学校給食ブログ
2月6日(木)給食センターの献立
・ごはん
・いかのヤンニョムカンジャンがけ
・中華和え
・サムゲタン風スープ
サムゲタン風スープは、韓国料理である「サムゲタン」をアレンジしたものです。
「サムゲタン」は丸鶏の中に、もち米や高麗人参、松の実などをつめて煮込んだ料理です。給食ではとり肉やたまねぎ、にんじん、白菜などの野菜、もち玄米を一緒に煮込んでいます。
2月5日(水)給食センターの献立【中野小学校6年生児童が考えた献立】
・ごはん
・牛乳
・深谷ねぎの照り焼きチキン
・さといもサラダ(ボトルマヨネーズ)
・狭山茶ポタージュスープ(クルトン)
▼照り焼きチキンのたれを作っています
▼鶏肉はオーブンで焼きます
▼さといものサラダは卵が入って彩りがきれいです
▼狭山茶ポタージュスープはきれいな緑色に仕上げていきます
この献立は、オリジナル給食メニューコンテスト優秀賞の、中野小学校6年生の児童が考えた献立です。
埼玉県の主要な農産物を中心に、体によくておいしく、栄養バランスもばっちりに考えたそうです。
みんなにおいしく食べてほしいと思い考えた献立ですので、給食調理員さんも朝から張り切っていました。
みなさんおいしく召し上がってください。
2月4日(火)給食センターの献立
・広東めん(中華めん、スープ)
・牛乳
・揚げぎょうざ(中学校3個、小学校2個)
・わかめの中華サラダ
2月3日(月)給食センターの献立
・ごはん
・牛乳
・さんまのかば焼き
・三色野菜のごま和え
・みそ汁
令和7年2月の給食だよりです
2月は美しい食べ方を紹介しています
大人でも、無意識のうちに食事の時の姿勢や箸の持ち方が適当になりがちです。テレビを見ながら、スマートホンをいじりながら食べたりしていませんか?
美しく食べることは食への感謝にもつながるので、ぜひ意識していきたい習慣です。