庄和地区公民館ブログ

庄和地区公民館

Showaキッズぴあを開催します

令和4年2月13日(日)13時~15時30分まで、正風館で「Showaキッズぴあ」を開催します。

「Showaキッズぴあ」は小学生、小学生とその保護者を対象にしたイベントで、参加自由、参加費無料です。(一部、材料費が必要なコーナーがあります)

楽しい催しがたくさんあります。

また、参加してくれたみんなにプレゼントを用意しています!

ぜひ正風館に遊びに来てください。

 

詳細はチラシをご覧ください。

Showaキッズぴあチラシ表面.pdf

Showaキッズぴあチラシ裏面.pdf

サークル体験月間を実施します

令和4年1月4日(火)~1月31日(月)まで正風館と庄和南公民館にて「サークル体験月間」を実施します。

新年から新しいことに挑戦してみませんか?

体験できるサークルの一覧は下記リンクよりご覧ください。

 参加サークル一覧.pdf

 ぜひ、この機会にご参加ください!!

 

申込:令和3年12月1日(水)~令和4年1月30日(日)までに

   各公民館へお問い合わせください。

 ※正風館は第1.3月曜日、庄和南公民館は第2.4月曜日が休館日です。

     また、令和3年12月29日~令和4年1月3日も年末年始のため休館になります。

 

健康講座「コロナに負けない健康づくり」を開催しました。

 令和3年11月17日(水) 健康講座「コロナに負けない健康づくり」を開催し、19名の方にご参加いただきました。

 講師は、埼玉県立大学理学療法学科准教授 久保田章仁先生にお願いし、講義と体を動かすことを行いました。

 

 はじめに講義(健康寿命と平均寿命の違い、正しい立ち方など)を行いました。              

 

 

 椅子に座ったまま、前にかがんでいます。(正しい椅子の座り方を学びます。)

        

 

  正しい起き上がり動作を学ぶため、横になってリラックスした状態から、この後、起き上がります。

 

 

 椅子につかまって、足のストレッチをしています。

  

 

  4人1組でお互いの体のバランスをチェックします。

  頭のてっぺんから足元までまっすぐ立っているか、前後のずれがないかを見ています。

  

 

 受講された方の参加理由として、コロナの影響もあり、「サークル活動をやめてしまったので新しい目的を見つける」「外に出なくなり、閉じこもりがち」「運動不足」「暮らし方が大きく変わり、人と関わらないようにすることに違和感を感じ、心の健康を保つための努力が必要」などがありました。

 参加された方からは、「これからもやって欲しい」「介護に関係ある」「これからの生活に役立ちそう」などという声をいただきました。

 ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。

 併せて、講師をつとめていただきました久保田先生、ありがとうございました。

子育てサロン「ちょっぴり早いクリスマス」を開催しました

令和3年11月18日(木)、子育てサロン「ちょっぴり早いクリスマス」を開催し、15組の親子にご参加いただきました。

 

はじめに、庄和図書館職員による読み聞かせと手遊びを行いました。

 

クリスマスを題材とした絵本などを中心とした読み聞かせでは、みんなで隠れている動物を探したり、掛け声をかけたり、子どもたちは興味津々の様子でした。

 

続いて、栗岡さん、西村さんによる「わくわくリトミック」を行いました。

 

広い会場を使って、のびのびと体を動かし、家ではなかなか出来ない体験が出来たようでした。

また、「きよしこの夜」をハンドベルで演奏し、ちょっぴり早いクリスマス気分を味わいました。

 

 

最後に、サンタさんが登場し、参加した子どもたちにプレゼントを配りました。

 

参加者からは、「大型絵本や楽器に触れることが出来て楽しかったです」「X’masの雰囲気が味わえて、リトミックやお歌、ベル等盛り沢山でした。赤ちゃんでも楽しめました」などの感想がありました。

 

次回の子育てサロンは、令和4年1月20日(木)10時~11時30分に「癒しのわらべうたベビーマッサージ」を行います。

申込方法などの詳細は、公民館だよりしょうわ12月号をご確認ください。

 

学校開放講座「年賀状作りでパソコンの基礎を学ぼう!」を実施しました

本講座は、マウス操作と文字入力ができるパソコン初心者を対象として、実際にWordで年賀状を作りながら、パソコンの基本操作を学びます。

今回は事前に申し込みいただいた6名の方々が参加しました。

講師にはサクセスPCの梅川勇氏を迎え、サクセスPCの会員2名と文教大学実習生3名が参加者の学習支援を行いました。

参加者は講師の説明を聞きながら、事前に用意されたイラストから好きなものを選び、フォントや文字の色、大きさ、配置等を工夫しながら、オリジナルの年賀状を作成していました。

皆さん、最初は慣れない操作で戸惑っていましたが、後半になるにつれ徐々にやり方を掴んでいく様子が見受けられました。

補助として参加した私たち実習生も、参加者の皆さんが最初より操作に慣れ、できる喜びを感じている様子を見て、嬉しい気持ちになりました。また、私たち自身も参加者の方々とコミュニケーションをとることで教える側の立場の勉強にもなりました。

こちらの写真は、皆さんが作成した年賀状です。

年賀状は、各々自分好みのものを作成していて、完成した作品を見て嬉しそうに眺めていました。

ご参加いただいた皆様からは、「難しかった」という声がある一方で、「わからないことを質問しやすかった」「勉強になった」等の感想をいただきました。

            文章作成 社会教育実習生(文教大学人間科学部学生)