今日の給食

今日の給食

今日の給食7/3

★今日の給食

牛乳

タコライス

ゴロゴロ野菜スープ

シークレットデザート

※いちごドーナツでした!

★食育メモ・・・タコライス★

※タコは入っておりません。

メキシコ風のアメリカ料理であるタコスの具をご飯の上にのせた料理です。

沖縄県にて1980年頃に誕生しました。沖縄がアメリカの統治下にあった際にアメリカ軍によってタコスが沖縄に持ち込まれ、ご飯と結びついたとされています。

 

 

今日の給食6/30

★今日の給食

牛乳

大豆ひじきご飯

かつおフライ

キャベツのあえ物

せんべい汁

さくらんぼゼリー

★食育メモ・・・ひじきとこんにゃく★

ひじきはわかめや昆布と同じ海藻の一種です。食物繊維やミネラルなどの栄養を含んでいます。こんにゃくの黒いつぶつぶはひじきなどの海藻類の粉末が使われています。今日のご飯をしっかり食べると、明日の朝、快調になるかと思います。

今日はゆで大豆を煮て混ぜて作りましたがご家庭ではいり大豆を一緒に炊き込むと香ばしく、かみごたえがあっておいしいです。

 

 

今日の給食6/29

 

★今日の給食

ご飯

酢豚

ひややっこ しょう油

塩こんぶ和え

★食育メモ・・・食中毒予防★

梅雨はむしむしとして、気温と湿度が高くなるため、食中毒が発生しやすい季節です。

食中毒予防のポイントは3つ。①細菌をつけない! ②細菌を増やさない! ③細菌をやっつける!です。

手を洗う時はまず汚れを流し、石けんをつけてよく泡立て、水できれいに洗い流します。

調理したものは早めに食べ、食材にはしっかり火を通します。お家でも、まな板やふきんなどもよく洗い、熱湯をかけたり、消毒したりすることをおすすめします。

食中毒の細菌や病気のウイルスは目には見えません。

見えない敵に負けないよう、普段からしっかり睡眠、食事、運動で体調を整え、免疫力を高めたいですね!

新たな取り組みに挑戦開始です。詳しくはまた来月、お知らせします。

 

 

今日の今日の給食 6/28

■穐山さんから白いとうもろこし『スイートコーン』が届きました。甘くてとてもおいしかったです!!!

★今日の給食(献立変更:おかか和えにスナップえんどうが入る予定でしたが天候不順により、納入不可となり、小松菜になりました。)

牛乳

ご飯

とりの照り焼き

とうもろこし(スイートコーン)

おかか和え

かきたま汁

 

★食育メモ・・・今日は地元の食材「とうもろこし」です。給食ではお出しできる量が限られますので、ぜひ、道の駅などでも季節の旬の食材を見たり、味わったりしてみてください。季節の食べものは栄養も豊富で、体を元気にしてくれる力があります。

 

 

今日の給食6/27

 

★今日の給食

牛乳

米粉パン、ブルーベリージャム

トマトオムレツ

カラフルサラダ

パンプキンシチュー

★食育メモ・・・米粉パン&県産小麦★

米粉パンは栃木県で収穫された「あさひのゆめ」というお米を粉にして小麦粉と混ぜて作られたパンです。ちなみに、芳賀町の給食で出てくる食パンやコッペパンは「ゆめかおり」という栃木県産の小麦粉を使っているそうです。パン屋さんが教えてくれました。

 

 

 

 

 

今日の給食6/26

 

★牛乳

キムチチャーハン

にらまんじゅう

中華スープ

フルーツポンチ

 

★食育メモ・・・ウリ科の食べもの★

カリウムという栄養が多く、血圧を下げる効果があります。きゅうり、ズッキーニ、かぼちゃ、すいか、とうがん、かんぴょう(ユウガオ)、そして今日のメロンも瓜(ウリ)の仲間です。お店などでウリ科の仲間を見つけるのも面白いです。

 

■先週23日の献立表のまちがいさがしの答えは

  • わかめもこんにゃくも白滝も、体の調理を整えてくれる食べものです。

今日の給食6/23

 

★今日の給食

牛乳

豚丼(ぶたどん)

しそ大根

ゆばのすまし汁

★食育メモ・・・豚肉のビタミンB1★

ご飯などの糖質をエネルギーとして使う時に必要となるのがビタミンB1(ビーワン)であり、疲労回復の効果が高いといわれています。豚肉とビタミンをかけて「ぶたミンパワー!」などともいわれ、これからの時期には野菜と一緒に豚肉を食べるのがおすすめです。

■献立表のまちがい探し■

 

 

今日の給食6/22

★今日の給食:リクエストBoxより★

牛乳

みそラーメン

海藻ツナサラダ

手作り蒸しパン

★食育メモ・・・味噌(みそ)★

みそは昔からある日本の伝統食品です。主な原料の大豆は良質なたんぱく質が多く、脂質、ビタミン、ミネラルなどがバランス良く含まれています。更に発酵が加わることで栄養価が高まり、消化を助ける働きもあります。今日はリクエストにお応えして、みそラーメンにしました。

 

今日の給食室の様子です。

にらは1本1本丁寧に洗います。

下処理されたきれいで美味しそうな野菜

蒸しパンはひとつひとつ、カップに入れて

チョコチップを散らします

大きな網に入れて、大きな大きなお鍋に入れて蒸します

何だかふっくら、かわいらしい感じで・・何かに似ている気がしますね

2年生の廊下にあったパンダさんのようなかわいらしい蒸しパン。

子供たちから、「おいしかった!また食べたいです!」とたくさんの声をいただきました。

今日もごちそうさまでした。

今日の給食6/21

★今日の給食 ※リクエストBoxより

牛乳※ミルメークココア

ご飯

いわしのおかか煮

うの花炒り煮

なすのみそ汁

★食育メモ・・夏至(げし)★

21日は夏至(げし)です。夏至とは二十四節気のひとつで、一年で最も昼の時間が長くなる日です。

それは太陽が最北に来るために起こる現象です。この日を過ぎると本格的な夏が始まるという意味もあります。

■今日は魚、煮物、みそ汁と、地味ではありますが滋味に富む料理でした。

ご家庭でもそうかもしれませんが・・給食室、作り手側からすると、毎日食缶が空っぽになって戻ってきたら、本当は嬉しいです。

しかし、給食は学びや体験の場でもあります。ご家庭では見たことがない、食べたことがないお料理も1食290円という限られた予算内で、お出ししています。

今日の卯の花、おからはとてもお手頃価格で、食物繊維が多く、体重コントロールはもちろん、病気の予防にもとてもおすすめの食品ですが苦戦している子供たちもいたようです。

食べないから出さないと諦めず、これからもおいしく食べられるよう工夫しながら、子供たちの食体験を支えてまいります。

 

 

今日の給食6/20

★今日の給食

牛乳

セルフ天丼(野菜かき揚げ)

たくあん和え

沢煮椀(さわにわん)

★食育メモ・・かきあげ★

かきあげの名前の由来は調理過程にあります。具材をかき混ぜてあげることからつけられたといわれています。具材の種類に決まりはなく、具を細かく切って、混ぜ合わせて衣でひとつにまとめて油であげるのが特徴です。

 

 

今日の給食6/19

★今日の給食

牛乳

ご飯

ハンバーグデミグラスソース

磯の香りの粉ふき芋

野菜スープ

オレンジ

 

★食育メモ・・デミグラスソース★

デミグラスソースはフランス語でソースドウミグラスといいます。

ドウミは半分、グラスは煮詰めたという意味があり、様々な食材と煮込み、凝縮させることで完成するソースです。

 

 

今日の給食6/16

 

★今日の給食

牛乳

麦ご飯

マーボー豆腐

中華風つけ物

冷凍みかん

★食育メモ・・・地産地消★

地産地消にはたくさんの利点があります。

①運ぶ距離が短くなるので、エネルギーとCO2排出量の削減になり、環境にやさしい。

②生産者さんの顔が見える

③新鮮で安心・安全な旬の味覚を味わえる

④地域の活性化につながる等

食材を選ぶ時に地産地消を意識してみるといいですね。

 

■昨夕は地元農家さん(循環システム研究会)との地産地消会議でした。玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、キャベツ、きゅうり、トマト、豆類、瓜の仲間、椎茸、米や麦など、旬の野菜の状況のみならず、これからどんどんできる夏野菜、来年度以降の作付け状況についても、相談しました。いつも学校給食、子供たちのことを考えてくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 

今日の給食6/15

 

★今日の給食:とちぎ県民の日

牛乳

ご飯

もろのケチャップ煮

青菜と油あげのあえ物

なめこのみそ汁

県民の日デザート

★食育メモ・・・栃木県民の日★

明治6年の6月15日に栃木県と宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。

そのため、毎年6月15日が栃木県民の日となりました。今日の給食は栃木県になじみの深い食べものを取り入れました。

以前、もろの献立紹介で学校給食会さんよりお借りしたネズミザメです。

今日のもろのケチャップ煮も大人気でした。おいしかった!とたくさんの子供たちから声をかけられました。なめこ汁最高!と笑顔を見せてくれた3年生、いちごゼリーに豆乳ホイップの乗った県民の日デザートも好評で、生クリームは苦手だけど、今日のは食べられたとお話ししてくれた2年生のお声かけも給食室は嬉しいです。

 

 

今日の給食6/14

★今日の給食

牛乳

ご飯

豚のしょうが焼き

プチがんもと野菜の煮物

塩けんちん汁

 

★食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク★

芳賀町の給食は自校調理方式といい、学校の中に給食室があり、直接調理をしています。

調理員さんが皆さんに喜んでもらえるようにと心を込めて作ってくださるおいしい給食です。

廊下でお会いしたら、ぜひ、いろいろ聞いてみてください。給食の秘密を教えてくれるかもしれません。

今日の食べものクイズは①さやえんどう ②スナップえんどう ③5年生のえんどう先生・・・・答えは②のスナップえんどうでした。

 

 

 

 

今日の給食6/13

★今日の給食

牛乳

ご飯

鯵(あじ)のねぎ塩焼き

スパゲティサラダ

じゃが芋のみそ汁

元気ヨーグルト

 

★食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク★

芳賀町の給食は地元の農家の方と地産地消会議を行い、旬の野菜や作付状況などの情報を教えていただいています。そのため、毎日安心安全で新鮮な野菜を給食で提供することができています。いつもありがとうございます。南小では給食委員会の5年生と6年生が毎日お昼の放送で紹介してくれています。(上の写真が原稿です)

 

 

今日の給食6/12

★今日の給食

牛乳

中華丼

ショーロンンポー

大根のナムル

 

★食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク★

今週の給食は地元芳賀町で採れた農産物を地元で消費する地産地消の献立となっています。

新鮮でおいしい食材を作ってくださっている農家の方や携わってくださっているみなさんに感謝したいですね!

 

今日の給食6/9

★今日の給食

牛乳

ピラフ

白身魚(ホキ)のチーズ焼き

レタススープ

シークワーサーゼリー

 

★食育メモ・・南小見学ツアー★

今日はいつも大変お世話になっている地域のみなさんが南小の見学に来てくださいました。

童心にかえり、現在の授業の様子を見学したり、給食を食べたりする体験ツアーです。学びを深めるのはいくつになっても楽しいですね。今の小学校はいかがだったでしょうか?今日の食べものクイズは主菜から。この白身魚のチーズ焼きの魚の名前は?
①ハキ ②ホキ ③ポキッ  答えは②でした。

 

 

 

 

 

今日の給食6/8 & 食べものの花クイズ


★今日の給食

牛乳

ご飯

キャベツのメンチカツ

シャキシャキサラダ

もずくスープ

★食育メモ・・もずく★

日本で使われているもずくの9割以上が沖縄県産のもずくといわれています。今日はスープに入っています。お店ではもずく酢として売られているものが多いかもしれませんね。

もずくのヌルヌル成分、フコイダンにはコレステロールを下げる効果があり、塩抜きしたものを天ぷらにし、カレーパウダーや塩をふって食べてもおいしいです。

■食べもの花クイズ■

花と畑にお詳しい園部先生がご自宅からかわいらしくて、おもしろい状態で、あるお花を持って来てくださいました。せっかくなので、問題で出してみました。この花は何の花でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食6/7 & 3年生お楽しみセレクト給食

★今日の給食・・3年生セレクト給食★

牛乳

麦ご飯のカレーライス

福神漬

キャベツとりんごのサラダ

■ジョアいちご又はプレーン

■カレーにトッピング、ハンバーグ又はうずらの煮卵

■デザート 冷凍みかん又はマンゴー

★食育メモ・・福神漬け★

カレーとの相性の良い福神漬け。名前の由来は諸説あり、縁起の良い七福神にちなんで、大根、なす、きゅうり、なた豆、れんこん、ごぼう、しそなど、7種類の野菜を使っているからという説もあります。何だか食べると幸せになれそうなおめでたい名前ですね。

 

今日の給食6/6

★今日の給食

牛乳

ピザトースト

洋風たまごスープ

歯と口の健康週間ゼリー(りんごとヨーグルトのゼリー)

★食育メモ・・芒種(ぼうしゅ)★

今日は二十四節気のひとつ、芒種(ぼうしゅ)です。昔はこの時期が作物の種まきや麦の刈り入れや田植えをする季節だったことがいわれとなっています。現在では田植えは4〜5月にされるようになっています。

今日は6月6日

絵描き歌を紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食6/5

★今日の給食

牛乳

ご飯

豚肉とごぼうのかりん揚げ

大根ときゅうりのつけもの

わかめと豆腐のみそ汁

★食育メモ・・・ごぼう★

ごぼうの皮にはタンニンやクロロゲン酸などのポリフェノールが豊富に含まれています。

これらの栄養素を効率的に摂取するためには皮はむかず、たわしや包丁の背などで軽く表面をこそげとるようにして洗うのがおすすめです。ごぼうの香り成分は皮に近いところに含まれているため、おいしさも残ります。

かりん揚げはかりんとうに似ているからかりん揚げ、果物のかりんの色ににているからかりん揚げ、そのような由来があります。今日は豚肉を砂糖と醤油のたれでからめましたがいかやとり肉、魚でも合うと思います。子供たちも、先生方にも、人気のメニューです。

 

今日の給食6/2

★今日の給食

牛乳

ご飯

野菜ふりかけ

いわしのカリカリフライ(衣はじゃが芋と米粉入り)

和え物

豆腐ときくらげのスープ

★食育メモ・・虫歯予防デー★

6月4日は虫歯予防デー、4日〜10まで、歯と口の健康週間です。

よくかむとだ液が出て、虫歯を予防するなど良い効果がいっぱいです。

弥生時代の三大美女、卑弥呼(ひみこ)は一日4千回かんでいましたが現代人は620回まで減っているとの説もあります。よくかむことは脳が活性化し、認知症を予防したり、満足感を感じることで、食べ過ぎを防ぐため、肥満を予防する効果があります。

満腹中枢(お腹がいっぱいになったと感じるところ)に信号が届くには15〜20分かかります。ゆっくりよくかんで食べると、食欲を抑えてくれる「レプチン」というホルモンが出ます。

 

 

 

 

今日の給食6/1

★今日の給食・・リクエストBOXより

牛乳

ちぐさうどん

焼きおにぎり

花野菜のサラダ

シークレットデザート

★食育メモ・・シークレットデザート★

今月からシークレットデザートの復活です。何が出るかは当日までのお楽しみ。実は2階の配膳室の前にはリクエストBOXが設置してあります。

栄養バランスや予算、食材の都合などもありますので、全てのリクエストにお応えすることはできませんがご意見がありましたら、活用してみてください。

今日のデザートはこちら

とちおとめアイスでした。献立表の分類にはいちご果汁と表記し、そこから内容を推理してくれている高学年さんがいました。さすがです!

また、今日が誕生日という子が3人もいるんですよ!と伝えてくれた5年生もいました。

実は・・製造元のメーカーさんで販売終了となるため、お出しできるのは本日が最後となり、もはや幻のアイスとなります。

皆さんに喜んで頂けたようで何よりです。

 

 

 

 

今日の給食5/31

★今日の給食

牛乳

ご飯

焼きとろほっけ

ごもくきんぴら

麩(ふ)と野菜のみそ汁

ミルクプリン

 

★食育メモ・・にんじん★

   ほぼ毎日のように登場するにんじんは緑黄色野菜の代表格で、カロテンを豊富に含んでいます。がんを予防したり、お肌をツヤツヤにしたり、目の調子を良く保つといわれています。カリウムや食物繊維もたくさん含まれる野菜なので、便秘解消、腸の調子を整えるなど、良いことずくめ。油と一緒にとると、更に吸収がよくなります。

 

今日の給食5/30

★今日の給食

牛乳

黒パンのツナサンド

豆腐ナゲット パックケチャップ

白いんげん豆のポタージュ

★食育メモ・・給食★

給食は皆さんの体に一日で必要な栄養のエネルギーは3分の1、その他の栄養は半分近くの量が取れるようにと作られています。

朝も夜もしっかりと食べて、成長に必要な栄養が不足しないよう元気な体を作って行きましょう!いつも、本当はちょっと苦手・・というものにも、給食では挑戦してくれてうれしいです。

おいしく食べられるよう給食室でも工夫していきますね。

 

 

 

5/29今日の給食

★今日の給食 こんにゃくの日

牛乳

ハッシュドポーク

こんにゃくと野菜のサラダ

ぶどうゼリー

 

★食育メモ・・甘いジュースに要注意!★

だんだんと気温が高くなって来ました。のどが渇いたら、みなさんは何を飲みますか?

甘いジュースにはたくさんの砂糖が含まれているものが多く、虫歯になりやすかったり、血糖値が急上昇するために一時的に食欲が抑えられ、必要な栄養が取れずに太りやすくなったり、身体がだるくなったりしやすいなど、要注意です。

水分補給には水やお茶をおすすめします。熱中症予防にはしっかり食事をとり、こまめにちょこちょこ飲んでいただきたいです。

 

今日の給食5/26

★今日の給食

牛乳

ご飯

とり肉のうめ焼き

小松菜じゃこ炒め

トマトの入ったおみそ汁

 

★食育メモ・・小松菜の日★

5月27日は語呂合わせで小松菜の日です。小松菜は東京都江戸川区の特産品です。江戸川区にある小松川という地名にちなんで名前がつけられました。そしてその名前をつけた人物が江戸時代の八代将軍徳川吉宗です。小松菜はカルシウムがほうれん草の3倍以上で、栄養豊富な野菜です。

今日の給食5/25

★今日の給食

牛乳

長崎ちゃんぽん

ピザまん

冷凍みかん

★食育メモ・・長崎ちゃんぽん★

今日は長崎ちゃんぽんです。豚肉、野菜、きのこなどを具とした鶏ガラスープのめん料理です。

異国の文化を盛り込んだ長崎料理の代表です。明治時代に中華料理の店主が長崎県にいる中国人たちに安くて栄養価の高い食事を提供するために考案したものがはじまりといわれています。

★今日の給食の栄養バランスです

えびの絵が描けないな・・と悩んでいたら、2年生が「私、エビフライ好きだから、描けます!」とえびを描いてくれました。とても上手ですね!!

★食べものクイズ・・きくらげ★

今日もランチルームクイズを出しました。きくらげはどこにはえているでしょう?

①森

②海

③砂漠

 

 

正解は①の森。きのこの仲間で木の耳と書いてきくらげ読みます。

 

 

 

 

今日の給食5/24、2年生お楽しみセレクト給食

★今日の給食

牛乳

ご飯

のりたまふりかけ

鰯(いわし)のおかか煮

和え物

すまし汁

レモンカスタードタルト

 

★食育メモ・・・いわし★

いわしは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります。

いわしの名前は弱しから転じて魚へんに弱いと書いて、鰯(いわし)と呼ばれるようになったと言われています。いわしの稚魚は小さく弱く、ほとんどがほかの魚に食べられてしまうからです。

また、鮮度が落ちやすい(悪くなるのが早い)ためとも言われています。

ちなみに、ちりめんじゃこはいわしの赤ちゃん、稚魚で、あさって26日の小松菜じゃこ炒めで出ます。

 

★2年生お楽しみセレクト給食★

今日は今年度初めてのセレクト給食でした。

メニュー:ジョアマスカット又はブルーベリー、煮魚又はチキンのオーブン焼き、すまし汁又はパンプキンスープ、サラダ(ごまドレッシング又はマヨネーズ)、レモンカスタードタルト又は豆乳プリン、付け合わせにブロッコリー、オレンジ、ご飯、プチパン

事前にメニューを選んで頂きましたが選ぶものが今回はちょっと多かったかもしれません。

おいしかった!お腹いっぱい。いろんな種類があってうれしい!と声をかけてくた優しい2年生です。好きなもの、ちょっと苦手なものにも、チャレンジしてくれて、すごいです。

 

 

 

 

 

今日の給食5/23


今日の給食

牛乳

三色どん

なめこ汁

オレンジ

★食育メモ・・なめこ★

 なめこの語源は全体を覆うそのぬめりから、「ぬらめっこ」と名づけられたものがなまったものといわれています。なめこは日本原産のきのことされており、古くから日本人になじみの深いきのこです。そのぬるぬる成分の名前は?何でしょう?が今日の食べものクイズ⑵の問題です。

 

 

 

 

 

今日の給食5/22

★今日の給食

牛乳

枝豆とわかめのご飯

鯵(あじ)フライ

ごぼうサラダ

吉野汁(よしのじる)

★食育メモ・・吉野汁★

奈良県の吉野が葛の産地であることから、すまし汁にくず粉を溶いてとろみをつけた汁を「吉野汁」(よしのじる)といいます。現在はくず粉が大変貴重品となり、片栗粉で代用することが多くなっています。あんかけのように口当たりが良く、汁が冷めにくくなります。

 

 

 

 

 

 

今日の給食5/19

★今日の給食

牛乳

チキンライス

ハートオムレツ

ゴロゴロ野菜スープ

ベビーパイン

 

★食育メモ・・小満(しょうまん)★

21日は二十四節気のひとつ「小満」です。しょうまんとは麦などの穂がつく頃で、ほっとひと安心、少し満足するという意味だそうです。

暑さも加わって来て、西日本ではそろそろ梅雨のような天候を迎えるようになって来ます。

昨日、一昨日ととても蒸し暑く、皆さん疲れがたまっているかもしれませんね。

まずは疲労回復、しっかりと眠ることが大切です。

週末にはいろいろな大会もあるようですので、けがをしないよう、よく寝て、よく食べて、水分補給もこまめにしてくださいね。応援しています!

 

 

今日の給食5/18

★今日の給食5/18

牛乳

ご飯

モロの竜田あげ

和え物

大根と生あげのみそ汁

日向夏ゼリー

★食育メモ・・日向夏ゼリー(ひゅうがなつゼリー)

宮崎県が原産で、ゆずの変異種と言われています。皮も果肉もきれいな黄色でさっぱりとした味わいです。別名ニューサマーオレンジ、小夏(こなつ)という名前もあります。外の皮を薄めにむいて、白いふわふわのわたの部分を果肉と一緒に食べるのが特徴です。

血圧を下げる効果もあり、ぜひ生でも味わってもらいたい、おいしい果物です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食5/17

★今日の給食

牛乳

ビビンバ

茎わかめの中華スープ

コアコアいちごヨーグルト

★食育メモ・・ビビンパ(ビビンバ、ピビンパ)

韓国料理のビビンパとはご飯の上にピリ辛に味付けした肉と野菜や山菜のナムルを彩り良く乗せた料理です。韓国語でビビンパのビビンは混ぜる、パはご飯を意味します。食べる前にスプーンでよくかき混ぜてからいただきます。発音によってはびびんば、ぴびんば、ともいいます。今日の食べものクイズはは豆板醤の材料は何か?という問題でした。

答えに関連した図書の紹介を伊藤先生がしてくださいました。

 

 

今日の給食5/16

★今日の給食

牛乳

はちみつレモントースト

アスパラサラダ

ポークビーンズ

★食育メモ・・はちみつレモントースト★

はちみつレモントーストはバターに砂糖とはちみつを混ぜ、さわやかなレモン果汁を入れ、食パンに塗り、オーブンで焼いて作ります。

レモンの酸味とはちみつの香りが食欲をそそります。外側はパロパリ、内側はふっくら、しっとりととした食感でおいしかったです。ポークビーンズのトマトソースを合わせて、おいしい!と2年生が絶賛してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★食べものクイズ★トマト

今日は地元の大塚さんのトマトを使いました。

クイズ⑴トマトはとても栄養豊富な野菜です。トマトの抗酸化作用(病気予防の効果)の名前は何でしょう?

①フィリピン

②デコピン

③リコピン

・・・正解は③リコピン 高血圧、がんなどの生活習慣予防効果もあるといわれています。

   なお、フィリピンは英語のジョイス先生の生まれた国です!

ランチルームの2年生には更にもう一問

クイズ⑵:ポークビーンズはどこの国の料理でしょうか?

①アメリカ

②フランス

③イタリア

・・・正解は①のアメリカでした。今日は大豆、ひよこ豆、赤いんげん豆、青えんどう豆の4種類の豆が入っていました。おいしかったーと好評でした。

 

 

 

 

今日の給食5/15

★今日の給食

牛乳

ご飯

とりのから揚げ

バンサンスー(春雨サラダ)

ワンタンスープ

フルーツ杏仁(あんにん)

★食育メモ・・バンサンスー★

バンサンスーは中華料理です。バンは中国語で和えるという意味で、サンは中国語でも数学の3のこと表しています。スーとは糸のように細かく千切りにするという意味があります。

 

■今日から2年生がランチルームを使ってくれています。ちょっとこれは苦手かも・・と言いつつも、毎日食べ残しが少なく、しっかり給食を食べている2年生。元気なごちそうさまが聞けて、給食室はとてもうれしいです。

 

今日の給食5/12

★今日の給食

牛乳

ご飯

かつおのみぞれ煮

かんぴょうサラダ

和風汁

アセロラゼリー

★食育メモ・・マヨネーズ★

1カップ分の作り方を紹介します。

材料:卵黄1ケ、塩小さじ1/4、酢大さじ1〜2、サラダ油150ml、お好みで砂糖、コショウ、マスタード少々を加える。

作り方:油以外の材料をボールに入れ、泡立て器でまぜ、油を少量ずつ加えてながら、ひたすらまぜると、マヨネーズになります。ブレンダーを使うと時間短縮で完成できます。

 

 

 

今日の給食5/11

★今日の給食

牛乳

ナポリタン

プチパン

アンサンブルエッグ

ポテトスープ

★食育メモ・・ ナポリタン★

ナポリタンはゆでたスパゲティを玉ねぎ、にんじん、ピーマン、肉などの具材と炒め、トマトケチャップで調味された洋食です。イタリアのナポリではなく、日本の横浜のホテルで作られたそうです。給食でも定番のパスタ料理となりました。

 

今日の給食5/10

★今日の給食

牛乳

ご飯

とりのてり焼き

野菜のおかか和え

豚汁

 

★食育メモ・・とりのてり焼き★

作り方のご紹介です。一人分の材料はとり肉50g、しょう油3g、みりん2g、砂糖1g、酒1g、すりおろししょうが少々。たれにつけ込み、給食室ではオーブンで焼きます。ご家庭では油少々をフライパンに入れて焼きます。このタレの配合をマスターすると、豚肉の肉巻きや魚のてり焼きなど、いろいろな料理に応用できます。

 

今日の給食5/9

★今日の給食 アイスの日★

牛乳

ご飯

和風ハンバーグ

ツナの和え物

雷汁(かみなりじる)

メロンシャーベット

★食育メモ・・雷汁&リクエスト★

かみなり汁とは鍋にごま油を熱し、こんにゃく、ごぼう、豆腐を入れ、豆腐を崩しながら炒めます。その時にバリバリと雷のような音がすることから、その名がつきました。

栃木県は日本でも有数の雷の多い県です。今日は稲妻に見立てて、刻みのりを入れて食べてもらいました。

また、今日はアイスの日ということで、それにちなみ、リクエストでも頂きましたメロンシャーベットを組み合わせました。

 

今日の給食5/8

★今日の給食

牛乳

ご飯

えびシューマイ

プルコギふういためもの

わかめと卵の中華スープ

 

★食育メモ・・・プルコギふういためもの★

「プルコギ」とは韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。プルコギは焼き肉とすき焼きの中間のような料理です。

連休明けの疲労回復のためにも、ご飯、肉、野菜の組み合わせは有効です。

 

 

 

 

 

今日の給食5/2

★今日の給食 子供の日お祝い献立★

牛乳

けんちんうどん

いか天ぷら

ちぐさ和え

柏餅(かしわもち)

 

★食育メモ・・こどもの日★

5月5日は「端午の節句」として男の子の健やかな成長を願う行事が行われていました。

昭和になってからは徐々に男女の区別なく子供の成長を祝う日となりました。かしわもちは柏の木が新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「家系が絶えない」という意味のある縁起の良い食べものです。

図書司書の伊藤先生が

兜をサササッと作って

下さいました。

給食ではけんちん汁の中には

かぶとかまぼこが入っていました。

低学年さんの中には「柏もち」って何??という子も

いたので、担任の先生が食べる由来を説明しながら食育指導をしてくださいました。日本の大切な文化として、大切にして行きたいですね。

初めて食べて、おいしかった!という感想もいただきました。本日もごちそうさまでした。

連休明けにまた、元気に登校してください。

 

 

今日の給食5/1

★今日の給食

牛乳

ご飯

キーマカレー

大根サラダ

パックチーズ

 

★食育メモ・・立夏(りっか)★

5月6日は二十四節気のひとつ「立夏」です。

立夏とは暦の上では夏のはじまりです。この日から立秋(りっしゅう)、今年は8月8日の前日までが夏となります。湿度が低く、風もさわやかで過ごしやすく、お出かけに最適な季節です。

 

今日の給食4/28

★今日の給食

牛乳

たけのこご飯(きざみのり付き)

とりチーズ焼き

野菜サラダ

花ふと豆腐のすまし汁

いちごプリン

★食育メモ・・・たけのこ★

今日は今シーズン最後の朝採りたけのこを使ったたけのこご飯です。吉永さんのお宅より届きました。

水煮にしたたけのこの切り口にみられる白い粉はチロシンというアミノ酸の一種です。チロシンには気力アップの効果があるといわれています。

また、たけのこの食物繊維は体の中の余分な油を排泄する効果も高いです。

しっかりよくかんで食べることで、食事の満足度も上がり、体重コントロールをするのにもお勧めしたい、おいしく、健康効果の高い旬の食材です。

今日も下処理にはつばきの葉っぱを使い、調理員の皆さんが丁寧に作って下さいました。

と〜ってもおいしいたけのこご飯で、ニコニコしながら「おいしかった」と2年生に声をかけられたり、普段は苦手なものがちょっぴり多めの5年生がほぼ完食だったり、うれしい報告をいただきました。

 

 

 

今日の給食4/27

★今日の給食

牛乳

チャーハン

春巻き

中華風コーンスープ

★食育メモ・・給食の食器について★

芳賀町の学校給食の食器は陶器でできた大変高価な食器です。

給食の配膳や下膳の時には落とさないように気をつけて扱いましょう。

お茶碗は器を持って、姿勢を良くして食べると消化にも良いです。

 

今日のメニューは大好き!おいしかったです!全部食べた〜♫と昼休みにたくさんの子供たちや先生方から声をかけられました。

実はこのチャーハン、具は別に炒めて、ご飯はいつもよりちょっとだけ水の分量を控えて、地元の米粒麦を混ぜて硬めに炊いた麦ご飯を使い、調理員さんがパラパラチャーハンに仕上げてくださいました。

また、春巻きは皮はパリパリ中はふっくらで教室や職員室でも「パリッ」という音があちらこちらから響いていました。

本日もごちそうさまでした。

 

 

今日の給食4/26

★今日の給食

牛乳

ご飯

鮭のムニエル和風ソース(レモンしょう油)

ごぼうのサラダ(いしげさんのアスパラガス入り)

ミネストローネ(大根田さんのフレッシュトマト入り)

★食育メモ・・トマト★

トマトの中のゼリー状の部分にうまみ成分のグルタミン酸が多く含まれています。

この部分が苦手な人もいるので、給食ではトマトを細かく切ってスープに入れて、加熱して、苦手な人にもおいしく、食べやすくして出しました。ビタミン類も多く含まれ、体を元気にしてくれる力のあるトマトです。

 

 

今日の給食4/25

★今日の給食

牛乳

黒糖食パン

春キャベツのシチュー

花型とうふハンバーグ

和風サラダ

オレンジ

★食育メモ・・・黒糖食パン★

芳賀町内の学年では月に1〜2回パンが出ます。真岡市のパン屋さんがおいしいパンを届けてくれています。今日は黒砂糖が入ったしっとりとした黒食パンです。さまざまなパンがこれからも登場しますので、お楽しみに。

 

今日の給食4/24

★今日の給食

牛乳

ご飯

さばのみそ煮

とりと野菜のごま酢和え

若竹汁

レモンゼリー

★食育メモ・・・若竹汁(わかたけじる)★

今日の汁はわかたけじるです。春のわかめとたけのこを使ったお吸い物です。この時期ならではの旬の味、香りを楽しんでください。今日も採れたてのたけのこを農家さんが届けてくださり、調理室でゆでてくださいました!

たけのこのアク抜きというと、米ぬかを使うのが一般的ですが今回は農家さんからたけのこと一緒に「つばき」の葉っぱを使うアク抜き方法を教えて頂き、挑戦してみましたら・・

たけのこのエグ味もなく、とてもおいしくできました!びっくりです。料理は科学ですね。

 

 

 

 

 

今日の給食4/21

★今日の給食

牛乳

カレーライス

野菜とじゃことおかかのサラダ

ヨーグルト

★食育メモ・・・カレー★

海上自衛隊では毎週金曜日にカレーを食べるそうです。同じ曜日に同じメニューを食べ、長い海上勤務に曜日感覚を保つためだそうです。

芳賀町内の某企業さんでは毎週金曜日はカレーうどんの日だそうです。カレーうどんの汁がはねて制服についても洗濯しやすいよう休みの前の日にしたとの説があります。

いろいろな理由があり、興味深いですね。

今日の給食4/20

 

 ★今日の給食

牛乳

焼きそば

プチライ麦パン

ポテトささみカツ

地元野菜のスープ

 

★食育メモ・・・穀雨★

今日は二十四節気のひとつ穀雨(こくう)です。たくさんの穀物をうるおす春の雨が降る頃のこと。先週はお天気が急変することが多かったですがこの頃からだんだんとお天気が安定し、日差しも強くなってきます。昔からこの日を田植えの準備の目安としてきたそうです。季節が進み、5月の初めには夏のはじまりを告げる八十八夜が訪れます。