幸松笑楽好ブログ
10月23日(土)運動会での格好いい姿 <第1章>
◆3年生「U&I ~応援魂レボリューション~」
楽しくダンシング!!
最後の決めポーズも決まっているね。
◆応援団「応援合戦」 ~心を燃やせ 花を散らせ 幸松魂 ここにあり~
赤組の勇ましい応援団!!
青空に映える白組の応援団!!
本部にいる係の子どもたちも。
◆1年生「チェッコリ玉入れ」
チェッコリダンスが終わって、スタート!!
◆2年生「チェッコリ玉入れ」
続いて2年生も、かごを目がけて投げ入れていくよ。
◆5年生「群青」
青い空に青い傘が、秋の運動会に咲いているよ。
傘を開いたり、閉じたり。息の合った動きがキレイだね。
◆2年生「エンドレス・サマー」
季節は夏から秋へ。2年生86人の情熱は「夏」のまま。
秋の風に流されて、美しい3色の飾りが揺れているよ。
◆高学年「ウーバーボール」
少し風が強くなり、なかなか難しいようだね。
5年生から6年生へバトンタッチ!! 最高学年の意地を見せてね。
後半へ続く・・・
10月22日(金)朝からの雨で校庭が・・・
◆「ひまわり学級」の図工では、材料に色々な紙を使ってワニを作ったんだね。「ガオー」
「たんぽぽ学級」は、たし算の学習を終えて、PCを使って数字の学習へ。
◆1年生の算数は、「さくらんぼ計算」のやり方を学び合っているよ。
黒板の2つの方法のどちらがより効率的に計算できるかな?
◆となりの1年生は、漢字ドリルを活用し、書き順を覚えているね。
1年生の集中力には、とっても感心させられるなあ。
◆こちらの1年生も、「さくらんぼ計算」の考え方を使って挑戦中!!
計算ドリルが終わったら、PCで遊びながら学んでいるよ。
◆6年生と私の授業の最終回は、ディベート的に討論!!
小グループで「戦国の世で、大切なこと、優先すべきこと」を考え、討論へ。
◆討論中は、武田軍と織田・徳川連合軍の「長篠の戦い」のようです。
A軍とB軍が戦い(討論)を終えて、ノーサイド!!
全体での討論前に、小グループで意見を検討し合っています。
「まだ納得がいかない、もう少し討論したい。絶対に『政治』が大切だよ。」
ここ2週間、6年生2学級の子どもたちと6時間ずつ授業をしました。
「戦国の世から天下統一」に関する歴史的な事象を調べること楽しさ、それを基に、こうじゃないか、ああじゃないかと考えることの楽しさ、そして、その考えを友達と議論し合う楽しさ。
議論する姿は、まさに、戦国の武将たちが戦っていた姿と重なりました。(笑)
さあ、明日は、赤と白に分かれての運動会。
赤軍(組)と白軍(組)に分かれての「応援合戦」が楽しみです。(笑)
頼むよ、6年生たち!!
10月21日(木)運動会練習も、授業も、本気です。
◆4年生は、段ボールできれいな劇場の舞台を作っているよ。
絵の具で色をつけたり、色紙を貼ったりして、工夫しているね。
◆「たんぽぽ学級」の教室では、漢字の学習が始まっているよ。
PCをフル活用です!!
◆6年生は、ミシン縫いに慣れてきているね。
「完成したので、被ってみました。」 「ちょうど良い大きさだね。」
◆4年生の理科では、空気中の水蒸気の実験について考察しているよ。
実験結果を基に、何が言えるか考察することは、理科の学習で大切なことだね。
◆1・2年生合同で練習!! 玉入れを行う2年生。
チェッコリダンスがかわいらしいね。
当日は、どちらがたくさん入るかな?
◆5年生の国語は、漢字のクイズに挑戦中!!
上下、左右で、漢字の熟語を考え、真ん中に入る漢字を当てるんだね。
私も急きょ参加し、1つ正解しました。楽しいし、難しいね。
◆6年生は、3人の先生と算数を進めていっているよ。
どの教室も、集中して取り組む姿が印象的!!
考えることが得意な6年生たち。
◆3年生の毛筆は、元気の「元」を書いているよ。
特に、右に向かう3画目の「はね」が難しいね。
「校長先生、書けました。」 「なかなか良い形に書けたね。」
◆2年生は、図工でお面づくりを楽しんでいるよ。
ラーメンのカップを新聞紙でまいて、お面の土台づくりまで進んできたね。
◆となりの2年生は、いよいよ「かけ算」の学習が始まったね。
2年生の算数では、「かけ算」の学習はとっても重要なんです。
◆1年生が、バンダナを被りつつ、表現運動に取り組んでいるよ。
大きな動きに見せられるようになりましたね。
◆4年生は、アルファベットの小文字を順番に並べようとしているよ。
アルファベットカードを丁寧に切り取り、練習だね。
◆3年生の図工は、久しぶりの図工室へ。
初めて、釘をかなづちで板に打ち込んでいるよ。
6年生は、小学校生活最後の運動会を迎えます。
教室には、6年生の気持ちが高まる文字が書かれています。
当日、天気に恵まれますように・・・
10月20日(水)運動会が近づき、そわそわしている校内。
◆自由研究(夏)、最後の表彰は1年生なんです。凄い!!
◆2年生の算数は、三角形の図形を使って、直角の角を見つけているよ。
三角定規を使っての学びは楽しいね。
見つめる瞳が素晴らしい!!
◆4年生は、教頭先生と毛筆の時間ですよ。
「右はらいが上手にできるようになったね。」 「ありがとございます。」
◆4年生の「幸松タイム」の研究授業!! 福祉体験を調べ、実際にやってみよう。
話合いも得意中の得意。
パソコンで、様々な情報を収集してっているね。
◆6年生の表現運動が完成したようですね。
いざ本番へ!! 期待しているよ。
◆2年生は、漢字の学習を始めているよ。
書き順に気をつけて、しっかりと練習だね。
◆1年生の国語は、研究授業なんです。張り切っている様子が伝わってくるよ。
ここまで学び合える1年生たち。
文章で説明する力がどんどん身に付いていっているね。
◆5年生の反応がとても良いので、教室に入ると楽しいと感じますよ。
3つの考えを比較し、みんなで練り上げていってるね。
◆6年生と私の社会の授業も、もうすぐゴールですね。
このような素敵な学び合いができる6年生たち。
「令和の世の中」と「戦国の世」の、大切なこと、優先すべきことを比較していきました。
1年生のろう下に、生活科で作ったリースが掲示されています。
アサガオを育てて、最後にリースにして、季節の移り変わりに気付かせていきます。
秋が、深まっていきますね。
10月19日(火)今週末は、運動会です!
◆3年生のみなさんの視線の先には・・・
実物のホルン!! 「百聞は一見にしかず」とは、まさにこのことだね。
「ここに迷路があります。」 「ここには、ボタンがあります。」
◆運動会の表現運動の衣装づくりを進める4年生。
「うまく書けるか少し不安です。」 「大丈夫だよ、先生と一緒にやってみよう。」
◆うさぎと金魚を動画や写真で撮影する1年生。
教室に帰って、動物の動きも絵や文章で表現すると言っているよ。
こちらは、私の取材姿を真似して、私の動画を撮影する3人組(笑)
◆5年生は、「何時に起きるかな?」「朝の6時です!」と、会話してるよ。
「What time do you get up ?」
「6:00AM」
◆6年生の表現運動は、いよいよ仕上がったようだねえ。
ダイナミックで、息の合った動きにビックリ!!
◆1年生は、図書室で「読書の秋」を楽しんでいるよ。
自分の読みたい本を選び、本の世界へのめり込んでいるね。
◆自由研究(夏)の表彰で校長室へ。まずは、3年生の4人。
続いて、5年生の6人!
そして、「自由研究(夏)」の最高峰の研究は、6年生3人。
◆4年生は、段ボールを活用し、劇場のような作品を作っているよ。
紙ねん土で様々なものを表現し、段ボールの劇場の中に。
◆3年生の表現運動も、完成にたどり着いたようだよ。
全体の隊形移動、息の合った動き、全てがいいねえ。
◆色々な打楽器を使った合奏に挑戦中の「たんぽぽ・ひまわり学級」。
たくさんの種類の打楽器に触れることは、大切ですね。
◆2年生も、隊形移動がきれいにできるようになってきましたよ。
大きく元気な動きになってきて、2年生らしいなあ。
◆家庭科室では、ミシンに集中する6年生。
器用にミシンを操り、どんどん技能が向上していくね。
◆6年生は、「秀吉の天下統一」について、調べる方法を選択して進めているよ。
資料から必要な情報のみを選び出し、整理していく力を身に付けていこう!!
◆5年生の表現運動も、ここまで完成!!
青いアンブレラの花がきれいに咲き誇っているね。
2年ぶりの運動会が、目の前です。
校内全体が運動会一色。
子どもたちの姿から気持ちが伝わってきます。
保護者の皆さん、当日期待してください。