幸松地区公民館ブログ

2017年8月の記事一覧

粕壁宿のペーパークラフト模型を展示中です

幸松地区公民館のロビーでは、江戸時代の粕壁宿の街並みを再現したペーパークラフト模型を展示しています。
この模型は、『粕壁宿再現プロジェクト』で市内の小学生が製作したもので、
スケールは1/150、全長は7メートル以上ある、とても大きなものです。
粕壁宿の特徴である『間口が狭くて、奥行きが長い』屋敷割りはもちろん、名主の屋敷や商店、蔵など、
当時の街並みが見事に再現されています。

  

 

細部まで丁寧に作られているので、ついつい小さなところに目が行きがちですが、
全体を眺めてみると、四季折々の様子も再現されていることに気づかされます。


 
 
古利根川沿いに咲き乱れる桜がとても綺麗です。     


  
夏の花々が咲く中、蝉の鳴き声が聞こえてきそうです。


 
 
春の桜も綺麗ですが、秋の紅葉も素敵です。       柿の木に実がなっているのですが、わかりますか?


 
 
茅葺屋根には雪景色もよく似合います。

この模型の展示は11月5日(日)まで行っています。子どもたちの力作を見に、ぜひお越しください。

また、この模型の展示にあわせて、歴史講座を開催します。
内容は『江戸時代の日光道中と粕壁宿』と『地名の由来から知る 幸松の歴史』の2本立てです
現在、お申し込みを受付中です。みなさまのご参加をお待ちしております。

日 時 9月14日(木)
    午前10時~11時30分
会 場 幸松地区公民館 研修室
定 員 30名
参加費 無料
講 師 郷土資料館職員
申込み 直接または電話(752-6065)でお申し込みください(先着順)


ハート 8月の子育てサロン


8月の「子育てサロン」は、
「ダンボールであそぼう!」を開催しました。


ダンボールを斜めに繋げたら、あっという間にすべり台の出来上がり!
ぬいぐるみやボールをコロコロ転がしたり…
とっても頑丈にできているので、お子さんがすべっても大丈夫!



そして、講堂を埋めつくす程の大きなトンネルもみんなで一緒に作りました!


分かれ道を作ったり、途中に窓を付けたりと工夫して、楽しいトンネルの完成です!
最後はトンネルの壁にみんなでお絵かきをしました絵文字:笑顔絵文字:ハート


さて、次の子育てサロンは 
 20日(水)午前10時~11時30分
「空き缶であそぼう!」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

ウォーキング講習会・卓球バレー

 8月6日(日)にウォーキング講習会・卓球バレー体験を開催しました。
    ウォーキング講習会の講師は、デュークズウォーキングインストラクター筒深 旭人(つつみ あさひと)先生です。

                                               

 定番のストレッチのほか、相変わらずの面白さをまじえて、新しいタイプのエクササイズを披露していただきました。





 

 普段動かさないところを伸ばすウォーキングストレッチが心地良いというリピーターの方もいます。


    

                                     

 骨盤底筋を刺激するためのシコに似たエクササイズ。よく効きそうです。


 この他、股関節が柔軟になる耳を引っ張るエクササイズや、膝の痛みにきく踵でお尻をキックするストレッチなど、新しいレッスンが今回も盛りだくさんでした。




 楽しく心地良いレッスンを、ありがとうございました。
 来年もまた、筒深先生にお会いできればと思います




  ウォーキング講習会の後は、卓球バレー体験を行いました。
    今回も卓球バレー初体験の方ばかりでしたが、白熱したゲームとなりました。
 
 
 今後も卓球バレーを普及させていきたいと思います。
   


 

サイエンス教室を開催しました

8月2日(水)にサイエンス教室を開催しました。

まずは魔鏡つくりからスタート。
銅製の鏡を毎日ぬか袋で70年以上磨き続けているとできるという魔鏡を
数十分で作ろうという試み。
参加者の子ども達は興味津々で作業に取りかかります。

まずは、真鍮板に自分の好きなイラストを描いて、溝を入れていきます。


上手にできたかな??
次にピカピカになるまで、研磨剤で磨きます。
磨く様子
ゴシゴシ磨いて、クリームが真っ黒に!!
しっかり磨いたら、きれいな布で汚れを拭いて完成絵文字:笑顔
さっそく自分で作った魔鏡を懐中電灯で照らして、壁に映してみました。
壁に映す様子

写真だとわかりにくいですが、壁にイラストがぼんやりと映しだされています。
不思議な魔鏡づくりは参加者全員大成功でした。

続いて、後半は夜光バッヂづくりです。
白衣に着替えて、科学者に変身絵文字:キラキラ


バッヂつくりは、薬剤を使ったちょっと難しい実験です。
先生の話を真剣に聞いて、実験開始!

何種類かの薬剤を混ぜ合わせて、
型に流し込みます。
途中で話しをしてしまうと、
水分が入ってしまいバッヂがブヨブヨになってしまうので、
おしゃべり厳禁!


そろそろ固まったかな??
完成品はこちら



かわいいバッヂのできあがり。
このバッヂ、部屋を暗くすると光るんです。



先生の解説では、
混ぜた薬剤の中に光を貯めておく物質が入っており、
明かりのある場所に15分程置いておくと、
7時間は光ることができるそうです。

最後に、
「本当に7時間光っているか、
朝早起きをして光っているか確かめてみましょう。」
と宿題が出されましたが、参加者の皆さんは早起きできたのでしょうか??

夏休みも残りわずか。
まだ自由研究が終わってない参加者は、
今回の教室を参考にしてみてくださいね
絵文字:笑顔

1ツ星 天体望遠鏡で土星を観よう!を開催しました


8月6日(日)に
「天体望遠鏡で土星を観よう!」を開催しました。

当日はあいにくの曇り空・・・
観望会ができるかドキドキしながら、4台の天体望遠鏡を設置して夜を待ちます。

 

講座は、夏の空に見える星座や惑星のお話から始まりました。
ベガ、アルタイル、デネブという1等星を結んだ「夏の大三角形」や
土星や木星などの惑星の特徴について、クイズを交えながらお話いただきました。
保護者の皆さんも、お子さんと一緒に先生の話に聞き入っていました。



後半は、いよいよ星空観察。
残念ながら、土星は雲に隠れてしまい観察できず…絵文字:泣く
しかし、月が出ている!ということで急いで観望会場へ!


ほんの少しの間ですが、月と星を観察することができました絵文字:笑顔絵文字:晴れ

最後に「星座早見盤」を作成して講座は終了。
自分で作った星座早見盤を使って、お家でも星空観察を楽しんでくださいね!