PTAから

PTA活動の記録・お知らせ

年始のご挨拶【PTA】

明けましておめでとうございます!
本年も、東小PTA役員一同、仲良く楽しくアイディアを出し合い、学校と協力しながら活動してまいります。
どうぞ宜しくお願いいたします
さて、3学期も始まります。6年生にとっては、最後の学期。あと学校に登校するのは50日だそうです。
最後、笑顔で卒業できるよう、目いっぱい学校生活を謳歌してほしいと思います。
PTAといたしましても、保護者の皆様のご協力のおかげで、来年度の本部役員も決定し、1/27(土)には、役員説明会を行う予定となっています。
今年は、元旦から石川県の地震災害のニュースがありました。落ち着いて丁寧に活動していきたいと思います。

【書初め】
 毛筆で「龍」と書きました。昇竜のように上り調子で頑張っていきたいですね

【初日の出】今年の初日の出もとてもキレイでした(手賀大橋より)。
      

【富士山】
 下道の田んぼからとてもキレイに見えました!
【3学期】
  先生方も新学期の準備はバッチリです!!

年末のご挨拶【PTA】

こんにちは
今日はクリスマスイブみんな、サンタさんに何をお願いしたのかな・・・
今年も保護者の皆様におかれましては、東小PTA活動に沢山のご理解ご協力いただきました。本当にありがとうございました。少し早いですが、今年一年の感謝の気持ちを込めまして、ご挨拶とさせていただければと思います。
また、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えください

【ベルマーク集計作業】
2学期もPTA本部学級運営委員を中心に、学級委員さん(クラス委員)にご協力いただき、ベルマーク集計を終えました。とても細かい作業で、根気がいるのですが、皆さん手さばき良く集計頂きました。ありがとうございました

  
【パトロールに参加しました】
PTA本部役員 少年指導員が参加し、夜に定期的に中学校区のパトロールを行っています。メンバーは、東小、西小、台中、そして中央学院高校の先生方や少年指導員の保護者です。
冬になり暗くなるのが早くなりました。パンザマストも16:30に鳴ります。時間が早くても外は真っ暗なので、子供だけでの外出は危険です。今一度、ご家庭でも注意喚起をお願いいたします。
この日は、湖北駅に集合し、東小、4号公園、中央公園、1号公園を見回りしました。小学生の補導はありませんでしたが、中学生に声をかけさせていただきました。湖北台は、治安は良い地区とは思いますが、何があるかわかりません。十分に気を付けるようにしてくださいね。
 出発前の打合せ。手分けしてパトロールに回ります。

【落ち葉掃き】
先日、強風の後に学校に行ったとき、裏側の昇降口が落ち葉で凄いことに・・・
こちらがわの昇降口は、お客様がいらしたり、市長、教育長、他校の先生方がいらっしゃるときに使用する職員玄関もあります。いつでもきれいにしておきたいですね。5・6年生の児童も部活のないときは、朝、自主的に掃き掃除をしています。保護者の皆様もお時間あるときにご協力をお願いいたします。
 落葉樹と面しているため、風が吹くと凄いことになります。

【階段の踊り場と掲示板】
一年生がクリスマスツリーを踊り場の掲示板に飾り付けをしていました。ほっこりする可愛さです
また、職員玄関のところの掲示板には、給食の先生方に向けた感謝のメッセージ。いつも美味しい給食、ありがとうございます
  
【その他】
  
湖北駅のイルミネーション    手賀沼のマジックアワー     フィッシングセンターから富士山

PTAたよりを発行しました【PTA】

こんにちは朝晩、白い息が出るほど気温が落ちました。まだまだ油断せずに、温かくして過ごしていきましょう!
さて、すでにお手元に届いているかと思いますが、2学期最後の「東小PTAたより」と学期に1度発行予定の「我P連新聞」を配布いたしました。是非、隅から隅まで一読いただけたら嬉しいです。

【PTAたより】
書記さんが、クリスマスが近いのでクリスマスバージョンで行きましょうと、デザインしたPTAたより。
季節を感じながら楽しんでください。また、教育相談センターの遠藤所長へのインタビューの様子も掲載しました。
子育てについて、子供の行動について、何か気づいたことや困ったことなどあれば、一度相談してみてください。
何か、答えが見つかるかもしれません。私も良くお世話になっていますよ。
 

【我P連新聞】
我孫子市内小中学校17校のPTA会長、校長先生、事務局で構成される、我孫子市PTA連絡協議会から発行された、我P連新聞。学期に1回の発行予定となっています。今回2号の発行となりました。
千葉県で大きなPTA研究大会があり、その様子や、Pバレー大会の様子を伝えています。こちらも合わせて、是非読んでみてくださいね
 

【落ち葉掃き】
ボランティアコーディネーターさんから、お手紙が配布されている通り、落ち葉がエンドレスです。
今年、学校の校庭を囲む桜の葉は、この時期本当にエンドレスに落ちてくるのですが、今年は、ゲリラ豪雨などで、全てなくなりました。しかしながら、南門入ったところの松の木から落ちてくる松葉や、駐車場から職員玄関に続く道や昇降口前が、まだまだ沢山の落ち葉でいっぱいです。お時間あるとき、是非落ち葉掃きのボランティアをお願いできないでしょうか。今朝、南門入ったところの松の木から落ちた松葉や実が物凄くて、用務員の先生と掃き掃除したら、とてもきれいで気持ちよかったのです。どうぞ宜しくお願いします

東っこまつり【PTA】

こんにちは!土曜日に開催された、PTA主催行事「東っこまつり」
無事に終えることができました。ご協力いただいたクラス委員の皆様、ありがとうございました。
           

【第一部】謎を探して謎解き!広い校庭の色々なところに謎がありました!途中、ボーナスワードを持ったヒーロー達が登場!最後はボーナススタンプを持った校長先生も登場!!!先生も、子どもたちも楽しそうに謎を解いていました!!
  「東っこまつり、はっじめるよー」
   こんなところに謎!
<<ボーナスヒーロー登場!>>
 探偵?  赤レンジャー?  忍者!?

優秀な成績を収めた上位6チームを表彰しました

【第二部】えびちゃん先生のサイエンスショー!!!
えびちゃん先生の楽しいショーにみんな釘付け!!最後に記念撮影もできました
   
けむりをためて~~~  3・2・1 発射===  けむり玉???    と思ったらドーナツ!!
   

      楽しいサイエンスショーをありがとう!!    最後はみんなで「ハイ!チーズ!!」
     

「子ども議会」のLIVE中継を視聴しました【PTA】

こんにちは朝晩の気温がだいぶ冷えてきました。体調にお変わりないでしょうか?
学校では学級閉鎖も出始めています。体調管理をしていきましょう!!

【第10回 令和5年度子ども議会】
本日、子ども議会のLIVE中継があり、1日PCをつないで視聴していました
「子ども議会」とは、我孫子市内全小中学校の代表者各校2名が参加し、議会を開催します。小中学生に議会制民主主義やまちづくりに対する関心を深めてもらうとともに、小中学生の市に対する要望や意見などを今後のまちづくりの参考にすることを目的として開かれるものです。東小からは6年生の「佐藤未来さん」「愛宕夏歩さん」が参加し、各質問を、星野我孫子市長、丸教育長に投げかけ、回答を頂きました。
   
※後に動画配信されるようです。我孫子市のホームページから見ることができます。
その他の学校の議員さん達も、我孫子市やこれからの学校生活について考え、質問をしていました。
【白山中学校】・親と子の健康づくりの推進について  【湖北台中学校】・我孫子市の観光の発展について
       ・不登校児童の対応について              ・市民が住みやすい街づくりについて
【並木小学校】・我孫子市でのごみ削減方法について  【布佐中学校】・布佐の人口減少について
       ・我孫子市の未就学児の支援について         ・道路の整備と道路環境の維持について
【布佐南小学校】・児童の下校時等の安全について   【第3小学校】・我孫子市で開催されるイベントについて
       ・布佐平和台地区の交通安全対策について       ・鳥の博物館の魅力発信について
【新木小学校】・利根川ゆうゆう公園について     【第1小学校】・持続可能な観光ガイドラインについて
       ・鳥の博物館魅力向上について            ・公園の整備や管理について
【第4小学校】・地産地消の推進について       【久寺家中学校】・放置自転車の取り締まりについて
       ・難民支援について                  ・手賀沼の水質改善対策
【湖北中学校】・あびバスについて          【我孫子中学校】・部活動の部活時間について
       ・部活動の地域移行について              ・校内の備品について
【第2小学校】・いじめについて           【布佐小学校】・お年寄りが過ごしやすい街づくりについて
       ・障害理解教育について               ・学校のICT機器の活用について
【湖西小学校】・水辺の環境と生態系について     【根戸小学校】・我孫子市の空き教室の活用について
       ・様々な祭りを生かした地域との関わりについて    ・我孫子市の読書推進活動について
【湖北小学校】・駅の発車メロディーについて     【高野山小学校】・手賀沼の清掃活動について
       ・老朽化対策と水泳学習について            ・災害対策について
以上の沢山の質問や提案について、星野市長、丸教育長がそれぞれの分野で丁寧に回答して頂いていました。
1つ信号機を設置したくても、信号機は千葉県警の管轄であること、発車メロディー1つとっても、JR東日本の協力が必要であることなどなど、簡単には達成できないけれど、少しずつそれぞれの分野で協議を重ね、前に進もうとしていることを教えていただきました。子どもたちの願いや提案が全部叶えばいいのにね。と思いながら・・・。

【その他】
 職員玄関横に咲いていました  水の館のコスモス

日本PTA関東ブロック研究大会に参加しました【PTA】

こんにちはさわやかな秋晴れの日が続いていて、気持ちが良いですね!
学校の国旗掲揚棟の下に、秋桜(コスモス)がキレイに咲いていました学校と青空に映えていいですね!!
 
 
【日本PTA関東ブロック研究大会】
この土日に、千葉ポートアリーナにて「第55回 日本PTA関東ブロック研究大会」が開催されました。
毎年全国で順番に開催されているのですが、今年はちば県大会となり、その中でも東葛ブロック(松戸・野田・
柏・我孫子・流山・鎌ヶ谷)が運営担当となり、準備を進めてきました。土曜日は7つの場所で分科会が開催され、
我孫子市P連では、その中の第5分科会の担当となり、準備を進めてきました。
前日準備~当日の運営まで、色々ありましたが、130人超のお客様を迎え、好評のうちに終えることができました。
第5分科会では、厚木市小中学校P連、那賀川町立馬頭中学校PTA、さいたま市立大谷小学校保護者と教職員の会の代表の方達がそれぞれの活動や工夫や苦労などをプレゼンしていただき、その後、お客様とディスカッションを行うという内容でした。皆さん、ご苦労もありながら、子供たちのより良い成長のために、学校や地域と協力しながら工夫して取り組んでいて、感銘を受けたとともにとても勉強になりました。PTA活動は、「大人も一緒に楽しんじゃおう!
いや、楽しまないと意味がない!」というのが印象的でした私も我P連代表として、ご挨拶も兼ね、閉会の言葉を述べさせていただきました。
   
 千葉ポートアリーナ       準備の様子          発表の様子
   
登壇者の皆様         ディスカッションの様子   閉会の言葉    集合写真

市内音楽発表会&市内陸上記録会&ボランティア側溝掃除【PTA】

こんにちは朝晩とだいぶ気温が落ちて、涼しくなりましたが、昼との寒暖差があって、体調も崩しやすい気候です。皆様、体調など大丈夫でしょうか。さて、今月の初めに吹奏楽部の市内音楽発表会、本日に陸上部6年生の市内陸上記録会、そして、先週の土曜日には南門の側溝のお掃除がありましたので、お伝えしたいと思います。
音楽発表会も陸上記録会も6年生が大活躍したようです!!
☆PTAからは子供達や引率の先生方、お掃除してくれた保護者の方へ飲料の差入れをしております
  
【市内音楽発表会】
今月初めに吹奏楽部が今までの練習の成果を発表しに「市内音楽発表会」に出かけていきました。
吹奏楽部の児童の保護者の方々に「どうだった?」って聞いてみたら、「とっても楽しそうだったし、みんな頑張ってたよ。」という感想が聞けました!吹奏楽部顧問の福田先生にも聞いたら、「なんでもキチンと自分たちで動きを確認しながらやってくれたし、演奏も良く出来ました!打楽器中心でしたが、かっこいい曲にして良かったです」とおっしゃっていました。そして、次は「アニソンやります!」だそうですみんな、お疲れ様でした。
                            ←みんなとっても良い笑顔!
                         <出発前のリハーサルの様子>  <6年生お疲れ様でした>

【市内陸上記録会】
本日、白井総合運動公園にて、市内小学校13校の6年生陸上部による記録会が行われました。
秋晴れの中、東小の6年生はもちろん、他校の6年生もベストを尽くしてがんばりました
開会式で丸教育長より「みんなそれぞれこの大会で目指しているものは違うと思う。優勝を目指している人、自己ベストを目指している人、ゴールを目指している人それぞれ。それを果たせることが素晴らしい事だから、がんばってほしい」というお話がありました。また、審判長(新木小:岸本先生)からは、「みんながこの大会に参加できるのは、自分の努力だけではなく、今日、みんなの代わりに委員会活動をしてくれているお友達、掃除をしてくれているお友達、朝早く起きてお弁当を作ってくれた家族、そして、毎日指導にあたった先生方がいたからです。そういった周りの人たちの事も忘れず、自分の目標に向かって最後まであきらめずに頑張ってください。」というお話がありました。
これは本当に大事なことだと思います。陸上だけでなく、それぞれの事に言えることだな。と思います。
   
<開会式>       <いつも元気な6年生>  <緊張の様子>   <最後のリレーは校長先生もハラハラ>

※大会新記録、自己ベスト、種目1位、リレー入賞、最後まで諦めない感動のゴール、などなどみんな本当にがんばりました!!

【側溝のお掃除ありがとうございました】
先日、ボランティアコーディネーターさんより、南門の側溝が大雨が降るとあふれて、子供達の通学に支障がでるため、お掃除のボランティアお願いします。とおたよりがありました。校長先生、教頭先生もお休みの土曜日にもかかわらず一緒にお掃除をしてくださり、ボランティアに来てくれたお父さんとお母さんとで、側溝につまっていた泥や落ち葉を一掃することができました!!ちょうど次の日に大雨予想でしたので、どうなるか!?と思っていましたが、とても良く流れて、あふれることはありませんでした。定期的にやっていかないとだめかと思いますので、次回また募集がありましたら、お手伝いいただけると嬉しいです。
   
Before       →→→→ After           お掃除の様子:蓋を全部外してお掃除しました

「PTAたより」と「サイエンスショー」【PTA】

こんにちは秋晴れのお天気でとっても気持ちが良いですね
先日、PTAたより3号が発行されました。もう、見て頂けたでしょうか。今回は、ICTについて、スペシャリストの金子先生と、4月に第三小学校から赴任された大谷先生にインタビューさせて頂きました。
また、夏休み中ではありましたが、PTAバレー部の皆さんも交流大会、市民大会と大健闘でした
どうぞ、隅々まで読んで頂けたら嬉しいです。今月末のハロウィンにちなんでハロウィン仕様です

【PTAたより】



【サイエンスショー】

こちらも先日お手紙が配布されましたが、11/18(土)に行われるメロディーフェスティバルの後、午後には東っこまつりが開催されます。ご案内の通り、「えびちゃん先生」のサイエンスショーがありますので、在校生の姉妹兄弟様を連れて、是非ご覧いただければと思います。ご予約は、下記、QRコードからお願いいたします。

ご予約はこちらから→

お知らせ【PTA】

こんにちは10月に入って、やっと暑さも和らぎ、朝晩は涼しくなってきましたね。先日は十五夜。
満月でしたね9月末の1週間、ベルマーク週間でした。沢山のご協力いただき、ありがとうございました
 2学期は行事が沢山あります。東小PTAでも、ベルマーク集計や音楽発表会・陸上大会への差入れ、東っこまつりの企画など、少し忙しくなりますが、積極的に楽しく活動していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

【ベルマーク週間】

  沢山のご協力、ありがとうございました!

【5年生林間学校】

 「いってらっしゃい」6年生からのメッセージです

【サイエンスショーのお知らせ】

11月18日(土)に、メロディーフェスティバルが開催されますが、その午後にPTA行事企画として、
「東っこまつり」が開催されます。その中で、子供達に楽しんでもらえるよう、サイエンスショーを企画しました。
TVでもおなじみ、米村でんじろう先生のお弟子さんで「えびちゃん先生」が来てくれます!せっかくの機会ですので、保護者の皆様やご兄弟(姉妹)にもご観覧いただけるように、ワンコイン(大人のみ)でお席をご用意いたしました。人数把握のため、QRコードからご予約をお願いいたします。本日、お手紙が配布されます

 予約QRコード→ 

【松丸君からのお知らせ】
昨年度の東っこまつりで「謎解き教室ラリー」を開催した関係で、松丸君からナゾトキイベントのお知らせが
届きましたよ!こちらも本日お手紙が配布されますので、ご確認くださいね。

       

【十五夜】             【南門】               【彼岸花】

とってもきれいな満月でした!!    豪雨で側溝があふれてしまいました。  裏側に彼岸花が咲いています。

      

 ※南門の側溝は、危険階段の方に流れるように設計されているのですが、落ち葉や土砂で流れが悪くなり、
 詰まって、あふれてしまいます。少し前に業者さんがキレイにしてくれたのですが、すでにこのような状態
 になってしまいました。お掃除のボランティアをお願いする予定でいますので、どうぞご協力をお願いいたします。

 

我P連新聞 第1号が発行されました【PTA】

こんにちは2学期が始まり、子供達の日常が戻ってきました。校庭から子供達の元気な声も聞こえてきます。
2学期は行事がいっぱいです。PTA主催の東っこまつりも開催されます。楽しみにしていてくださいね

【我P連新聞】
先日、皆様のお手元に「我P連新聞」という初めて見るようなお手紙が配布されたかと思います。
今年度、我P連の事務局が、教育委員会の生涯学習課に移行されたのをきっかけに、新しい試みとして、各学校でPTAたよりが配布されているように、我P連でも新聞を発行することになりました
我P連で各校PTA会長達がどんな活動をしているのかがわかりやすく掲載されています。是非読んでみてくださいね。