備後小学校ブログ

2016年5月の記事一覧

ローテーション運動


今日の業前の活動はローテーション運動です。
それぞれの学年に割り当てられている運動を行います。
学年の運動は、月ごとにかわるので、「ローテーション運動」です。










環境委員会

環境委員会の子どもたちが児童玄関のプランターの花々に水をやっています。

登校し、ランドセルを置いたらすぐに来て、水やりをしてくれています。
水やりが終わったら、陸上練習です。
子どもたちもいそがしい生活を送っています。

日差しが強くなりました

朝から強い日差しを感じるようになりました。
朝は上に1枚羽織る子どもたちも多いようですが、帰りに忘れないように。




通学班の集合場所から子どもたちといっしょに歩いていただいてるお母さん、ありがとうございます。


そして、横断歩道や踏切にもかならず保護者の方が立ってくださっています。




ありがとうございます。

なかよくしようの会

2年生と1年生は、学校たんけんに引き続いて、「なかよく」する時間です。
2年生が計画した遊びを1年生といっしょに遊びます。










2年生がおにいさん、おねえさんぶりを発揮して、1年生と楽しく遊んでいます。
「なかよくしようの会」大成功です。

学校応援団連絡協議会

備後小学校には、読み聞かせボランティアや図書ボランティア、環境ボランティアなど組織だって支援をしていただいている学校応援団のみなさんがいます。また、学習支援ボランティアとしても多くの保護者、地域のみなさんにお力添えをいただいいています、
今日は、そうしたボランティアのみなさんにお集まりいただいて、学校応援団連絡協議会を開催し、学校応援団コーディネーターさんを中心に、今年度の活動計画について話し合っていただきました。






学校応援団のみなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。