今日の給食

2025年1月の記事一覧

今日の給食 1月30日

★お誕生日お祝い献立★

ごはん とちまるくんだし巻き卵 ごぼうサラダ すき焼き風煮 お楽しみデザート 牛乳

今日のお楽しみデザートはフルーツ杏仁風プリンでした。お誕生日の皆さんおめでとうございます。

食育メモ・・・すきやき

すきやきとは、江戸時代、鍋の代わりに農具の鋤(すき)を使って魚や豆腐を焼いて食べていました。これがすき焼きのもととなり、現在の形に姿を変えていったのだそうです。

今日の給食 1月29日

三色丼(鶏そぼろ・炒り卵・お浸し) 味噌汁 つぶつぶレモンゼリー 牛乳

食育メモ・・・たまご

たまごのアミノ酸スコアは100です。アミノ酸スコアは100に近いほど理想的なアミノ酸の量が含まれていることになり、たまごは良質なタンパク質でできていることがわかります。

今日の給食 1月28日

苺パンの苺クリームサンド グラタン あったかポトフ 牛乳

食育メモ・・・ポトフ

フランスの家庭料理の代表的なひとつで、フランス語で、「火にかけた鍋」ポット・フーという意味があります。かたまりのままの肉と大切りの野菜を柔らかく煮込んだ体の温まる料理です。

今日の給食 1月27日

麦ごはん 白身魚フライ 白菜とりんごのサラダ 南瓜のポタージュ 牛乳

食育メモ・・・白菜

白菜は、キャベツと同じアブラナ科の野菜で11月〜2月の冬が旬の野菜です。英語で「チャイニーズキャベツ」ともいわれるように中国が原産の野菜です。クセがなく、ほんのり甘みのある白菜は、漬物や鍋、炒めものなど様々な料理で活躍します。今日は、白菜とりんごのサラダです。

今日の給食 1月24日

★給食週間⑤世界のグルメ旅 台湾★

ルーローハン 中華くらげのサラダ パールタピオカ入りフルーツポンチ 牛乳

食育メモ・・・台湾

台湾は沖縄県の与那国島から見えます。与那国島は日本の最西端にあり、台湾からは111kmのところにあります。台湾は日本が統治していた歴史があり、お年寄りで日本語を書いたり話したりできる人がまだいるそうです。給食ではルーローハンをだします。初めての人もチャレンジしてみてくださいね。