今日の給食
今日の給食 11/25
☆今日の給食☆ ~お誕生日お祝い献立~ (11月生まれのみなさんおめでとうございます)
牛乳
トマトクリームパスタ
キャベツとりんごのサラダ(3-2リクエスト)
シークレットデザート(マスカットゼリー)
☆食育メモ・・・りんご☆
今日のサラダにはりんごが入っています。
りんごは紀元前6000年にトルコで登場した最古のくだものです。
りんごの皮にはりんごポリフェノールという成分がたくさん含まれています。
りんごはなるべく皮をむかずに食べましょう。
今日の給食 11/24
☆今日の給食☆ ~和食の日 赤飯の日~
牛乳
赤飯 (ごま塩)
白身魚のごま味噌漬け
ほうれん草の和え物
いものこ汁
☆食育メモ・・・和食の日☆
今日は和食の日です。
平成25年に「日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
無形文化遺産とは、芸能や伝統工芸技術などの形のない文化のことです。
いい(11)日本食(24)ということから和食の日に制定されました。
今日の給食 11/22
☆今日の給食☆
牛乳
炒飯
にらまんじゅう
ひじきと野菜のスープ
☆食育メモ・・・勤労感謝の日☆
23日は勤労感謝の日です。
毎日の食事にはたくさんの人の手がかけられています。
動物や植物の命をいただいて自分の命をつないでいます。
食べ物を無駄にすることはその命を、またいろいろな人の働きを無駄にすることになります。
食事は感謝の気持ちをもっていただきましょう。
今日の給食 11/19
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
ごはん
モロの照り焼き
和え物
田舎汁
芳賀町産 梨 『王秋』
☆今日の田舎汁に『いなほ工房』の味噌を使用しました
☆食育メモ・・・小雪☆
22日は二十四節気のひとつ『小雪』です。
木々の葉っぱが落ち、山には初雪が舞い始める頃です。
『小雪』とは、冬とはいえまだ雪はさほど多くないという意味で、冬の入り口にあたります。
今日の給食 11/18
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
豚丼
味噌汁
県産ヨーグルト
☆食育メモ・・・小春日和☆
小春日和とは、冬の始めのぽかぽか暖かい日のことをいいます。
冬の寒さが本格化する前に、ふと訪れるおだやかで春のような晴天のこと。
冬もなかば以降になると、同じような日でも「冬日和」と別の名で呼ばれます。
☆今日の味噌汁に『いなほ工房』よりいただいた味噌を使用しています
今日の給食 11/17
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
ごはん
麻婆豆腐
中華大根
☆食育メモ・・・給食自給率☆
給食自給率とは、国内で食べている食べ物のうち、どのくらい国内で作っているかを示す割合のことをいいます。
学校給食では、地場産物の活用促進が図られています。
また、こうした地場産物を使った各地の郷土料理や伝統料理が献立に積極的に導入されています。
☆今日の麻婆豆腐に『いなほ工房』よりいただいた『麦味噌』を使用しました
今日の給食 11/16
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
鶏肉の味噌漬け焼き
芳賀町産野菜のサラダ
地元野菜のスープ
☆食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク②☆
芳賀町では、地元農家の方と定期的に地産地消会議を行っています。
旬の野菜や作付状況を知り、毎日新鮮でおいしい野菜が届きます。
感謝していただきましょう。
☆無償提供していただいた味噌を使用しました☆
「鶏肉の味噌漬け焼き」に先日『いなほ工房』より無償提供していただきました味噌を使用しました。
本日は甘味噌を使用しました
これから、給食で使用する予定です
今日の給食 11/15
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
ごはん
親子煮
冬瓜のスープ
芳賀町産梨
☆食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク☆
今日から1週間は「芳賀町いっぱいウィーク」となります。
地元芳賀町で採れた新鮮な野菜や果物をたくさん使用した献立となります。
今日の給食 11/12
☆今日の給食☆ ~図書コラボ給食~
牛乳
エッグカレー
コールスローサラダ
つぶつぶレモンゼリー
☆今日のコラボ図書は『パパカレー』からエッグカレーです。
☆食育メモ・・・七五三☆
11月15日の七五三は、七歳、五歳、三歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事です。
これまで無事に成長したことに感謝し、今後も健やかであるようにお参りします。
千歳飴の千歳は千年という意味で、こどもの健康と成長を願い「長く伸びる」という意味と延命長寿を願う意味も込められています。
今日の給食 11/11
☆今日の給食☆ ~図書コラボ給食~
牛乳
ごはん
豚肉の梨ソース焼き
海藻サラダ
ぴかぴかトマトとじゃがいものスープ
☆食育メモ・・・梨ソース☆
今日は豚肉の梨ソースです。
梨にはたんぱく質分解酵素が含まれ、肉を柔らかくします。
今日は芳賀町産梨「王秋」を使用し、ソースを手作りしました。
今日の図書コラボの本は「ぎょうれつのできるすうぷやさん」と「万智子とはがまるくんの芳賀町探検記」です。
今日の給食 11/10
☆今日の給食☆ ~図書コラボ給食~
牛乳
ごはん
ミナミカマスの南蛮漬け
カボチャサラダ
どさんこ汁
☆食育メモ・・・カボチャ☆
かぼちゃには栄養がたくさん含まれているため、緑黄色野菜に分類されています。
カボチャにはベータカロテンが多く、ほかにもビタミンCやビタミンEが含まれています。
今日の献立には鉄分が多く含まれているレーズンを加えて栄養満点なカボチャサラダにしました。
今日の図書コラボは「カボチャの絵本」。本が図書室で紹介されています。
今日の給食 11/9
☆今日の給食☆ ~図書コラボ給食~
牛乳
米粉パン パテチョコ(1-1リクエスト)
鶏のパン粉焼き
きのこのマリネ
野菜スープ
ラフランスゼリー
☆食育メモ・・・読書週間コラボ給食②☆
皆さんは本を読んでいて、その本の中に出てくる食事がおいしそうに感じられた事はありませんか?
給食で食べた内容の本は図書室に置いてありますので、ぜひ読んでみてください。
今日は「にくのくに」と「ひとりでできるもん!やさしい野菜料理」から「鶏のパン粉焼き」と「野菜スープ」です。
今日の給食 11/8
☆今日の給食☆ ~いい歯の日~ ~読書週間コラボ給食~
牛乳
ごはん
豚肉とごぼうのかりん揚げ
おかか和え
茎わかめのスープ
☆食育メモ・・・読書週間コラボ給食☆
今日から12日まで、読書週間コラボ給食となります。図書室前に、給食とコラボした本と給食の写真を展示しています。
今日はかみかみ献立にちなんで『小学生のための歯のはなし』の本が給食のコラボとなります。
☆今日の豚肉とごぼうのかりん揚げに1-2年生が収穫したさつまいもを使用しました☆
今日の給食 11/5
☆今日の給食☆ ~かみかみ献立~
牛乳
五目焼きそば
中華風コーンスープ
マーラーカオ
☆食育メモ・・・マーラーカオ☆
中華風蒸しパンの「マーラーカオ」の「マーラー」とは、マレーシアのこと。
「カオ」はケーキやカステラのことをいいます。
中国発祥のマーラーカオはもっちりとした食感で給食でも人気のデザートです。
今日の給食 11/2
☆今日の給食☆
牛乳
五穀ご飯
ホッケの文化干し
ポテトサラダ
沢煮椀
セノビーゼリー
☆食育メモ・・・よく噛むこと☆
よく噛むと顎が発達し、歯並びがよくなります。
歯みがきがしやすくなり、むし歯になりにくくなります。
よく噛むことによってだ液の分泌が多くなります。
だ液はむし歯を予防し、消化をよくする働きがあります。
しっかりよく噛んで食べましょう。
今日の給食 11/1
☆今日の給食☆ ~かみかみ献立~
牛乳
さつまいもご飯 (ごま塩)
わかさぎのカリカリ揚げ
辛子和え
味噌汁
☆食育メモ・・・かみかみ献立習慣☆
11月8日はいい歯の日です。
強い歯を作るにはカルシウムをたくさん含んだ食べ物を食べましょう。
今日から8日までかみかみ献立となります。
しっかりよくかんで食べましょう。
☆★今日から4年1組がランチルームでの給食です☆★
4年生は給食の残しが特に少ない学年です
今日も積極的におかわりをしている姿がみられました
たくさん食べる姿が見られ、とても嬉しいです
先生のお話をよく聞いて、静かに給食を食べられました。
今日の給食 10/29
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
カボチャチーズフライ
ブロッコリーサラダ
白菜スープ
ハロウィンお楽しみデザート(かぼちゃババロア)
☆食育メモ・・・ハロウィン☆
ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、ヨーロッパを発祥とするお祭りのことです。
もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な行事でした。
ランチルーム前の掲示もハロウィン模様です
今日の給食 10/28
☆今日の給食☆
ごはん
納豆
ひじきのり
豚肉と切り干し大根の炒め煮
味噌汁
りんごのタルト
☆食育メモ・・・運動会前の食事②☆
運動会の前日は、脂質を控えめにして炭水化物を多く含む食事をとり、しっかりとエネルギーを蓄えましょう。
日頃から食べ慣れている料理や食品を選び、体調を整えて勝利を目指しましょう!
今日の給食 10/27
☆今日の給食☆
牛乳
ご飯
家常豆腐
茎わかめのスープ
シューアイス
☆食育メモ・・・運動会前の食事☆
運動会で力を発揮するためには、好き嫌い無く、栄養のバランスのよい食事を3食しっかり食べましょう。
多くの食品を組み合わせて食べると、いろいろな栄養素をまんべんなくとることができます。
今日の給食 10/26
☆今日の給食☆
牛乳
りんごチップのコッペパン
チキンのトマトクリーム煮
イタリアンサラダ
柿
☆食育メモ・・・運動会前の生活☆
体調を整えるために、規則正しい生活をして、朝ご飯をきちんと食べましょう。
朝ご飯を抜いてしまうと、脳のエネルギー源が不足してしまい、力を発揮することができません。
早寝早起き朝ご飯の習慣を身につけて運動会に備えましょう。
今日の給食 10/25
☆今日の給食☆
牛乳
三色丼(鶏そぼろ・たまごそぼろ・ごま和え)
ピリ辛汁ビーフン
☆食育メモ・・・ビーフン☆
ビーフンの発祥は、中国南部の福建省あたりと言われています。
ビーフンは中国語で「米の粉」と書き、その名の通り原材料はお米です。
インディカ米で作られており、そのパサパサとした特徴から米粉に加工するのに適しています。
♪今日は芳賀南小学校 5年生が収穫した新米です♪
ピカピカの新米だけで炊いたお米は香りがよくとても美味しかったです
しばらく給食で出る予定です
今日の給食 10/22
☆今日の給食☆
牛乳
ご飯
餃子の甘酢あんかけ
ゴボウサラダ
カルビスープ
☆食育メモ・・・酢☆
今日は餃子の甘酢あんかけです。
あんかけには、お酢が入っています。
お酢には料理の油っぽさをやわらげ、消化もよくしてくれます。
毎日少しずつとりましょう。
今日の給食 10/21
☆今日の給食☆
牛乳
長崎ちゃんぽん
大学芋
☆食育メモ・・・霜降☆
23日は二十四節気のひとつ「霜降」です。
霜が降りると書いて霜降(そうこう)と読みます。
秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなった事を実感します。
初霜の知らせが聞かれるのもこの頃で、山は紅葉で彩られます。
今日の給食 10/20
☆今日の給食☆
牛乳
森のきのこのカレーライス
ツナとわかめのサラダ
ヨーグルト
☆キノコ類☆
えのき茸、シメジ、椎茸などのキノコの栄養は、ビタミンB1の含有量がトップクラスです。
疲労回復効果があるので、夕食で食べるのがおすすめです。
今日の給食 10/19
☆今日の給食☆ ~地産地消・はがまるくんランチ~
牛乳
ごはん
さばの吹き寄せ煮
ひじきの炒め煮
味噌汁
芳賀町産 梨(にっこり)
☆食育メモ・・・はがまるくんランチの日☆
毎月19日は「食育の日」にちなみ、芳賀町の給食では19日前後に「はがまるくんランチ」を設けました。
芳賀町や栃木県産の食材をたくさん使った給食を提供します。
今月は、お米、じゃがいも、かぼちゃ、とうがん、梨、豆腐・豆製品が芳賀町産のものになっています。
今日の給食 10/18
☆今日の給食☆ ~十三夜献立~
牛乳
ごはん
うさぎちゃんハンバーグ
磯辺和え
むらくも汁
お月見デザート(ラ・フランスクレープ)
☆食育メモ・・・十三夜☆
今日は十三夜です。
旧暦の9月13日のお月見のことです。
旧暦の8月15日の十五夜の後に巡ってくるのが十三夜です。
今夜は、綺麗な月をゆっくり眺めましょう。
☆1年生がうさぎちゃんハンバーグにかわいくお顔を描いてくれました☆
見本のうさぎちゃんハンバーグに描かれているお顔をまねして、上手に描いていました
今日の給食 10/15
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
白身魚の味噌チーズ焼き
さつまいもと切り昆布の煮物
かき玉汁
☆食育メモ・・・発酵食品☆
今日の魚は、味噌とチーズを使っています。
味噌とチーズは発酵食品といって、微生物の働きによってできています。
原料となる大豆や牛乳を発酵することによって、栄養や保存性がアップし、お腹の調子も整えてくれます。
今日の給食 10/14
☆今日の給食☆ ~4.6年リクエスト~
牛乳
わかめごはん
唐揚げ
春雨サラダ
けんちん汁
☆食育メモ・・・リクエスト献立☆
今日は、4年生と6年生のリクエスト献立です。
リクエストの多かった、わかめごはん、春雨サラダ、唐揚げ、けんちん汁です。
ほかの学年のリクエスト献立もこれから出る予定です。
お楽しみに!
今日の給食 10/13
☆今日の給食☆ ~お誕生日お祝い献立~
牛乳
手巻き寿司(ツナコーン・たまご・納豆)のり
味噌汁
シークレットデザート(ミカンゼリー)
☆食育メモ・・・ひきわり納豆☆
粒納豆は、大豆1粒1粒を発酵させていますが、ひきわり納豆は最初から大豆を砕いて発酵させるため、表面積が広くなります。
そのため、発酵の過程でうまれる「ビタミンK」の量が増えます。
今日の給食 10/12
☆今日の給食☆
牛乳
フルーツクリームサンド
アンサンブルエッグ
ミネストローネ
☆食育メモ・・・セロリ☆
セロリ独特の香りは、「アピイン」や「セネリン」という成分からきています。
この2つの成分は、精神を落ち着かせる効果があり、イライラや頭痛をやわらげます。
今日の給食 10/11
☆今日の給食☆
牛乳
豚丼
海鮮シュウマイ
スープ
ブルーベリーゼリー
☆食育メモ・・・目の愛護デー☆
10月10日は「目の愛護デー」です。
目によい食べ物として、ビタミンAをたくさん含んだ「にんじん」や「かぼちゃ」など、色が濃い野菜があげられます。
ビタミンAが不足すると、暗いところで目が見えにくくなる「夜盲症」という病気になってしまいます。
ブルーベリーの紫色素に含まれるアントシアニンは、視力回復の効果があります。
今日の給食 10/8
☆今日の給食☆
牛乳
エビピラフ
ハンバーグ
スープ
おこめのババロア
☆食育メモ・・・寒露☆
今日は二十四節気のひとつ「寒露」です。
寒露とは冷たい露のむすぶころ。
秋もいよいよ本番です。
菊の花が咲き始め、山々の木々の葉は紅葉準備に入ります。
稲刈りもそろそろ終わる頃になります。
今日の給食 10/7
☆今日の給食☆
牛乳
カレーうどん
豆腐ナゲット
棒々鶏サラダ
☆食育メモ・・・食事の挨拶☆
皆さんは、学校だけでなく、家や外食の時にもきちんと食事の挨拶をしていますか?
食事の前や食事の後の挨拶には、食事を用意してくれる人たちや生き物への感謝の意味があります。
心をこめて「いただきます」や「ごちそうさま」を言いましょう。
今日の給食 10/6
☆今日の給食☆
牛乳
ジャンバラヤ
焼き栗コロッケ
彩りサラダ
アセロラゼリー
☆食育メモ・・・ジャンバラヤ☆
ジャンバラヤはスペイン料理のパエリアに起源があります。
庶民的な料理で、唐辛子を使うことが多く、アメリカのルイジアナの代表的料理です。
今日の給食 10/5
☆今日の給食☆
牛乳
きのこおこわ
五目厚焼き卵
ごまマヨ和え
さつま汁
☆食育メモ・・・さつま汁☆
さつま汁は鹿児島県を代表する郷土料理です。
さつまとは薩摩鶏を使うことに由来していると伝えられています。
江戸時代に薩摩藩で武士たちの士気を高めるために催されていた、闘鶏で負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりといわれています。
今日の給食 10/4
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん(今日から新米です)
とろカレイのザンギ揚げ
辛子和え
どさんこ汁
☆食育メモ・・・ザンギ揚げ☆
今日はザンギ揚げです。
ザンギ揚げとは、北海道釧路市発祥の唐揚げのことです。
鶏の唐揚げが有名ですが、今日はトロカレイをザンギ揚げにしました。
今日の給食 10/1
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鶏肉の味噌漬け焼き
カボチャのサラダ
のっぺい汁
☆食育メモ・・・神無月☆
10月になりました。
10月は神無月といって、全国にいる八百万の神様が島根県の出雲大社に一斉に集まります。
そのため神無月と呼ぶ由来となりました。
五穀豊穣のお礼参りも終わり、神様にとって会議に出向く絶好の機会だったのかもしれません。
今日の給食 9/30
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
油淋鶏(ユーリンチー)
ナムル
たまごとわかめのスープ
☆食育メモ・・・油淋鶏☆
中国料理のひとつで、鶏の唐揚げに甘酢のタレをかけた料理です。
中国では、鶏肉を揚げるときに、少ない油で揚げ、肉に油をかけながら揚げる調理法で作られます。
この調理法をユーリンといい、鶏のことをチーと呼ぶことから油淋鶏といいます。
今日の給食 9/29
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
サバの香辛焼き
塩昆布和え
かんぴょうボール汁
☆1年生セレクト☆
ハンバーグ(ケチャップ小袋)
チキンサラダ(ドレッシング小袋)
青りんごゼリー
ととやきいちご
※1年生と職員のみ赤文字の献立をセレクトしました
☆1年生の様子☆
今日は1年生がセレクト給食でした
コロナ対策のため2学期が始まってからランチルームでの給食となっています。
ランチルームでの給食にも慣れた様子の1年生です!
ハンバーグとチキンサラダ、青りんごゼリーが圧倒的に人気でした
今日の給食 9/28
☆今日の給食☆
牛乳
ホットドッグ
コールスローサラダ
コンソメスープ
芳賀町産梨 (秋月)
☆食育メモ・・・パンを食べるときのマナー☆
パンの食べ方にもマナーがあります。
コッペパンをちぎらずに、かじって食べるのはマナー違反です。
今日のようなホットドッグやサンドイッチのように、中に何かをはさんであるパンはかじって食べますが、それ以外のパンは、ひとくちで口に入る大きさにちぎってから食べます。
ジャムなどをつけるときも、パンの表面にべったりと塗るのではなく、ちぎったパンにつけながら食べましょう。
今日の給食 9/27
☆今日の給食☆
牛乳
ご飯
豚肉の香味炒め
ブロッコリーサラダ
味噌汁
型抜きレアチーズいちご
☆食育メモ・・・りんご☆
りんごは、蜜が入っていると甘いといいますが、蜜の部分を食べるとより甘く感じるのはなぜでしょうか。
りんごの蜜の正体は「ソルビトール」という糖質アルコールの一種です。
ソルビトールは果実のなかで、りんご本来の甘みである果糖やショ糖に変換されます。
※今日の給食では、『豚肉の香味炒め』に『すりおろしりんご』を使用しています。
今日の給食 9/24
☆今日の給食☆
牛乳
中華丼
ワンタンスープ
セノビーゼリー
☆食育メモ・・・ワンタンスープ☆
給食のスープ料理の中でも人気のあるワンタンスープ。
野菜もたっぷりとる事ができます。
ワンタンの皮は煮すぎないことがポイントです。
お好みで、味噌味、塩味にもチャレンジしてみてください。
今日の給食 9/22
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
酢豚
セルフ豆腐サラダ(小袋ドレッシング)
☆食育メモ・・・秋分☆
明日、23日は二十四節気のひとつ「秋分」です。
暑い日が減り、かわりに冷気を感じる日が増えていきます。
昼と夜の長さがほぼ同じになります。
秋の七草が咲きそろう頃でもあります。
今日の給食 9/21
☆今日の給食☆ ~お月見献立~
牛乳
ごはん
お月見スコッチエッグ
ひじきのサラダ
塩けんちん汁
お月見デザート
☆食育メモ・・・十五夜☆
今日は中秋の名月「十五夜」です。
庶民も広く十五夜を楽しむようになったのは、江戸時代に入ってからと言われています。
貴族のようにただ月を眺めるのではなく、収穫祭などの意味合いが大きかったようです。
十五夜の頃は稲が育ち、まもなく収穫が始まる時期。
無事に収穫できる喜びを分かち合い、感謝する日でもあります。
今日の給食 9/17
☆今日の給食☆
牛乳
ホワイトカレー(ターメリックライス)
キャベツとリンゴのサラダ
マンゴープリン
☆食育メモ・・・敬老の日☆
20日は敬老の日です。
敬老の日とは、国民の祝日のひとつで、「長い間、社会に尽くしてきた高齢者の方々を敬愛し、長寿を祝う日」として制定されました。
皆さんも高齢者の方を大切にしましょう。
今日の給食 9/16
お誕生日お祝い献立
8月、9月生まれのみなさん おめでとうございます
☆今日の給食☆
牛乳
スパゲッティミートソース
野菜サラダ
シークレットデザート(メロン シャーベット)
☆食育メモ・・・大豆ミート☆
今日のミートソースには挽肉のほかに、大豆のお肉も入っています。
大豆からたんぱく質をとりだし、繊維状にしてお肉のように加工した食品です。
食感や見た目がお肉にそっくりです。
今日の給食 9/15
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
きびなごのカリカリフライ
和え物
かきたま汁
アセロラゼリー
☆食育メモ・・・きびなご☆
きびなごは大変きれいな水の中でしか生きていけず、ほんの1秒でも水から出すとすぐに死んでしまうため、水族館でも長期飼育ができないそうです。
ウロコも人間の手に触れただけでボロボロと落ちてしまいます。
今日の給食 9/14
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
生揚げの辛味炒め
たこdeたこ焼き
中華スープ
☆食育メモ・・・生揚げ☆
生揚げは厚揚げとも呼ばれ、水を切った豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。
油揚げと違い、中が豆腐のままなので生揚げという名前になりました。
たんぱく質やカルシウムなど大豆の栄養がたっぷりつまっています。
今日の給食 9/13
☆今日の給食☆
牛乳
三色丼
味噌汁
芳賀町産の梨(豊水)
☆食育メモ・・・梨☆
今日の梨は地元、芳賀町産の梨です。
梨はシャリッとした歯触りで、みずみずしい甘さが魅力の秋の果物です。
梨にはたんぱく質を分解する酵素が含まれているので、肉類の消化を助ける働きがあります。
今日の給食 9/10
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鶏の南部焼き
こんにゃくサラダ
田舎汁
☆食育メモ・・・こんにゃく☆
こんにゃくは、海外ではほとんど食べられていません。
生産されたこんにゃくのほとんどを日本が消費しているそうです。
そもそも、こんにゃくを生産している国は、日本と中国、ミャンマー、スリランカしかありません。
そして、生産されたこんにゃくのうち、95%が日本で消費されています。
また、こんにゃく芋の90%以上が群馬県で生産され、栃木県では鹿沼市が有名です。