PTAから

PTA活動の記録・お知らせ

年始のご挨拶【PTA】

明けましておめでとうございます!
本年も、東小PTA役員一同、仲良く楽しくアイディアを出し合い、学校と協力しながら活動してまいります。
どうぞ宜しくお願いいたします
さて、3学期も始まります。6年生にとっては、最後の学期。あと学校に登校するのは50日だそうです。
最後、笑顔で卒業できるよう、目いっぱい学校生活を謳歌してほしいと思います。
PTAといたしましても、保護者の皆様のご協力のおかげで、来年度の本部役員も決定し、1/27(土)には、役員説明会を行う予定となっています。
今年は、元旦から石川県の地震災害のニュースがありました。落ち着いて丁寧に活動していきたいと思います。

【書初め】
 毛筆で「龍」と書きました。昇竜のように上り調子で頑張っていきたいですね

【初日の出】今年の初日の出もとてもキレイでした(手賀大橋より)。
      

【富士山】
 下道の田んぼからとてもキレイに見えました!
【3学期】
  先生方も新学期の準備はバッチリです!!

年末のご挨拶【PTA】

こんにちは
今日はクリスマスイブみんな、サンタさんに何をお願いしたのかな・・・
今年も保護者の皆様におかれましては、東小PTA活動に沢山のご理解ご協力いただきました。本当にありがとうございました。少し早いですが、今年一年の感謝の気持ちを込めまして、ご挨拶とさせていただければと思います。
また、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えください

【ベルマーク集計作業】
2学期もPTA本部学級運営委員を中心に、学級委員さん(クラス委員)にご協力いただき、ベルマーク集計を終えました。とても細かい作業で、根気がいるのですが、皆さん手さばき良く集計頂きました。ありがとうございました

  
【パトロールに参加しました】
PTA本部役員 少年指導員が参加し、夜に定期的に中学校区のパトロールを行っています。メンバーは、東小、西小、台中、そして中央学院高校の先生方や少年指導員の保護者です。
冬になり暗くなるのが早くなりました。パンザマストも16:30に鳴ります。時間が早くても外は真っ暗なので、子供だけでの外出は危険です。今一度、ご家庭でも注意喚起をお願いいたします。
この日は、湖北駅に集合し、東小、4号公園、中央公園、1号公園を見回りしました。小学生の補導はありませんでしたが、中学生に声をかけさせていただきました。湖北台は、治安は良い地区とは思いますが、何があるかわかりません。十分に気を付けるようにしてくださいね。
 出発前の打合せ。手分けしてパトロールに回ります。

【落ち葉掃き】
先日、強風の後に学校に行ったとき、裏側の昇降口が落ち葉で凄いことに・・・
こちらがわの昇降口は、お客様がいらしたり、市長、教育長、他校の先生方がいらっしゃるときに使用する職員玄関もあります。いつでもきれいにしておきたいですね。5・6年生の児童も部活のないときは、朝、自主的に掃き掃除をしています。保護者の皆様もお時間あるときにご協力をお願いいたします。
 落葉樹と面しているため、風が吹くと凄いことになります。

【階段の踊り場と掲示板】
一年生がクリスマスツリーを踊り場の掲示板に飾り付けをしていました。ほっこりする可愛さです
また、職員玄関のところの掲示板には、給食の先生方に向けた感謝のメッセージ。いつも美味しい給食、ありがとうございます
  
【その他】
  
湖北駅のイルミネーション    手賀沼のマジックアワー     フィッシングセンターから富士山

PTAたよりを発行しました【PTA】

こんにちは朝晩、白い息が出るほど気温が落ちました。まだまだ油断せずに、温かくして過ごしていきましょう!
さて、すでにお手元に届いているかと思いますが、2学期最後の「東小PTAたより」と学期に1度発行予定の「我P連新聞」を配布いたしました。是非、隅から隅まで一読いただけたら嬉しいです。

【PTAたより】
書記さんが、クリスマスが近いのでクリスマスバージョンで行きましょうと、デザインしたPTAたより。
季節を感じながら楽しんでください。また、教育相談センターの遠藤所長へのインタビューの様子も掲載しました。
子育てについて、子供の行動について、何か気づいたことや困ったことなどあれば、一度相談してみてください。
何か、答えが見つかるかもしれません。私も良くお世話になっていますよ。
 

【我P連新聞】
我孫子市内小中学校17校のPTA会長、校長先生、事務局で構成される、我孫子市PTA連絡協議会から発行された、我P連新聞。学期に1回の発行予定となっています。今回2号の発行となりました。
千葉県で大きなPTA研究大会があり、その様子や、Pバレー大会の様子を伝えています。こちらも合わせて、是非読んでみてくださいね
 

【落ち葉掃き】
ボランティアコーディネーターさんから、お手紙が配布されている通り、落ち葉がエンドレスです。
今年、学校の校庭を囲む桜の葉は、この時期本当にエンドレスに落ちてくるのですが、今年は、ゲリラ豪雨などで、全てなくなりました。しかしながら、南門入ったところの松の木から落ちてくる松葉や、駐車場から職員玄関に続く道や昇降口前が、まだまだ沢山の落ち葉でいっぱいです。お時間あるとき、是非落ち葉掃きのボランティアをお願いできないでしょうか。今朝、南門入ったところの松の木から落ちた松葉や実が物凄くて、用務員の先生と掃き掃除したら、とてもきれいで気持ちよかったのです。どうぞ宜しくお願いします

東っこまつり【PTA】

こんにちは!土曜日に開催された、PTA主催行事「東っこまつり」
無事に終えることができました。ご協力いただいたクラス委員の皆様、ありがとうございました。
           

【第一部】謎を探して謎解き!広い校庭の色々なところに謎がありました!途中、ボーナスワードを持ったヒーロー達が登場!最後はボーナススタンプを持った校長先生も登場!!!先生も、子どもたちも楽しそうに謎を解いていました!!
  「東っこまつり、はっじめるよー」
   こんなところに謎!
<<ボーナスヒーロー登場!>>
 探偵?  赤レンジャー?  忍者!?

優秀な成績を収めた上位6チームを表彰しました

【第二部】えびちゃん先生のサイエンスショー!!!
えびちゃん先生の楽しいショーにみんな釘付け!!最後に記念撮影もできました
   
けむりをためて~~~  3・2・1 発射===  けむり玉???    と思ったらドーナツ!!
   

      楽しいサイエンスショーをありがとう!!    最後はみんなで「ハイ!チーズ!!」
     

「子ども議会」のLIVE中継を視聴しました【PTA】

こんにちは朝晩の気温がだいぶ冷えてきました。体調にお変わりないでしょうか?
学校では学級閉鎖も出始めています。体調管理をしていきましょう!!

【第10回 令和5年度子ども議会】
本日、子ども議会のLIVE中継があり、1日PCをつないで視聴していました
「子ども議会」とは、我孫子市内全小中学校の代表者各校2名が参加し、議会を開催します。小中学生に議会制民主主義やまちづくりに対する関心を深めてもらうとともに、小中学生の市に対する要望や意見などを今後のまちづくりの参考にすることを目的として開かれるものです。東小からは6年生の「佐藤未来さん」「愛宕夏歩さん」が参加し、各質問を、星野我孫子市長、丸教育長に投げかけ、回答を頂きました。
   
※後に動画配信されるようです。我孫子市のホームページから見ることができます。
その他の学校の議員さん達も、我孫子市やこれからの学校生活について考え、質問をしていました。
【白山中学校】・親と子の健康づくりの推進について  【湖北台中学校】・我孫子市の観光の発展について
       ・不登校児童の対応について              ・市民が住みやすい街づくりについて
【並木小学校】・我孫子市でのごみ削減方法について  【布佐中学校】・布佐の人口減少について
       ・我孫子市の未就学児の支援について         ・道路の整備と道路環境の維持について
【布佐南小学校】・児童の下校時等の安全について   【第3小学校】・我孫子市で開催されるイベントについて
       ・布佐平和台地区の交通安全対策について       ・鳥の博物館の魅力発信について
【新木小学校】・利根川ゆうゆう公園について     【第1小学校】・持続可能な観光ガイドラインについて
       ・鳥の博物館魅力向上について            ・公園の整備や管理について
【第4小学校】・地産地消の推進について       【久寺家中学校】・放置自転車の取り締まりについて
       ・難民支援について                  ・手賀沼の水質改善対策
【湖北中学校】・あびバスについて          【我孫子中学校】・部活動の部活時間について
       ・部活動の地域移行について              ・校内の備品について
【第2小学校】・いじめについて           【布佐小学校】・お年寄りが過ごしやすい街づくりについて
       ・障害理解教育について               ・学校のICT機器の活用について
【湖西小学校】・水辺の環境と生態系について     【根戸小学校】・我孫子市の空き教室の活用について
       ・様々な祭りを生かした地域との関わりについて    ・我孫子市の読書推進活動について
【湖北小学校】・駅の発車メロディーについて     【高野山小学校】・手賀沼の清掃活動について
       ・老朽化対策と水泳学習について            ・災害対策について
以上の沢山の質問や提案について、星野市長、丸教育長がそれぞれの分野で丁寧に回答して頂いていました。
1つ信号機を設置したくても、信号機は千葉県警の管轄であること、発車メロディー1つとっても、JR東日本の協力が必要であることなどなど、簡単には達成できないけれど、少しずつそれぞれの分野で協議を重ね、前に進もうとしていることを教えていただきました。子どもたちの願いや提案が全部叶えばいいのにね。と思いながら・・・。

【その他】
 職員玄関横に咲いていました  水の館のコスモス