校長先生のブログ
ベルマーク収集活動
PTA厚生部のみなさんが粕小ホールに集まり、ベルマークの集計作業を行っていました。各家庭から届けられたベルマークを点数ごとに分け、集約していました。中には、大きく切り取られた物もあり、それらを線に沿って切る作業もしていました。見ていると、細かな作業を黙々と協力して活動している様子が伝わってきました。総計すると、大きな点数になるとも伺いました。保護者の皆様、子供達のためにありがとうございます!
【今日の授業の様子】
学校を支える高学年児童
朝から5・6年生が、さまざまな場所で進んで活動をしています。校門付近の落ち葉を掃くボランティア委員会、花の手入れや水やりをする栽培委員会、朝の運動にむけて準備する体育委員会など、多くの児童が粕壁小学校をよりよくするためにがんばっています。
身体測定 ~体の成長を知る~
学期はじめの身体測定を行いました。身体測定のねらいは、身長の高さや体重の重さに関心を持ったり、自分の体の成長や発達に関心を持ち、健康の大切さを知ることです。中には春から4センチも身長が伸びた1年生もいました。測り終えた児童が「大きくなったよ」と、自分の成長をニコニコ笑顔で喜んでいました。
4年生の算数「2けたの数でわる筆算」
はじめは「84÷21」のわる筆算(あまりなし)、次は「87÷21」のあまりがある筆算です。児童は、答えだけでなく、どのように考えて解いたのかノートに書き、思考・判断・表現力を高めます。途中、疑問点があったり、より良い解決方法を探して友達と対話する児童もいます。確認・定着のための練習問題では、先生のところに集まって解き方のヒントをもとに考えたり、答え合わせをしたりしています。授業では電子黒板も効果的に活用しています。学年が上がるにつれて難しくなる算数に、主体的に学ぶ4年生でした。
給食初日は子ども達の人気メニュー!
今日の給食は「ビビンバ」! 初日は、子供達が喜ぶメニューを用意しました。
「おいしさを笑顔で表現!」
「黙食の徹底!」
新「粕小体操」の発表!
急な雨で、室内でオンライン朝体を実施。昨年度、開校150周年記念事業として春日部親善大使のはなわさんに作っていただいた「咲きほこれ粕小!」にあわせた踊り「粕小体操」を、運動発表会用に作り直しました。児童は、初めて見た新「粕小体操」を、教室で楽しそうに体を動かしながら、覚えていました!
今日の授業風景(短縮授業3日目)
3時間授業の最終日。どの学級でも、本格的に授業が始まりました。6年生は学年集会で、2学期の過ごし方についてオリエンテーションを行いました。「行事を一緒に作っていこう」と学年主任が、児童へ呼びかけました。最上級生の6年生の活躍が楽しみです。
授業がスタート!
2学期二日目、さっそく授業が始まりました。1年生では、今日から算数のノートを横版から縦版に変えました。ノートのとり方も、上達しています。
始業式の一日
始業式講話、「三鈷の松(さんこのまつ)」 (概略)
「粕壁小学校のシンボルの大王松。普通、松の葉というと2本ですが、この大王松の葉は、葉先が3本に分かれています。調べてみると、葉が3本の松の木は、よく三鈷の松として昔から大切にされてきた歴史がありました。この松の葉を持っていると三つの福が授かると言われています。粕壁小学校の三つ福は、一つ目は「かしこさ」。一生懸命、勉強や運動をして、たくさんのことを学び身につけ、かしこくなる福。二つ目は「たくましさ」。コロナに負けないような元気な身体になる福。三つ目は「ゆたかさ」。仲間にFOR YOUの心でやさしくできる、みんながなかよく過ごせる福。この三つの福がみなさんのところにやってくるよう、挑戦する心をもって2学期がんばりましょう。」
【オンライン始業式】
【児童代表の言葉】力強い2学期の目標の発表がありました!
【生徒指導の講話】
【教室での様子】
児童をあたたかく迎える教室
今日から2学期がスタート! 長い夏休み明けで、期待と不安が入り混じった児童をあたたかく迎えるために、励ましの言葉を記したり、教室環境を整えたりと、初日がスムーズに流れるような工夫いっぱいの教室でした。