校長先生のブログ
1年生の英語科授業
単元名は「ALPHABET アルファベットとなかよし」。体全体を使って、アルファベットを表現する1年生。
What alphabet do you want? を用いながら、みんなで協力してアルファベットを集めていました。最後まで集中して一生懸命がんばる1年生は、かわいらしくすてきです。
林間学校の代替行事
感染症拡大防止のため中止となった5年生の林間学校のかわりの行事を行いました。前半は学年レク、後半はキャンプファイアーと今できることを考え、児童の実行委員を中心に計画を立てました。
特に校庭でのキャンプファイアーは、春日部消防署の許可をいただき、事前の指導に基づき危険のないよう細心の注意を払いながら実施しました。火を囲んでの式、ゲーム、ダンス、そして運動発表会で行ったソーラン節も披露し、大変盛り上がりました。
保護者の皆様にも温かく見守っていただき、ありがとうございました。
また、近隣の地域の皆様には、事前に開催のチラシを配布させていただきました。当日の朝、近隣の方から直接、応援のお手紙をいただき、感謝しております。ご協力たいへんありがとうございました。
おかげさまで、子ども達にとって思い出いっぱいの行事となりました。
授業力の向上をめざして(国語科自主研究授業会)
本校の国語部会で宮川小学校の主幹教諭の先生を指導者としてお招きし、授業研究会を行いました。3年生の説明文「すがたをかえる大豆」の授業です。子ども達は最後まで集中を切らさず、一生懸命考え発言しがんばっていました。放課後の研究協議会では、指導者の先生からご指導いただき、本校の職員も明日からの国語の授業に燃えていました。
命を守る学習
1年生と4年生を対象に、交通安全教室を開きました。春日部警察署、交通指導員、春日部市役所の皆様にご指導いただきました。
1年生は、はじめに交通標識について学び、その後、横断歩道の渡り方や道路の歩き方を実地訓練しました。4年生は、自転車の安全な乗り方について一人一人が訓練しました。大切な合言葉も教えていただき、命を守る大切な学習ができました。
よりよい授業づくり(2・3年生の外国語学習)
運動発表会が終わり、日常の授業に戻りました。今日は、2年生と3年生の外国語学習の授業研究会でした。県立総合教育センターの指導主事の先生をお招きして、授業のご指導をいただきました。
授業では、児童が英語を使いながら活発に発言したり、対話したりして授業に取り組んでいました。また、ICTも活用した効果で、児童の意欲を高めることができました。来月にも再び指導主事の先生にご来校いただき、より良い授業づくりを進めてまいります。