★外国語の時間では、先生とのやりとりで生き物のカードを集めていました。自分の好きな生き物をしっかりと選んでいました。

【4年生】

★体育の跳び箱の授業では、タブレットで自分の行っている様子を撮影し、動画を見て課題を探していました。タブレットを有効に活用し課題解決学習を進めています。

★理科では、でき上ったモーターカーを教室で走らせていました。

 モーターカーが壁に勢いよくぶつかってしモーター。(笑)

【5年生】

★算数「小数のわり算」の学習をしていました。線分図を活用して問題を解いていました。

 6年間の中でもとても難しい単元です。ぜひ、お家でも復習してほしいです。

【6年生】

★社会の授業は、古墳時代まで進んできました。古墳は何のために作られたのか、学習を深めることができました。

今日はとても暑い日でしたね。体調には十分気を付けましょう!