今日の給食
今日の給食 9/9
☆今日の給食☆
牛乳
メキシカンライス
手作りグラタン
キャベツのスープ
チョコプリン
☆食育メモ・・・メキシカンライス☆
メキシカンライスは、暑い日に食べたくなるカレー風味の混ぜごはんです。
スパイシーなカレーの香りが食欲をそそります。
メキシコで食べられているスパイシーなピラフを給食用にアレンジしたものです。
食欲が出ない暑い日にはぴったりのメニューです。
今日の給食 9/8
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
いかのかりんとがらめ
ゴーヤチャンプルー
味噌汁
ヨーグルト
☆食育メモ・・・ゴーヤ☆
ゴーヤの苦さの原因は、まだゴーヤが若いうちに食べているからなのです。
完熟したゴーヤはとても甘くなります。
ゴーヤが未熟なうちは、動物などに食べられないように自分の身を守るために味を苦くしています。
完熟して種ができて、地面に落ちることにより動物が食べて、糞から土にかえって芽を出して繁殖します。
今日の給食 9/7
☆今日の給食☆ ~5年生リクエスト献立~
牛乳
ココア揚げパン
チーズチキン
マカロニサラダ
野菜スープ
☆食育メモ・・・白露☆
今日は二十四節気のひとつ「白露」です。
白露とは「陰気ようやく重なり、露(つゆ)凝って白し」ということから名付けられました。
秋が本格的に到来し、草花に朝露がつくようになるという意味です。
空もだんだん高くなっていきます。
今日の給食 9/6
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
納豆
インド煮
味噌汁
芳賀町産ぶどう(巨峰)
☆食育メモ・・・インド煮☆
鹿沼市発祥の給食メニュー「インド煮」は、肉じゃが風の煮物をカレー粉やケチャップなどで味付けをしたものです。
昭和49年に鹿沼市の栄養士が、子供たちに煮物をたくさん食べてほしいと考案しました。
今日の給食 9/3
☆今日の給食☆
牛乳
キムタクごはん(キムチとたくあんいりごはん)
ごま酢和え
だし巻き卵
なめこ汁
☆食育メモ・・・キムタクごはん☆
キムタクごはんの「キムタク」とは、「キムチ」と「たくあん」のことです。
キムチとたくあんと豚肉を炒めて、味付けをしてごはんに混ぜたもので、長野県塩尻市の栄養士が考案したメニューです。
長野県は伝統的な漬物文化が発達している地域でありながら、子供たちの漬物離れが進んでいました。
そこで、子供たちに漬物をおいしく食べてもらいたいという思いから考案された料理です。
今日の給食 9/2
☆今日の給食☆
牛乳
きつねうどん
ポテトサラダ
はらじゅくドッグ
☆食育メモ・・・うどん☆
うどんの主成分は炭水化物です。
炭水化物はごはんやパンに含まれる栄養素です。
体内でぶどう糖やグリコーゲンという栄養に変化し、体や脳のエネルギー源になります。
うどんは消化がよく、すぐにエネルギーとして使われるため、集中力を高めたいときや運動前、病気の時になどに最適な食べ物です。
今日の給食 9/1
☆今日の給食☆
牛乳
ビーフストロガノフ(ターメリックライス)
海藻サラダ
ガリガリ君
☆食育メモ・・・2学期スタート☆
いよいよ2学期がスタートします。
まだまだ暑い日が続きます。
食べて暑さを乗り切り、2学期も勉強や運動を頑張りましょう!
今日の給食 7/20
☆今日の給食☆ ~1学期終業式~
牛乳
ピザトースト
野菜スープ
フルーツヨーグルト
☆食育メモ・・・夏休み☆
明日から夏休みになります。
夏休みに水分補給をするときは、甘い飲み物はひかえて、牛乳や麦茶など砂糖が入っていない飲み物を飲むようにしましょう。
そして、規則正しい生活をし、『早寝・早起き・朝ご飯』で元気にすごしましょう。
今日の給食 7/19
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
ハガツオの和風ステーキ
豚肉と大豆のさっぱり煮
味噌汁
ラ・フランスゼリー
☆食育メモ・・・ハガツオ☆
ハガツオはカツオに似ているが、鋭い歯を持つことから歯鰹と名付けられました。
また、細長い顔つきから「キツネガツオ」とも呼ばれるほか、背中にいくすじも縦筋が入っていることから「スジガツオ」とも呼ばれています。
今日の給食 7/16
☆今日の給食☆
牛乳
セルフビビンバ丼
もずくのスープ
すいか
☆食育メモ・・・ぜんまい☆
今日のビビンバ丼には「ぜんまい」という山菜が入っています。
野山で採れる植物ですが、昔の人は春に育つ自然の恵みを一年中使えるようにと、干して乾燥させたり、塩漬けにしたりと野菜の少ない時期の保存食としていました。
昔の人の食に対する知恵を思いながらおいしくいただきましょう。
今日の給食 7/15
☆今日の給食☆
牛乳
冷やし中華
春巻き
あさどりとうもろこし(ホワイトコーン)
☆食育メモ・・・冷やし中華☆
そばやうどん、パスタ、そして中華麺の原料は同じ小麦です。
しかし、中華麺だけは独特のにおいと黄色い色、そしてちぢれがあるのはどうしてでしょうか?
それは「かん水」というアルカリ液によるものです。
アルカリの作用で、黄色く変色し、中華麺のコシが強くなります。
今日の給食 7/14
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鶏肉の味噌漬け焼き
アスパラサラダ
ミネストローネ
☆食育メモ・・・トマト☆
トマトには「グルタミン酸」といって、食物の味をおいしくするアミノ酸がたっぷり含まれているので、シチューやカレーなどにトマトを加えるだけで、味にこくが出ておいしく仕上げることができます。
今日の給食 7/13
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
白身魚フライ
ファルファーレサラダ
レタスのスープ
リンゴゼリー
☆食育メモ・・・ファルファーレ☆
今日はファルファーレのサラダです。
蝶ネクタイのような形をしたパスタです。
本場イタリアでは生地になにも混ざっていないプレーンタイプのほか、ほうれん草やトマトを練り込んだ色とりどりのファルファーレがあります。
でこぼこが多いのでソースによく絡まります。
今日の給食 7/12
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
麻婆なす
にらまんじゅう
五目中華スープ
☆食育メモ・・・食べ物クイズ「なす」☆
食べ物クイズ「なす」です。
野菜の「なす」を英語で言うとなんと言うでしょう?
①キュウカンバー
②エッグプラント
③ウォーターメロン
正解は・・・
②のエッグプラントです。
外国には白くて卵のようななすがあるのでこう呼ばれるようになりました。
ちなみに①キュウカンバーはきゅうり、③のウォーターメロンはすいかです。
今日の給食 7/9
☆今日の給食☆
牛乳
豚丼
ゆかり和え
すまし汁
レモンゼリー
☆食育メモ・・・ゆかり☆
ゆかりとは、赤しそのふりかけのことをいいます。
赤しそに味付けをし、乾燥したものをふりかけにしました。
赤い色はアントシアニンという色素です。
今日の給食 7/8
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鮭のレモン焼き
レンコンサラダ
チキンボールスープ
《5年生 セレクト給食》
油淋鶏
イタリアンサラダ
白桃のジュレ
サーターアンダギー
☆食育メモ・・・レモン☆
酸っぱい果物と言えば、レモンが思いうかびます。
レモンの酸味は、クエン酸という成分です。
クエン酸には、体内の疲労物質である乳酸を分解し、代謝をスムーズにする働きがあるので、疲労回復につながります。
☆★5年生 セレクト給食の様子☆★
5年生だけの特別な給食です
今日を楽しみにしていた5年生
並べられた給食を見て「おいしそ~!」と自分が選んだ給食が嬉しい様子
ランチルームも綺麗に使用できています
今日の給食 7/7
☆今日の給食☆ ~七夕献立~
牛乳
五目ちらし寿司
星のコロッケ
七夕すまし汁
七夕デザート
☆食育メモ・・・たなばた☆
今日は「たなばた」です。
天の川をはさんで、離ればなれになってしまった織り姫と彦星が、年に1度7月7日の夜に出会うという伝説から生まれた行事です。
今日の給食 7/6
☆今日の給食☆ ~ナンの日~
牛乳
ナン
キーマカレー
春雨サラダ
レモンカスタードタルト
☆食育メモ・・・春雨☆
春雨は「静かな春の雨」を連想させるということで「春雨」と名付けられました。
日本では、緑豆が育ちにくいため昔からじゃがいもやさつまいものデンプンを原料として作られました。
今日の給食 7/5
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
青椒肉絲
包焼
生揚げときくらげのスープ
プルーン
☆小暑☆
あさっての7月7日は二十四節気のひとつ「小暑」です。
小暑を漢字で書くと、小さい暑さと書きます。
梅雨が明けて、本格的に夏になるころの事をいいます。
この小暑から立春になるまでが、暑中見舞いの時期になります。
今日の給食 7/2
☆今日の給食☆ ☆★お誕生日お祝い献立☆★
牛乳
ジャンバラヤ
カレーコロッケ
マリネ
シークレットデザート(いちごのフール)
☆食育メモ・・・キュウリ☆
寿司屋では、キュウリの海苔巻きのことを「カッパ巻き」といいます。
カッパの好物がキュウリという迷信に由来しています。
さらにキュウリの切り口が、カッパの頭に似ていることから、カッパの好物はキュウリと考えられるようになりました。
今日の給食 7/1
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鶏のパン粉焼き
チーズサラダ
ゴロゴロ野菜スープ
日向夏ゼリー
☆食育メモ・・・7月☆
7月が始まりました。暑い日が増えますね。
人間の体の60%は水分です。
その水分が汗として失われると、体温調節や運動機能が乱れ、熱中症になってしまいます。
とくに運動するときは、こまめに水分補給をしましょう。
今日の給食 6/30
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
クロムツの漬け込み焼き
野菜のごま和え
味噌汁
抹茶プリン
☆食育メモ・・・クロムツ☆
今日の魚は「クロムツ」です。
長い間、ムツは1種類であると思われていましたが、2種類に分類され黒い方を「クロムツ」と呼ぶようになりました。
ムツは脂がのっていて高級な魚です。
今日の給食 6/29
☆今日の給食☆
牛乳
米粉パン
Feチョコクリーム
トマトオムレツ
花ちゃんいかのカラフルサラダ
コーンポタージュ
☆食育メモ・・・米粉パン☆
米粉パンは、栃木県で収穫された米を粉にして作ったパンです。
昔は米を細かくひく技術がありませんでしたが、今ではパンの他にもお菓子の材料としても使えるくらい技術が発達しました。
モチモチとした食感がおいしく、給食でも人気のパンです。
今日の給食 6/28
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
インド煮
チキンのメンチカツ
味噌汁
☆食育メモ・・・インド煮☆
鹿沼市発祥の「インド煮」は、肉じゃが風の煮物にこんにゃく、さつま揚げなどを加え、カレー粉やケチャップなどで味付けしたものです。昭和49年に鹿沼市の栄養士が、子供たちに煮物をたくさん食べてほしいと考案しました。
★☆今日から5年生がランチルームでの給食になります★☆
静かに給食を食べています
さすが高学年!ランチルーム使用の経験値が違いますね!
スムーズに準備や片付けができました
今日の給食 6/25
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
カツオフライ
ジャガイモのサラダ
すまし汁
冷凍ミカン
☆食育メモ・・・カツオ☆
カツオは脂質が少なく、カロリー控えめ。
しかし、たんぱく質が多く含まれています。
カツオは稚魚の時はプランクトンを食べ、成長に伴って小魚を食べるようになります。
エラが動かないので、泳ぎながら海水をエラに取り込み、それを酸素に変えて呼吸をしています。
そのため、泳ぐのをやめてしまうと即窒息して死んでしまいます。
今日の給食 6/24
☆今日の給食☆
牛乳
味噌ラーメン
なめたけ和え
マーラカオ(中華風蒸しパン)
☆食育メモ・・・味噌☆
味噌は、昔からある日本の伝統食品です。
主原料の大豆は、良質なたんぱく質が多く、脂質、ビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれています。
さらに、発酵が加わることで栄養価が高まり、消化を助ける働きもあります。
今日の給食 6/23
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
いわしのマーマレード煮
五目豆
味噌汁
巨峰ゼリー
☆食育メモ・・・豆腐☆
江戸時代の中頃に日本人の生活に根付いた豆腐ですが、江戸時代初期の頃には、まだ特別の日の食べ物でした。
特に農民にとっては非常に贅沢品で、祭りやお盆、お正月などの特別な日にだけ豆腐料理が出されていました。
今日の給食 6/22
☆今日の給食☆
牛乳
セルフ天丼(エビイカかき揚げ)
丼タレ
おひたし
いものこ汁
☆食育メモ・・・かき揚げ☆
かき揚げの語源は、野菜や魚介類などの材料を細かく刻み、衣の中でかき混ぜて揚げることから「かきあげ」と呼ばれるようになったと言われています。
今日の給食 6/21
☆今日の給食☆ ~お誕生日お祝い献立~
牛乳
ごはん
ハンバーグケチャップソースがけ
レンコンサラダ
コンソメスープ
シークレットデザート(レモンのムース)
☆食育メモ・・・夏至☆
今日は夏至です。
夏至とは二十四節気のひとつで、もっとも昼の時間が長くなる日です。
この日を過ぎると本格的な夏が始まるという意味です。
今日の給食 6/18
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
ごはん
麻婆豆腐
芳賀町産野菜の中華風大根
国産和梨ゼリー
☆食育メモ・・・豆板醤☆
豆板醤は、そら豆と唐辛子を発酵させて作る中華調味料です。
豆板醤の一大産地は中四川省で、およそ200年前に作られました。
麻婆豆腐やエビチリなどの炒め物に使われます。
今日の給食 6/17
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク☆
牛乳
ごはん
芳賀町産野菜使用の親子丼
芳賀町産野菜のゆかり和え
芳賀町産野菜の味噌汁
☆食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク☆
芳賀町の給食は自校調理方式といい、学校の中で直接調理をしています。
調理員さんがみなさんに喜んでもらえるようにと、心を込めて作ってくださる給食です。
毎日感謝の気持ちを忘れずに、いただきましょう。
今日の給食 6/16
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
ごはん
県産豚の生姜焼き
芳賀町産野菜の煮付け
芳賀町産野菜の塩けんちん汁
いちごスティックケーキ
☆食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク☆
芳賀町の給食は、地元農家の方と地産地消会議を行い、旬の野菜や作付状況などの情報を教えていただいています。
そのため毎日、安心・安全で新鮮な野菜を給食で提供することができています。
今日の給食 6/15
☆今日の給食☆ ~栃木県民の日献立~
牛乳
ごはん
モロのケチャップ和え
かんぴょうの和風サラダ
味噌汁
県民の日とちおとめゼリー
☆食育メモ・・・栃木県民の日☆
明治6年の6月15日に、栃木県と宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。
そのため、毎年6月15日が「栃木県民の日」となりました。
今日の給食では栃木県の名産品や、なじみの深い食べ物をたくさん取り入れた献立となっています。
今日の給食 6/14
☆今日の給食☆ ~芳賀町いっぱいウィーク~
牛乳
県産鶏の七味焼き
芳賀町産野菜の炒め物
芳賀町産野菜のかき玉汁
県産乳とちおとめヨーグルト
☆食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク☆
今週の給食は、地元芳賀町で採れた農産物を地元で消費する、地産地消の献立となっています。
新鮮でおいしい食材を作ってくださっている農家の方や、たずさわっている皆さんに感謝しましょう。
今日の給食 6/11
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
肉団子
大根サラダ
もずくのスープ
パインクレープ
☆食育メモ・・・もずく☆
もずくは海藻類で、北海道から沖縄まで各地の沿岸に広く分布しています。
もずくの「ぬめり」成分であるフコイダンは食物繊維の一種で、海藻類の中でも特にもずくに多く含まれています。
フコイダンには血液をさらさらにする働きや、免疫力を高める効果があります。
今日の給食 6/10
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
豚肉のBBQソース焼き
ごまサラダ
野菜スープ
~セレクト給食~ (2年生のみ)
☆白身魚フライ
☆シーザーサラダ
☆ととやきチョコ or ☆苺のムース
☆食育メモ・・・豚肉☆
骨の成長にカルシウムが大切なことはよく知られていますが、たんぱく質も骨の成長に重要な役割を果たしています。
「骨を丈夫にする」のがカルシウムだとすれば、「骨を伸ばす」作用があるのが、たんぱく質です。
たんぱく質が豊富な豚肉をしっかり食べましょう。
今日は2年生がセレクト給食でした
自分で選んだ給食は特別だったようです
今日の給食 6/9
☆今日の給食☆ ~卵の日~
牛乳
炒飯
肉しゅうまい
中華スープ
☆食育メモ・・・卵の日☆
今日は卵の日です。
卵という漢字が、数字の「6」と「9」に似て見えることと、これから暑い夏にむけて卵を食べて元気になってもらおうという願いからつけられたそうです。
今日の給食 6/8
☆今日の給食☆
牛乳
セルフツナサンド
グラタン
ポークビーンズ
☆食育メモ・・・ポークビーンズ☆
アメリカ料理の中で、最も家庭的なイメージのあるポークビーンズは、豚肉と豆をトマトで煮込んだ料理です。
日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうです。
今日の給食 6/7
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
サバの文化干し
青菜の辛子和え
田舎汁
あじさいゼリー
☆食育メモ・・・食中毒☆
食中毒予防の3つのポイントを紹介します。
まず、菌をつけないこと。
石けんをしっかり使って手洗いをしましょう。
2つめは菌を増やさないこと。
調理したものはすぐに食べましょう。
3つめは菌をやっつけましょう。
肉や魚は特にしっかり火を通しましょう。
今日の給食 6/4
☆今日の給食☆ ~かみかみ献立~ ★むし歯予防デー★
牛乳
ごろっと野菜のカレー
花野菜サラダ
かみかみグミ
☆食育メモ・・・芒種☆
明日は二十四節気のひとつ「芒種」です。
芒種とは、むかしはこの時期が作物の種まきや麦の刈り入れや田植えをする季節と言われていました。
現在では田植えはもう少し早い時期にされています。
今日の給食 6/3
☆今日の給食☆ ~かみかみ献立~
肉うどん
いかの天ぷら
ひじきサラダ
カムカムゼリー
☆食育メモ・・・イカ☆
イカは海の中では活発に動き回り、時速40kmの速度で泳ぐ種類もいます。
そのため、大量の酸素が必要となるので心臓が3つ備わっています。
大昔のイカには殻がついていました。
しかし、進化の過程で必要がなくなり、より速く泳げるように進化を遂げた結果、今の姿になりました。
今日の給食 6/2
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鶏肉の漬け込み焼き
かみかみ和え物
味噌汁
いもけんぴパリッシュ
☆食育メモ・・・よくかんで食べよう☆
噛むことは歯の健康には密接な関係があります。
日本で初めて女王となった卑弥呼は、1日に4千回も噛んでいたと言われています。
現代人は1日に620回という調査結果があります。
よくかむことは、早食いを防いで肥満予防にもなります。
しっかり噛んで食べましょう。
今日の給食 6/1
☆今日の給食☆ ~かみかみ献立~
牛乳
ごはん
豚肉とごぼうのかりん揚げ
かんぴょうの和え物
根菜の味噌汁
☆食育メモ・・・むし歯予防デー☆
6月4日は「むし歯予防デー」です。
よく噛むことで、脳によい刺激をあたえることはもちろん、唾液が出ることにより、むし歯予防の効果もあります。
今日からかみかみ献立になっています。
今日の給食 5/31
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鰯のごま味噌煮
ゴボウサラダ
野菜ミルクスープ
☆食育メモ・・・いわし☆
いわしは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシの3種類あります。
いわしの名前は「弱し」から転じたと言われています。
いわしの稚魚のほとんどが、ほかの魚に食べられてしまうからです。
また、鮮度落ちが早いためともいわれています。
☆今日から2年2組がランチルームでの給食になります☆
1年生の親子給食以来のランチルームです
ほとんど初めて使うランチルームでの給食・・・最初は戸惑っている様子がみられました
ランチルームの使用方法は、例年とは違う形ですが、これから2週間で慣れていってもらえればいいなと思います
今日の給食 5/28
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
真アジのレモン醤油煮
イカと野菜の和え物
中華スープ
びわゼリー
☆食育メモ・・・イカ☆
イカの心臓は3つあります。
すべての心臓が人間のように機能しているわけではなく、1つがメインの心臓で残りの2つが補助のような役割をこなしています。
イカといえば海の中でゆらゆらと漂っているイメージがありますが、実は泳ぐととても速く、時には時速40kmほどの速さで泳ぐこともあります。
今日の給食 5/27
☆今日の給食☆ ~小松菜の日~
牛乳
ビーフストロガノフ(ターメリックライス)
小松菜サラダ
ヨーグルト
☆食育メモ・・・小松菜の日☆
今日は5月27日。
語呂合わせで小松菜の日です。
小松菜は東京都江戸川区の特産品です。
江戸川区にある小松川という地名にちなんで名前がつけられました。
そしてその名前をつけた人物が、徳川吉宗です。
カルシウムがほうれん草の3倍以上で栄養満点の野菜です。
今日の給食 5/26
☆今日の給食☆ ~3年生セレクト給食~
牛乳
ごはん
ふりかけ
鶏肉の朝鮮焼き (白身魚のマヨコーン焼き)
春雨サラダ (花野菜サラダ)
ワンタンスープ
(フルーツ杏仁風プリン or レモンカスタードタルト)
※かっこ内がセレクトした給食です
☆鶏肉☆
鶏肉は牛肉や豚肉に比べて脂肪が少ないので、カロリーが低く消化がよいのが特徴です。
また、皆さんの髪の毛や爪など、体を作る働きがあるタンパク質や、目によいといわれるビタミンAを含んでいます。
☆★今日は3年生のセレクト給食でした☆★
自分の選んだメニューを当番さんにのせてもらっています
自分で選んだ給食は特別おいしかったようです
これから毎月1回学年ごとにセレクト給食を行います
お楽しみに
今日の給食 5/25
☆今日の給食☆
牛乳
セルフフィッシュバーガー
マリネ
洋風スープ
チーズ
☆食育メモ・・・ほき☆
「ほき」は、主にオーストラリア、ニュージーランド海域の水深200m~700mに住んでいる深海魚です。
大きな瞳を持ち、細長く先細った形をしており、少しグロテスクな見た目が特徴です。
肉食の魚で、大きな口には鋭い歯があります。
イワシやイカや甲殻類なども食べるようです。
今日の給食 5/24
☆今日の給食☆
牛乳
三色丼
豚汁
シークワーサーゼリー
☆食育メモ・・・シークワーサー☆
今日のゼリーはシークワーサーゼリーです。
沖縄県が特産でよく栽培されています。
レモンの代わりに果汁を飲み物や料理、醤油に加えて使用します。
沖縄の方言で「シー」は「お酢」、「クヮースン」は「食わせる」の意味で「シークワーサー」は「酢を食わせる」という意味になるそうです。
今日の給食 5/21
☆今日の給食☆ ★お誕生日お祝い献立★
牛乳
チキンライス
オムレツ
野菜スープ
シークレットデザート(冷凍パイン)
☆食育メモ・・・小満☆
今日は二十四節気のひとつ「小満」です。
小満とは、秋にまいた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)するという意味です。
ようやく暑さも加わり西日本では梅雨がみられる頃になります。