校長室から

校長室から

4月9日 野球部市内大会

 昨日と今日、市民体育館球場で野球部の市内大会が行われ、今日の試合を観戦してきました。試合開始当初から冷たい風が強く吹き荒れ、コンディションの維持が難しい状況の中、11人の選手が一丸となって全力で戦っていました。試合には惜しくも敗れてしまいましたが、随所に好プレーも見られ、また、昨日の試合も好ゲームだったと聞き、夏の葛南総体に向けて期待が膨らみました。

4月7日 入学式練習

 5時間目、体育館に2・3年生が集まり、来週の入学式の練習をしました。練習の進行から具体的な指示や説明まで、すべて生徒会の役員が担当し、教職員が口を挟むことは一切ありませんでした。また、新入生を歓迎する合唱曲の練習では、2・3年生の生徒たちの心が一つになった迫力ある歌声が館内に響き渡り、まさに「圧巻」でした。わずか40分ほどの練習時間でしたが、その間に、本校の学校目標である「主体的に判断・行動し、共によりよく生きる生徒」たちの姿を数多く見かけることができました。

4月6日 始業式・新学級発表

 1時間目、体育館で着任式を行い、私を含めて9名の新規職員が生徒たちと初めて顔を合わせました。各職員の自己紹介の言葉を、顔を上げ背中を伸ばして聞いてくれた生徒たちの素晴らしい姿にたいへん感心しました。

 始業式の様子です。3名の代表生徒がこの1年の抱負を発表しました。話の内容だけでなく、発表する姿もとても立派でした。式の後、3年生の生徒たちが、転入してきた新しい仲間を温かく迎い入れていました。

 各学年の担当職員を発表した後、3年生は体育館で、2年生は武道場で、それぞれ新しい学級が発表されました。

 武道場(天寿館)入口外の廊下に、2年生の生徒たちの上履きがきれいに並べられていました。心が整っているからこそ習慣として身についた行動だと思います。見ている我々も心が清々しくなる光景でした。

4月1日 着任のご挨拶

 こんにちは。前任の大島校長の後任として、4月1日付で校長として着任しました 速水敏之 と申します。

 市内でも指折りの長い歴史と伝統を誇る湖北中学校で勤務できることをたいへん光栄に思います。どうぞよろしくお願いいたします。

3/31 退任の挨拶

 3月31日付けで定年での退職となりました。校長として最後の2年間を湖北中で過ごすことができ、心より幸せに思います。素直で明るい生徒たち、生徒思いでパワフルな教職員、陰ながら学校を応援してくださった保護者や地域の皆様。すべての方に感謝申し上げます。

 この2年間はコロナ禍でしたが、それに負けず生徒・教職員は前向きに、たくさんの挑戦と工夫をして、学校生活や学校行事に取り組んできました。そのことを私は誇りに思います。ようやくコロナが収束しようとする今、学校を去ることは寂しさもありますが、今後の湖北中の活躍と発展を陰ながら応援させていただきます。これまで本当にお世話になり、ありがとうございました。 校長 大島 慎一

3/15(木)第76回卒業証書授与式

 137名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんが過ごした3年間は、想像もしなかったコロナ禍での中学校生活でした。6月の入学式、分散登校。多くの活動や行事が中止になるなど、次々とやってくる大きな荒波を、必死にオールを漕ぎ、前に進んできました。時に、そのオールにひびが入り、気持ちが折れそうになったこともあったでしょう。しかし、みなさんは仲間と支え合い乗り越えてきました。

 最上級生になってからの3年生の自覚やリーダーシップには本当に目を見張るものがありました。学校行事では「ここで頑張らないでどうする」「失敗してたまるか」といった心の底からの燃え上がるエネルギーを感じました。

 体育祭や合唱コンクールでは、全校を盛り上げ、最高学年の姿、存在感を示しました。「3年生を目標にできる学校」。それは校長として私の願いであり、それを実現した3年生を誇りに思います。

 卒業に際し、「一隅を照らす」という言葉を送ります。一隅とは、自分のいる場所を指します。この言葉には、「今、自分がいる場所で最善を尽くすこと、小さな光をともすことが、やがて大きな力になる」という意味があります。

 卒業生のみなさんが生きていくこれからの社会は、これまで以上にグローバルで多様な社会です。いろいろな考え方、価値観を持った人たちと共に学び、共に働き、共に生きていく社会です。

 新たな出会いを大切にし、そこで出会った人と信頼関係を築き、自分の幸せ、そして周りの人の幸せをために、自分を磨いていってください。そして、どんな状況におかれても、「今自分がいる場所で最善を尽くすこと」、「一隅を照らす」ことができるよう、一歩一歩自分の未来を切り拓いていってください。みなさんのこれからの活躍を願っています。

                                校長 大島 慎一

 

 

 

   

 

1/10(火) 3学期始業式

 明けましておめでとうござます。今年の干支はウサギです。ウサギは、「前足より後ろ足が長い」という特徴を生かして、上り坂をぐんぐん駆け上がります。自分の特徴を生かして、得意とするところで力を発揮できる一年にしてほしいと思います。

  3学期、心がけてほしいことが「自律」です。生活や学習を含めて、自分自身をコントロールすることが大切です。自律の第一歩は朝にあります。決めた時間に起きて、朝食をとる。余裕があれば、短い時間でも新聞やニュースを見て、世の中の動きを知る。または体を動かす。といった自分なりのルーティーンを実践していきましょう。

  3年生は入試が始まります。緊張や不安は誰にでもあります。支えになるのは仲間の存在です。声をかけ合い、勉強では教え合いを深め、全員で乗り切っていきましょう。そして新たな夢と決意を持って、3月の卒業式では最高の姿を見せてほしいと思います。

 

 

11/10(木) 車椅子寄付

  本校のJRC委員会では、1円玉募金活動を行っています。この度、集まった募金(3年分)で車椅子2台を購入し、地元の久遠苑(特別養護老人ホーム)に寄付しました。これからも、地域貢献を目指して活動を続けていきます。

 

 

9/22(木) 高校説明会

 公立、私立合わせて12校の高校の先生をお招きして、高校説明会を実施しました。3年生は進路希望を固める時期となり、真剣に話を聞き、メモを取っていました。半年後、全員の進路が無事決定することを願っています。

 

 

  

 

 

9/1 2学期始業式

 終業式ではリモートでしたが、今日は全校生徒揃って実施しました。3年生の部活動部長より、夏の大会・コンクールの結果報告とともに、仲間や後輩、顧問の先生への感謝の言葉が伝えられました。

 始業式では、周りの環境にも慣れ、仲間とともに、自らを高めていく学期にしようと話をしました。2学期は体育祭や合唱コンクールなど大きな行事が控えています。「自分たちの手で湖北中を創る」その気持ちを大切に、学習や生活に臨んでほしいと思います。

 

 

7/20 1学期終業式

 感染予防のため、オンラインで終業式を行いました。各学年や生徒会の代表者から、今学期の振り返りと2学期に向けての抱負が語られました。

 私からは、1学期の成果として、「各学年の校外学習を成功させ、たくさんの笑顔と学びがあった」「日々、授業や学習を大切にしている姿」「1年生の姿を通して、湖北中の伝統(清掃・歌声・学校向上プロジェクト)が継承されている」ことを話しました。

 夏休み、自分の立てた目標に向かって時間を有効に使い、またタブレットを積極的に学習に活用してほしいと思っています。

 

 

 

4/8 第76回入学式

  素晴らしい青空のもと、第76回入学式が行われ、115名の新入生たちを迎えました。真新しい制服、輝いたまなざしが印象的でした。担任の呼名にしっかりと返事をし、背筋を伸ばして規律する姿は大変立派でした。「新たな挑戦」と「新たな仲間」を大切に、有意義な中学校生活を送っていきましょう。

3/24 修了式、辞校式

 修了式では、1,2年生のこの1年間の成長について話をしました。特に、仲間を大切にしてきたこと、コロナ禍での学校生活の中で様々な対応力を身につけてきたことは素晴らしく思います。 

 辞校式では、8名の職員を送り出しました。これまで、本校のために力を尽くしてくれたことに感謝をするとともに、新たな赴任先での活躍を願っています。 

 

 

 

3/16 第75回卒業証書授与式

 135名の卒業生を送り出しました。常に1,2年生に目標とされる素晴らしい卒業生たちでした。これからの活躍を心より願っています。

 

1/7 始業式

 2022年 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 前日の雪の影響で登校時間を遅らせました。自転車通学の生徒たちは長い距離を徒歩で登校、職員は朝から雪かきに追われるなど、大変でしたが気持ちの良い汗を流した1日となりました。今学期はとても短い学期ですが、3年生の入試や3年生を送る会、卒業式が予定されています。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

9/1 2学期始業式

 2学期が始まりました。新型コロナウイルスの感染状況がこれまで以上に厳しさを増す中ですが、感染対策を緩めず、生徒たちにとって充実した学校生活になるよう支援をしていきます。生徒には学校生活は受け身でなく、自分から楽しんだり工夫をすることを大切にしてほしいと思います。

         

7/20 1学期終業式

 1学期が終了しました。生徒たちは、コロナ対策に気をつけながらも、学習や部活動、学校生活に力を注いできました。オリ・パラの活躍から元気をもらい、有意義な夏休みを送ってほしいです。

   

6/18 生徒総会

 昨年に引き続き、オンラインでの生徒総会となりました。議長を務めた3年生が手際よく会を進行し、各委員会や部活動の代表者も立派な態度でした。議案に対する採決もその場で学級で行い、全校で臨んだ生徒総会でした。

5/27 全国学力・学習状況調査(3学年)

 3年生の全国学力・学習状況調査が行われました。国語及び数学の教科に関する調査と、学習意欲や学習環境等に関する質問紙調査です。結果は教科指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

 

5/3 吹奏楽部 スプリングコンサート

 5月3日(月)に「コホミン」で、スプリングコンサートが行われました。感染症対策をしっかりと行い、これまでの練習の成果を発揮しました。楽しそうに演奏する生徒たちの姿が印象的でした。