郷土資料館の収蔵資料

収蔵資料の紹介

資料名 千種有功卿自画賛 三幅(ちぐさありこときょうじがさんさんぷく)
年代 江戸時代後期
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 西金野井香取神社領朱印状(にしかなのいかとりじんじゃりょうしゅいんじょう)
年代 天正19年(1591)11月~万延元年(1860)9月11日
資料種別 古文書
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 西金野井香取神社の棟札(にしかなのいかとりじんじゃのむなふだ)
年代 徳治元年(1306)
資料種別 歴史資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 西金野井回漕店の板木(にしかなのいかいそうてんのはんぎ)
年代 明治10年代(1877〜1886)
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 水戸浪士金子借用証文(みとろうしきんすしゃくようしょうもん)
年代 元治元年(1864)5月
資料種別 古文書
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 陣屋稲荷 狐像二対(じんやいなり きつねぞうについ)
年代 近現代
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 神明貝塚出土の堀之内式組合せ土器(しんめいかいづかしゅつどのほりのうちしきくみあわせどき)
年代 縄文時代後期(約3800年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 小渕河畔砂丘出土の須恵器大甕(こぶちかはんさきゅうしゅつどのすえきおおがめ)
年代 奈良時代(約1200年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 小流寺縁起(しょうりょうじえんぎ)
年代 明暦3年(1657)
資料種別 古文書
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 春日部町六三制教育施設組合出資証券(かすかべまちろくさんせいきょういくしせつくみあいしゅっししょうけん)
年代 昭和23年(1948)11月
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 慈恩寺原北遺跡出土旧石器時代石器群(じおんじばらきたいせきしゅつどきゅうせっきじだいせっきぐん)
年代 旧石器時代(約3万年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真
資料名 三峰神社の眷属箱(みつみねじんじゃのけんぞくばこ)
年代 明治12年(1879)3月23日
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 三上於菟吉生家の桐箪笥の金箱(みかみおときちせいかのきりたんすのかなばこ)
年代 明治時代
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 埼玉縣南埼玉郡新方袋邨・梅田邨戸長役場表札(さいたまけんみなみさいたまぐんにいがたぶくろむら・うめだむらこちょうやくばひょうさつ)
年代 明治時代前期
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 幸松村水害誌(こうまつむらすいがいし)
年代 明治43年(1910)12月
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 旧庄和町旗(きゅうしょうわちょうき)
年代 昭和29年(1954)〜平成17年(2005)
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 亀田鵬斎書の看板(かめだほうさいのかんばん)
年代 江戸時代(18世紀ごろ)
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 千歯扱き(せんばこき)
年代 〜昭和30年代頃まで
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 世界一藤のかすかべ(せかいいちふじのかすかべ)
年代 昭和5年(1930年)4月25日印刷、5月1日発行
資料種別 歴史資料
文化財指定 未指定
資料写真
資料名 貝の内遺跡出土の下総国分寺軒平瓦(かいのうちいせきしゅつどのしもうさこくぶんじのきひらがわら)
年代 平安時代(約1100年前)
資料種別 考古資料
文化財指定 市指定有形文化財
資料写真