PTAから

PTA活動の記録・お知らせ

「子ども議会」のLIVE中継を視聴しました【PTA】

こんにちは朝晩の気温がだいぶ冷えてきました。体調にお変わりないでしょうか?
学校では学級閉鎖も出始めています。体調管理をしていきましょう!!

【第10回 令和5年度子ども議会】
本日、子ども議会のLIVE中継があり、1日PCをつないで視聴していました
「子ども議会」とは、我孫子市内全小中学校の代表者各校2名が参加し、議会を開催します。小中学生に議会制民主主義やまちづくりに対する関心を深めてもらうとともに、小中学生の市に対する要望や意見などを今後のまちづくりの参考にすることを目的として開かれるものです。東小からは6年生の「佐藤未来さん」「愛宕夏歩さん」が参加し、各質問を、星野我孫子市長、丸教育長に投げかけ、回答を頂きました。
   
※後に動画配信されるようです。我孫子市のホームページから見ることができます。
その他の学校の議員さん達も、我孫子市やこれからの学校生活について考え、質問をしていました。
【白山中学校】・親と子の健康づくりの推進について  【湖北台中学校】・我孫子市の観光の発展について
       ・不登校児童の対応について              ・市民が住みやすい街づくりについて
【並木小学校】・我孫子市でのごみ削減方法について  【布佐中学校】・布佐の人口減少について
       ・我孫子市の未就学児の支援について         ・道路の整備と道路環境の維持について
【布佐南小学校】・児童の下校時等の安全について   【第3小学校】・我孫子市で開催されるイベントについて
       ・布佐平和台地区の交通安全対策について       ・鳥の博物館の魅力発信について
【新木小学校】・利根川ゆうゆう公園について     【第1小学校】・持続可能な観光ガイドラインについて
       ・鳥の博物館魅力向上について            ・公園の整備や管理について
【第4小学校】・地産地消の推進について       【久寺家中学校】・放置自転車の取り締まりについて
       ・難民支援について                  ・手賀沼の水質改善対策
【湖北中学校】・あびバスについて          【我孫子中学校】・部活動の部活時間について
       ・部活動の地域移行について              ・校内の備品について
【第2小学校】・いじめについて           【布佐小学校】・お年寄りが過ごしやすい街づくりについて
       ・障害理解教育について               ・学校のICT機器の活用について
【湖西小学校】・水辺の環境と生態系について     【根戸小学校】・我孫子市の空き教室の活用について
       ・様々な祭りを生かした地域との関わりについて    ・我孫子市の読書推進活動について
【湖北小学校】・駅の発車メロディーについて     【高野山小学校】・手賀沼の清掃活動について
       ・老朽化対策と水泳学習について            ・災害対策について
以上の沢山の質問や提案について、星野市長、丸教育長がそれぞれの分野で丁寧に回答して頂いていました。
1つ信号機を設置したくても、信号機は千葉県警の管轄であること、発車メロディー1つとっても、JR東日本の協力が必要であることなどなど、簡単には達成できないけれど、少しずつそれぞれの分野で協議を重ね、前に進もうとしていることを教えていただきました。子どもたちの願いや提案が全部叶えばいいのにね。と思いながら・・・。

【その他】
 職員玄関横に咲いていました  水の館のコスモス

日本PTA関東ブロック研究大会に参加しました【PTA】

こんにちはさわやかな秋晴れの日が続いていて、気持ちが良いですね!
学校の国旗掲揚棟の下に、秋桜(コスモス)がキレイに咲いていました学校と青空に映えていいですね!!
 
 
【日本PTA関東ブロック研究大会】
この土日に、千葉ポートアリーナにて「第55回 日本PTA関東ブロック研究大会」が開催されました。
毎年全国で順番に開催されているのですが、今年はちば県大会となり、その中でも東葛ブロック(松戸・野田・
柏・我孫子・流山・鎌ヶ谷)が運営担当となり、準備を進めてきました。土曜日は7つの場所で分科会が開催され、
我孫子市P連では、その中の第5分科会の担当となり、準備を進めてきました。
前日準備~当日の運営まで、色々ありましたが、130人超のお客様を迎え、好評のうちに終えることができました。
第5分科会では、厚木市小中学校P連、那賀川町立馬頭中学校PTA、さいたま市立大谷小学校保護者と教職員の会の代表の方達がそれぞれの活動や工夫や苦労などをプレゼンしていただき、その後、お客様とディスカッションを行うという内容でした。皆さん、ご苦労もありながら、子供たちのより良い成長のために、学校や地域と協力しながら工夫して取り組んでいて、感銘を受けたとともにとても勉強になりました。PTA活動は、「大人も一緒に楽しんじゃおう!
いや、楽しまないと意味がない!」というのが印象的でした私も我P連代表として、ご挨拶も兼ね、閉会の言葉を述べさせていただきました。
   
 千葉ポートアリーナ       準備の様子          発表の様子
   
登壇者の皆様         ディスカッションの様子   閉会の言葉    集合写真

市内音楽発表会&市内陸上記録会&ボランティア側溝掃除【PTA】

こんにちは朝晩とだいぶ気温が落ちて、涼しくなりましたが、昼との寒暖差があって、体調も崩しやすい気候です。皆様、体調など大丈夫でしょうか。さて、今月の初めに吹奏楽部の市内音楽発表会、本日に陸上部6年生の市内陸上記録会、そして、先週の土曜日には南門の側溝のお掃除がありましたので、お伝えしたいと思います。
音楽発表会も陸上記録会も6年生が大活躍したようです!!
☆PTAからは子供達や引率の先生方、お掃除してくれた保護者の方へ飲料の差入れをしております
  
【市内音楽発表会】
今月初めに吹奏楽部が今までの練習の成果を発表しに「市内音楽発表会」に出かけていきました。
吹奏楽部の児童の保護者の方々に「どうだった?」って聞いてみたら、「とっても楽しそうだったし、みんな頑張ってたよ。」という感想が聞けました!吹奏楽部顧問の福田先生にも聞いたら、「なんでもキチンと自分たちで動きを確認しながらやってくれたし、演奏も良く出来ました!打楽器中心でしたが、かっこいい曲にして良かったです」とおっしゃっていました。そして、次は「アニソンやります!」だそうですみんな、お疲れ様でした。
                            ←みんなとっても良い笑顔!
                         <出発前のリハーサルの様子>  <6年生お疲れ様でした>

【市内陸上記録会】
本日、白井総合運動公園にて、市内小学校13校の6年生陸上部による記録会が行われました。
秋晴れの中、東小の6年生はもちろん、他校の6年生もベストを尽くしてがんばりました
開会式で丸教育長より「みんなそれぞれこの大会で目指しているものは違うと思う。優勝を目指している人、自己ベストを目指している人、ゴールを目指している人それぞれ。それを果たせることが素晴らしい事だから、がんばってほしい」というお話がありました。また、審判長(新木小:岸本先生)からは、「みんながこの大会に参加できるのは、自分の努力だけではなく、今日、みんなの代わりに委員会活動をしてくれているお友達、掃除をしてくれているお友達、朝早く起きてお弁当を作ってくれた家族、そして、毎日指導にあたった先生方がいたからです。そういった周りの人たちの事も忘れず、自分の目標に向かって最後まであきらめずに頑張ってください。」というお話がありました。
これは本当に大事なことだと思います。陸上だけでなく、それぞれの事に言えることだな。と思います。
   
<開会式>       <いつも元気な6年生>  <緊張の様子>   <最後のリレーは校長先生もハラハラ>

※大会新記録、自己ベスト、種目1位、リレー入賞、最後まで諦めない感動のゴール、などなどみんな本当にがんばりました!!

【側溝のお掃除ありがとうございました】
先日、ボランティアコーディネーターさんより、南門の側溝が大雨が降るとあふれて、子供達の通学に支障がでるため、お掃除のボランティアお願いします。とおたよりがありました。校長先生、教頭先生もお休みの土曜日にもかかわらず一緒にお掃除をしてくださり、ボランティアに来てくれたお父さんとお母さんとで、側溝につまっていた泥や落ち葉を一掃することができました!!ちょうど次の日に大雨予想でしたので、どうなるか!?と思っていましたが、とても良く流れて、あふれることはありませんでした。定期的にやっていかないとだめかと思いますので、次回また募集がありましたら、お手伝いいただけると嬉しいです。
   
Before       →→→→ After           お掃除の様子:蓋を全部外してお掃除しました

「PTAたより」と「サイエンスショー」【PTA】

こんにちは秋晴れのお天気でとっても気持ちが良いですね
先日、PTAたより3号が発行されました。もう、見て頂けたでしょうか。今回は、ICTについて、スペシャリストの金子先生と、4月に第三小学校から赴任された大谷先生にインタビューさせて頂きました。
また、夏休み中ではありましたが、PTAバレー部の皆さんも交流大会、市民大会と大健闘でした
どうぞ、隅々まで読んで頂けたら嬉しいです。今月末のハロウィンにちなんでハロウィン仕様です

【PTAたより】



【サイエンスショー】

こちらも先日お手紙が配布されましたが、11/18(土)に行われるメロディーフェスティバルの後、午後には東っこまつりが開催されます。ご案内の通り、「えびちゃん先生」のサイエンスショーがありますので、在校生の姉妹兄弟様を連れて、是非ご覧いただければと思います。ご予約は、下記、QRコードからお願いいたします。

ご予約はこちらから→

お知らせ【PTA】

こんにちは10月に入って、やっと暑さも和らぎ、朝晩は涼しくなってきましたね。先日は十五夜。
満月でしたね9月末の1週間、ベルマーク週間でした。沢山のご協力いただき、ありがとうございました
 2学期は行事が沢山あります。東小PTAでも、ベルマーク集計や音楽発表会・陸上大会への差入れ、東っこまつりの企画など、少し忙しくなりますが、積極的に楽しく活動していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

【ベルマーク週間】

  沢山のご協力、ありがとうございました!

【5年生林間学校】

 「いってらっしゃい」6年生からのメッセージです

【サイエンスショーのお知らせ】

11月18日(土)に、メロディーフェスティバルが開催されますが、その午後にPTA行事企画として、
「東っこまつり」が開催されます。その中で、子供達に楽しんでもらえるよう、サイエンスショーを企画しました。
TVでもおなじみ、米村でんじろう先生のお弟子さんで「えびちゃん先生」が来てくれます!せっかくの機会ですので、保護者の皆様やご兄弟(姉妹)にもご観覧いただけるように、ワンコイン(大人のみ)でお席をご用意いたしました。人数把握のため、QRコードからご予約をお願いいたします。本日、お手紙が配布されます

 予約QRコード→ 

【松丸君からのお知らせ】
昨年度の東っこまつりで「謎解き教室ラリー」を開催した関係で、松丸君からナゾトキイベントのお知らせが
届きましたよ!こちらも本日お手紙が配布されますので、ご確認くださいね。

       

【十五夜】             【南門】               【彼岸花】

とってもきれいな満月でした!!    豪雨で側溝があふれてしまいました。  裏側に彼岸花が咲いています。

      

 ※南門の側溝は、危険階段の方に流れるように設計されているのですが、落ち葉や土砂で流れが悪くなり、
 詰まって、あふれてしまいます。少し前に業者さんがキレイにしてくれたのですが、すでにこのような状態
 になってしまいました。お掃除のボランティアをお願いする予定でいますので、どうぞご協力をお願いいたします。

 

我P連新聞 第1号が発行されました【PTA】

こんにちは2学期が始まり、子供達の日常が戻ってきました。校庭から子供達の元気な声も聞こえてきます。
2学期は行事がいっぱいです。PTA主催の東っこまつりも開催されます。楽しみにしていてくださいね

【我P連新聞】
先日、皆様のお手元に「我P連新聞」という初めて見るようなお手紙が配布されたかと思います。
今年度、我P連の事務局が、教育委員会の生涯学習課に移行されたのをきっかけに、新しい試みとして、各学校でPTAたよりが配布されているように、我P連でも新聞を発行することになりました
我P連で各校PTA会長達がどんな活動をしているのかがわかりやすく掲載されています。是非読んでみてくださいね。

 

PTAバレーボール大会が行われました(8/20・8/27)【PTA】

こんにちは夏休みも残すところ今日を入れて4日となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年は本当に酷暑で、子供達にも「外で遊びなさい」とも言えず、なかなか難しい長期休暇となったと思います
さて、そんな中、2週連続となりましたが、8/20と8/27にPTAバレーボール大会が開催されました
【我P連主催 バレーボール交流大会】
我孫子市内小中学校のバレー部(合同チーム含)、12チームが参加し、午前午後、各6校ずつに分かれ(事前にキャプテン会議で抽選会)6校総当たりのリーグ戦が行われました。
どの試合も白熱していて、すごい熱気でした!!
東小チームも、根本梓先生(6-1)と内藤真由美先生(5-2)も参加頂き、楽しく大会を終えることができました
バレー部の皆さん、お疲れ様でした!!
    

石塚校長先生や丸教育長、各学校の校長先生・教頭先生も応援にかけつけてくれました!ありがとうございました!!

【我孫子市バレーボール市民大会PTAの部】
前週に引き続き、我孫子市バレーボール連盟主催の市民大会が行われました。
こちらも白熱した試合が繰り広げられたようです。
交流会に引きつづき、根本梓先生、内藤真由美先生、そして、根本一輝先生(3-1)も参加して頂けました。
皆様、お疲れ様でした!!

東小PTAからは、スポーツドリンクの差し入れと、横断幕(写真向かって右側)を作って、応援しました



       

千葉県P「健全育成標語(五・七・五)」「我が家の家庭教育(作文)」の募集【PTA】

こんにちは夏休みも残すところあと2週間となりました。記録的な暑さが続いていますので、体調などに気を付けてお過ごしくださいねさて、千葉県PTAより、「健全育成のための標語」と「我が家の家庭教育」について、標語(五七五)と作文の募集がありましたので、お知らせします。もし、お時間あるようでしたらご応募お待ちしております。締め切りが近いため、今回の募集のお手紙は配布しません。よろしくお願いします
☆応募締切 : 2023年9月7日(木)☆

【健全育成標語 募集要項】※下に応募QRコードがあります※

<過去の作品例>
●子の悩み 解決策より 聴く姿勢
●失敗は 自分値上げる 経験値
●ネットより いいね、は親が あげましょう
<応募QRコード>

【我が家の家庭教育 募集要項】

※ワードの原稿用紙テンプレート(A4)でも、原稿用紙(B4 手書き)でも様式に規程はありません。
※作品については、原稿を封筒に入れて、お子様の学年、応募者氏名を記入の上、担任の先生にお渡しください。
※下にワード原稿用紙のテンプレートを添付します。PC作成の場合にご使用ください。

<過去の作品のタイトル例>
●「童話のような繋がりの中で」
●「子どもに親が願うなら」
●「子どもの心を守り育てる」

原稿用紙ワード横A4.docx

金子先生によるICT教育研修会【PTA】

こんにちは酷暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
感染症などまた流行っているようですので、不要な外出は避けてお家でゆっくりお過ごしくださいね
さて、8/1(火)に東小学校にて、4-1担任の金子先生による、我孫子市小学校の先生方対象のICT研修会が
行われました。東小で開催されると聞いたので、教育委員会指導課、校長先生、金子先生から許可をいただき、
松本先生と一緒に参加させていただきました
【金子拓郎先生】
・ICT授業コーディネーター(教員・児童生徒のICT機器活用の向上を目指す)を任命されています。
・昨年度千葉大学に長期研修に出て、今年度東小に帰ってきました。
・現6年生が3・4年生の時に担任を持っていただいていました。
・印西市出身 
・第一小 → おおたかの森小 を経て、東小に着任。
☆教育熱心で熱~い先生です(語り出すと止まらない!)☆

 市内小学校から30名ほどの先生方が参加

 【研修内容】

「一人一台タブレットを活用した授業等、ICTを活用した指導の在り方を学ぶ」

・GIGA(Global and Innovation Gateway for ALL)スクール構想・・・1人1台端末
・ICT活用について日本はダントツ最下位なのに、学力はICT使わなくてもトップクラス(じゃあいらない?)
・ICT機器活用は世界共通になってきている。先の先を見据えて、触っておく。
・大学に入学する際は、ある程度できている前提で授業やICT活用を進めている。
・子供たちが取り掛かりやすいように、ゲーム形式から授業につなげていく一例
・パワポとワードどちらが使いやすいか(パワポの方が応用が利く)→PTAたよりもパワポを使用!!
・お助けアプリ(使いやすいアプリ・・・Snipping Tool)
・ICT機器は、あくまでも便利ツールとして活用(授業を効率化できる)
・子供達の方がゲームなどで機器に慣れているので、すぐに覚える・・・先生方も一歩踏み出してどんどん活用!!

【感想】
今回の研修会は、先生方が子供達に向けて、授業などでどのようにICTを活用して効率よく進め、時間を確保していくか。などが中心となる内容でしたが、今後、金子先生にお時間をいただけるなら、学校で子供たちはタブレットをどのように活用しているのか。などの保護者向けの講習会のようなものが開催できるといいなぁ。と思いました。
少し前に用事があってとある高校へ行った際、すれ違う生徒の8割はタブレット(ノートPC)を持ち歩いていました。小中高大と一貫してICT端末の活用が行われると、将来仕事をする時もかなり有利になると思います。
講義がとっても楽しくて、2時間あっという間でした。また、あるなら参加したい!!
PTAでは、PTAたよりで「金子先生のICTコーナー」を企画しています!楽しみにしていてくださいね

表彰式を執り行いました【PTA】

こんにちは災害級の猛暑・・・今日も外の気温が体温を超えていました・・・
毎年夏休みでも子供達の声が聞こえる校庭も、今年はとっても静かです。
 

【表彰式】

先日の我P連理事会で、PTA活動に貢献いただいた役員さんに対し、表彰がありました。
全校48名の表彰者を代表して、東小の元役員さんが我P連会長より賞状を受け取りました。
東小は今年度は5名の表彰者がいましたので、校長室で個別に表彰式を行いました
皆様、本当にありがとうございました。これからも、ご理解、ご協力いただけると嬉しいです