学校の様子

学校の様子

キャリア学習

 1年生が、那須ハイランドパークで職業体験をしました。協力しながら一生懸命活動していました。

  

  

   

    

修学旅行

[班別見学]

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

 

修学旅行

 子どもたちは、見るもの見るものに感動していました。天候にも恵まれ、計画した場所をじっくり見学することができました。カメラの写真には、歴史的な建物が多くありました。教科書やテレビ等で見る場所を写真に残しておきたかったようです。

  

  

 

  

    

    

  

  

  

  

 

2学期がスタート

 2学期が始まりました。自分で限界を決めないで、夢に向かって努力してほしいと思います。3年生は学習確認テストを実施しました。2学期が始まってすぐのテストですので、気合の入った表情で頑張っていました。

[授業の様子(理科)]

 2年生が、定規をキャッチする実験をしながら、刺激の反応や反応時間について学習していました。休み明けとは思えない集中した授業態度でした。

  

  

 

[方言について(1年生)]

 国語で学習した各地の「方言」について、調べた内容をクイズ形式でまとめ紹介しています。各地の様々な方言を知ることができ楽しいです。廊下を通るたびに見ています。

   

 

[進路PTA(3年生)]

 6校時に進路PTAを開催しました。いよいよ進路について考える時期になりました。11月には三者面談があります。親子でよく話し合っていただき、親子合意の進路先が決定できるといいです。保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

  

  

総合的な学習発表会(2年生)

 本日は2年生の発表日です。アンケート調査したり、インタビューしたり…調べたことを、分かりやすくパワーポイントにまとめて発表していました。図やイラスト、表やグラフの利用も上手でした。

  

  

  

  

  

総合的な学習発表会(1年生)

 本日は、1年生の発表日です。栃木の伝説、食べ物、方言などについて調べたことを、パワーポイントに分かりやすくまとめて発表していました。質問もあり、いい発表会でした。

  

  

  

  

  

本日の様子

 県内の新型コロナウィルス感染者は、3日午後7時半現在1万5286人(前日より+9人)です。国内の新規感染者は、968人。1000人を下回るのは、6月21日以来約3か月半ぶりとのことです。このまま収束に向かうことを願いたいです。

[TDタイム(社会)]

 2年生の様子です。8時の開始時刻までに全員が準備を完了させています。チャイムと同時に各自が選択した社会の問題に集中して挑戦していました。たいへん素晴らしいです。

  

    

  

  

 

[授業の様子(数学)]

 1年生の様子です。問題集の問題に集中して挑戦していました。ケアレスミスをしないように、数字や文字も丁寧に書かれていました。質問をして、先生から詳しい解説を受けている生徒もいました。

  

  

 

[授業の様子(英語)]

 2年生の様子です。ネパールについての紹介を英文で作成していました。先生が「〇〇さんはこのように作成しています。…」とテレビに映して紹介すると、画面を見ながら参考にしていました。

    

  

  

総合的な学習発表会(3年生)

 本日は、3年生の発表日です。探究してきたことをパワーポイントに整理して、分かりやすく発表しました。実際に取材したり、現地で調査したり、お店で体験したり…したことも加えてあり、とてもよい発表でした。

  

  

  

  

  

校内研究授業

 本日、校内研究授業を実施しました。先生方は、2つのグループに分かれて授業づくりを進めてきました。様々な工夫のある楽しい授業でした。生徒たちも一生懸命に学習していました。

[学級活動(3年2組)]

 「あなたの働く理由って?」について学習しました。タブレットを効果的に活用しながら、働くことについて考えました。

  

  

 

[自立活動(4組)]

 気持ちの良いコミュニケーションができるために大切なことを学習しました。先生の説明や問いをよく聞き、意欲的に学習していました。提出もタブレット端末を用いてスムーズにできました。

  

  

 

[授業研究会]

 さらに良い学びができるために、発問、資料の提示、板書、支援のし方等について意見交換しました。活発な意見交換ができ、さらによい授業に向けて話し合うことができました。

  

本日の様子

 政府は、今月30日を期限に19都道府県に発令中の新型コロナウィルスの緊急事態宣言について、解除の可否を明日決定するそうです。本日の新聞では、9月26日午後8時現在、栃木県内の新型コロナウィルス感染者数は、1万5139人(前日より+26名)です。増加は緩やかになってきていますが、全国的にはブレークスルー感染の発生やデルタ型の変異など、油断できない状況です。本日も生徒たちは、ルールを守りながら元気に学校生活を送っています。

 

[授業の様子]

 社会では、映像資料を見ながら、中国・四国地方の学習をしていました。理科は、力についての学習、美術は彩色していました。みんな集中して学習していました。 

  

  

 

[昼休みの様子]

 たくさんの生徒が図書室を利用していました。図書委員の仕事を進んで手伝っている生徒もいました。素晴しいです。本を借りたい生徒が並んでいましたが、手際よく本の貸し出しをしていました。

  

 

 1年生は、昼休みの時間を利用して、総合的な学習で探究していることを、タブレットを利用しながら整理したり、まとめたりしていました。ルールを守りながら自主的に利用できています。素晴らしいです。

  

  

 

[部活動写真撮影]

 卒業アルバムの写真撮影がありました。久しぶりに3年生のユニフォーム姿を見ました。大会の様子が思い出されます。自己記録の更新、白熱した試合など、すばらしい頑張りでした。

  

    

本日の様子

 栃木県内の新型コロナウィルス感染者数は、9月20日午後7時半現在、1万4937人(前日より+27名)です。感染者数の増加が緩やかになってきましたが、気持ちを緩めることなく、本日もみんなで感染症対策、健康チェックを進めています。

[健康チェックカードの提出]

  

  

 

[TDタイム(1年生)]

 英語の学習を集中して進めていました。時々、接続が悪くなり画面が止まってしまうことが発生しましたが、すぐに教科書や問題集の学習を進めるなど、短い時間を有効に活用しながら学習していました。

  

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が1年2組のノートを見る日です。問題を解いて、まちがった所を復習しているノートが多くなりました。たいへんすばらしいです。7冊目と書いてあるノートもありました。この調子で様々な問題に挑戦して、実力をつけていけるといいです。

  

  

 

本日の様子

 先週まで午前中授業、午後3時からオンライン学習を実施しました。オンライン学習は、各学年ごとに1教科30分程度の短い学習(1日2教科)でしたが、先生方は、映像の選択、提示のし方・進め方、様々な機能の活用など、検討し合いながらチームで進めました。生徒のみなさんも、楽しそうに、意欲的に学習していました。短時間でしたが有意義な学習になったと思います。保護者のみなさま、オンライン学習に御協力くださいましてありがとうございました。

 本日からは5時間授業になり、オンライン学習はなくなります。1か月ぶりに部活動が再開します。久しぶりに気持ち良い汗を流すことができることでしょう。

 

[TDタイム]

 今週は英語の学習です。自分で選択した問題に集中して取り組んでいました。答え合わせをすると、画面に〇が付き意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[授業の様子]

 国語では、市の文芸祭りに出品する詩、短歌、俳句、川柳を完成させていました。タブレットから出品しますが、1度送信してしまうと修正ができませんので、作品を確認しながら入力・送信していました。英語は、デジタル教科書を活用して、発音に留意しながら英文を読んでいました。

  

  

  

 

[部活動(駅伝部)]

 部活動が再開しました。駅伝部の練習は、各部の練習の前に実施します。久しぶりに体を動かすので、少し大変そうでしたが、頑張っていました。

  

  

 

授業の様子

 1年生の様子です。社会科では、アジア州の自然環境について、英語科では疑問詞について学習していました。教科書や資料集を参考にしてワークシートを完成させたり、ALTの発音を聞きながら例文を発音したり…、意欲的に学習していました。1年生も頑張って学習しています。

  

  

   

オンライン学習

 本日は3年生の実施日です。国語は文法の学習、英語は関係代名詞の学習をしました。実物投影機を使いながら説明したり、並べ替えて文章を作成する問題を送信したり…、短い時間ですが集中して学習できるよう工夫しながら進めていました。さすが3年生。タブレット操作にも慣れ、発言のし方、提出の仕方などもスムーズでした。

  

  

  

オンライン学習

 本日は、2年生がオンライン学習(国語・英語)を実施しました。5分前には接続が完了し、15時ちょうどに学習がスタートできました。先生から指示されたことをワークシートに記入したり、ワークシートに記入したことを写真に撮って送信したり…、よく学習していました。

  

    

期末テスト返却

 期末テストの解答用紙が返却されています。担当の先生から、特に正答率の高くなかった問題について、詳しく解説がありました。生徒たちは、解答用紙を見ながら、よく確認していました。きっと次回は、正解することができることでしょう。

  

  

  

  

オンライン学習

 本日は、1年生を対象に15時からオンライン学習(数学・理科)を実施いたしました。期末テストで正答率の高くなかった問題を中心に解説しました。画面越しに見る生徒のみなさんは、集中した良い表情で学習していました。

  

  

  

  

  

 

 保護者のみなさま、オンライン学習に御協力くださいましてありがとうございました。本日が1年生でしたので、来週は、2年生→3年生→1年生…の順に通知のとおり実施いたします。15:00からになりますので、5分前には接続の状態にお願いいたします。

  

本日の様子

 1学期期末テストが終了しました。全学年とも、集中したいい顔で問題に取り組んでいました。テストは、「限られた時間内に解く難しさ」「ケアレスミスをゼロにする難しさ」…があります。得点ばかりではなく、テストに向けて頑張ったこと、前回よりも得点を向上させることができたこと(テストの難易度はありますが)も大切にできるといいです。各教科で「〇を3つ増やす」ことができたら、得点はすごくアップできます。

[期末テストの様子(3年生)]

  

 

[総合的な学習の時間]

 3年生の様子です。発表に向けて、調べたことを整理したり、疑問点についてさらに調べたりしていました。グループで進めている班は、調べた内容を伝え合いながら、重要な内容を整理してまとめていました。画像や文章のバランス、内容の深まりなど、分かりやすく伝えることを考えながら進めていました。タブレットの活用も上手になりました。

  

  

  

  

国語の学習

 1年生の様子です。詩、短歌、俳句づくりをしていました。作品ができると先生のところに行き、さらに素晴らしい作品になるようアドバイスを受けていました。終わった生徒は、進んで問題集の問題にも挑戦していました。全員が頑張っていました。とても素晴らしいです。

  

  

  

 

[進路コーナーの掲示]

 卒業生からのアドバイスが掲示されています。進路の選び方、勉強の方法、1・2年生の時に大切なことなど、たくさん書いてくれました。継続する、黒板に書いてなくても重要だと思ったことはメモする、将来の職業を考えて学習する、友だちに教えることは勉強になるので、聞かれたら教えて得点アップ…など、大切なことばかりです。卒業生を思い出すと、男女が仲良く学び合っている様子がたくさん見られました。学び合う効果も大きかったようです。後輩たちが、卒業生からのアドバイスを参考にさらに頑張ると思います。ありがとうございました。

  

  

 

総合的な学習の時間

 2年生の総合的な学習の様子です。興味のある課題について、調べたり、実験したり、アンケート調査したり…しながら探究しています。本日は、発表に向けて、調べたことを整理したり、調査するための準備をしたりしていました。Googleフォームのアンケート機能を活用している生徒もいました。先生方の紹介で様々な機能を活用しながら学習を進めることができています。

  

  

  

  

 

1学期後半スタート

 本日から1学期後半がスタートしました。生徒たちは、提出物をたくさんバッグに詰めて元気に登校しました。夏休み中は、8月8日から部活動を中止していますので、友だちに会うのは久しぶりです。何人もの生徒が「友だちに会えて嬉しい。」と言っていました。

 長い夏休みでしたが、生徒たちは、健康、安全に過ごすことができました。保護者・地域のみなさま、細かに御指導くださいましてありがとうございました。

 

[朝の様子]

 県内の新型コロナウィルス感染者数が急増していますので、健康チェックを本日から強化しています。複数の職員で、顔色や表情等も観察しています。生徒たちは、久しぶりでしたが、カメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒をしっかりしてから教室に向かっていました。

    

  

  

 

[宿題の提出・授業の様子]

 3年生の様子です。時間を有効に活用して、友だちと確認し合ったり、不十分な点をやり直したり…、していました。本日が提出日ですが、たくさんの宿題が提出されていました。夏休み中の頑張りが分かります。数学の授業でも、プリントの問題に集中して挑戦していました。

  

  

 

 1年生の理科の様子です。夏休み明けとは思えないほど、1年生も集中して頑張っていました。

  

 

[給食の様子(2年生)]

 本日の給食は、夏野菜カレー、麦ごはん、じゃこチーズサラダ、フルーツ杏仁プリンでした。ソーシャルディスタンスを保ちながら、短時間に配膳を済ませ、静かに食事していました。

  

  

  

夏休み後半

 県内の新型コロナウィルス感染者は、8月11日午後9時30分現在9,676名(前日より+166名)です。1万人に近づいています。県版警戒度レベルは最も深刻な「ステージ4」に引き上げられています。本日の新聞では、救急搬送困難事案が、8日までの1週間に全国で2897件もあったそうです。自宅療養者の増加、容体の急変…心配な状況です。感染症対策には限界もありますが、毎朝の健康チェック、検温、マスクの着用、石鹸でのこまめな手洗い、アルコール消毒など、できる限りの感染症対策を引き続きよろしくお願いいたします。本校職員は元気に勤務しています。夏休み中、ワクチン接種もしています。

 

[生徒のみなさん]

 目標の実現に向けて、規則正しく計画的に頑張っていますか? 夏休みも残すところ2週間ちょっとになりました。1学期前半に学習した内容の定着に向けてよく復習してください。3年生は、受験に向けての学習もあります。1・2年生で学習した内容も計画的に振り返りましょう。1度学習しただけの内容は、48時間で8割忘れてしまうそうです。繰り返すことが大切です。

□ 問題を解いて復習していますか? 

   夏休み中は、時間がたくさんあります。授業の問題集、市販の問題集など、たくさん解いて確 認しましょう。

□ 学年+3時間を目標に頑張っていますか?

   集中して学習することが大切ですが、ある程度の時間も大切です。学校の授業のように50分を単位に、目標を決 めて学習を進めましょう。

□ 理科研究、読書、自主研究など、興味をもったことに取り組んでいますか?

   時間のある時にしかできないことです。プラスαの時間で取り組むことになりますが、将来に向けて大切な時間になると思います。

□ ゲーム等の時間はコントロールできていますか?

□ 熱中症警戒アラートが発令されていない日は、外で体を動かしていますか?  …

 

 健康管理に留意して、制約がありますが、元気に楽しい夏休みを過ごしてください。8月30日、心身共に大きくなったみなさんに会えるのを楽しみにしています。   

駅伝部

 駅伝部の練習がスタートしました。たくさんの生徒が参加希望してくれました。意欲的で素晴らしいです。保護者のみなさま、承諾くださいましてありがとうございます。

[練習の様子]

 設定のペースで走っていました。顧問の先生から「最後の1周は自分のペースで走ってよい。」という指示が出ると、一気にペースが上がりました。暑い中でしたが余力があります。これからの生徒たちの記録更新が楽しみです。

  

  

 

 顧問の先生から「本日の目標が達成できた人」と質問があると、多くの生徒が挙手していました。

  

三者面談

 保護者のみなさま

 7月26日から三者面談週間が始まりました。お忙しい中、御協力くださいましてありがとうございます。お子様の健やかな成長に向けて、情報交換をして連携した対応ができればと思います。よろしくお願いいたします。

 

[表彰の様子]

 7月19日、3年生は、実力テストが終了した後に賞状伝達を行いました。1・2年生は、翌日に校長室で賞状を伝達しました。みんな礼儀正しく、しっかりした態度でした。

    

  

    

 

 今週は、県大会が実施されています。生徒たちが大会の報告をしてくれますが、みんなが力を合わせて、記録の更新目指して頑張れたようです。明日、明後日も大会があります。頑張ってきてほしいと思います。

 

[新型コロナウィルス感染拡大]

  本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者(7月27日午後8時現在)は、7,790名(前日より+108名)です。全国では、前日よりも+7,629名となりました。急増しています。7月26日午後8時現在は、前日より+53名でしたので、新規感染者が倍増です。

 7月29日午後8時現在の県内の新型コロナウィルス感染者は、8,034名(前日より+142名)です。感染者が急増しています。

 県独自の警戒度が、7月30日から1段階引き上げられ、「ステージ3」になるとの発表がありました。マスクの着用、石鹸でのこまめな手洗い、アルコールでの消毒、ソーシャルディスタンスの確保…、感染症対策を引き続きよろしくお願いいたします。

本日の様子

 本日も気温が高くなりました。新型コロナウィルス感染症対策や熱中症対策に留意しながら学校生活を送っています。夏休み前の最終日ですが、生徒たちは緩んだ気持ちになることなく学習しています。とても素晴らしいです。本日も、熱中症警戒アラートが発令されました。外の部活動は中止いたしますので、よろしくお願いいたします。

  [授業の様子(1年生)] 

 夏休み前に学習した内容を、学習プリントで確認していました。1年生の頑張りも素晴らしいです。

  

 

[授業の様子(2年生)]

 タブレットを活用しながら、What did you do last night? に答えていました。

  

  

 

[授業の様子(3年生)]

 手縫いでブックカバーづくりをしていました。完成が楽しみです。

  

  

 

[美術部の作品]

 部員みんなで作り上げた作品です。廊下を通るたびにいつも見ています。素晴らしい作品です。

 

 

 明日から長い夏休みになります。楽しい夏休みを過ごしてください。変異型のウィルスが猛威を振るっています。夏休み中も、毎朝の検温、こまめな石鹸での手洗い、アルコール消毒、マスクの着用など、引続きよろしくお願いいたします。

 熱中症警戒アラートが発令された時には、生徒たちの健康と安全を考え、外の部活動は中止いたします。各顧問よりメールいたしますので、よろしくお願いいたします。室内での部活動は、エアコンを使用しながら実施いたします。 

本日の様子

 SNSの利用にともない短い語が広がっているそうです。調べてみると、「り」=了解、「とりま」=とりあえずまあ、「おけまる」=OK、「あね」=あーなるほどね…だそうです。驚きました。上手に使い分けて、きちんとした言葉も大切にしてほしいと思います。

[授業の様子(3年生)]

 英語では、重要な表現の確認をしていました。国語では、タブレットを活用しながら、より良い文章になるように修正してから原稿用紙に書いていました。

  

  

  

 

[授業の様子(2年生)]

 理科では、細胞を観察してスケッチしていました。英語では、おすすめの場所まで何分かかるかIt takes about ~を用いて表現していました。

  

  

  

 

[高校の1日体験学習に向けて(3年生)]

 ホームページから参加する高校について調べたり、どのような経路で行くかなどを確認したりしていました。3年生もいよいよ受験に向けてスタートです。友だちと仲良く調べていました。

  

  

 

[自主学習ノート]

 私が1年1組の自主学習ノートを見る日です。問題集の問題を解いて、間違った所を復習するノートが多くなっています。とてもいいです。本日も新しいノートになる生徒が数名いました。この頑張り、素晴しいです。

  

   

本日の様子

[数学の問題にチャレンジ]

 2年生が、放課後に数学の問題にチャレンジしていました。希望する生徒を対象にしたチャレンジ問題ですが、約30名の生徒が問題に挑戦していました。自主的に参加して取り組む姿、とても素晴らしいです。

  

  

 

[テニス部]

 地区総体のテニス大会は、団体戦と個人戦の一部が週末に開催されます。部員はいつものように、いい雰囲気で、確認しながら練習していました。みんなで気持ちを高めながら、強気で試合をしてほしいと思います。

  

  

  

地区総体

 地区総体が開催されました。3年生を中心にどの部もいい雰囲気で頑張っていました。3年生の活躍もたくさん見ることができました。1・2年生の気働きも素晴らしかったです。保護者のみなさま、大会に向けていろいろと御協力いただきましてありがとうごいました。また、応援をいただきましてありがとうございました。

[大会の様子] 

 雨の中でしたが、自己記録の更新を目指して、自分たちの力を出し切る頑張りをしました。体育館では、暑さに負けず、粘り強い試合をしました。

  

  

  

  

  

  

 試合の様子は、カメラマンさんがたくさん撮影くださいました。試合中のいい写真が、たくさん撮影されていると思いますので、楽しみにお待ちください。 

ネット社会の歩き方

 夏休みを前に、インターネットの上手な使い方について学習しました。情報端末は、よい使い方をすれば、とても便利なものですが、使い方がよくないと、危険がたくさんあります。本日は、よい使い方に向けて詳しくお話をいただきました。生徒たちは、メモを取りながら、どこでどのような危険性があるかよく聞いていました。全員がルールを守って、情報端末のよい使い方を増やしてほしいと思います。

  

  

  

本日の様子

 校内に「危険個所マップ」が掲示されています。生徒たちが登下校していて危険だと思う場所にシールで印を付けたものです。安全な登下校に向けて、立哨指導や下校指導、担当からの注意喚起などを進めています。自転車に不具合がないように、自転車点検も実施しています。

[アルコールでの手指消毒]

 昇降口に入ると、マスクを着用し、健康観察カードの提出→サーマルカメラでの体温チェック→アルコールでの手指消毒の順に進みます。新型コロナウィルス感染症対策に向けて、みんながルールを守っています。

  

 

[TDタイム]

 本日は、2年生の様子です。各自が選択した数学の問題を集中して解いていました。得意な学習内容は、さらにできるように、やや苦手意識のある学習内容は、できたを増やせるように頑張っています。

  

  

  

  

 

[3年生(英語)]

 What is hard for you to do? の質問に英語で答え合っていました。近くの席の友だちと仲良く発表し合っていました。

  

  

 

[2年生(数学・英語)]

 1次関数のグラフの特徴について、自由の女神像の豆知識について学習していました。生徒たちは、映し出された画像を見ながら、集中して学習していました。

  

  

部活動壮行会

 校庭で実施の予定でしたが、雨のため体育館での実施となりました。大会に向けての意気込み発表とちょっとしたパフォーマンス発表をしました。美術部は、部員たちで制作した素晴らしい作品発表がありました。下級生は、各部の発表後、大きな拍手で応援していました。

  

  

  

  

  

  

  

 

 今週末に地区総体が開催されます。どの部も3年生を中心に良い雰囲気で練習しています。みんなで気持ちを高めながら、強気で試合に臨みましょう。みなさんの活躍を期待しています。

矢高フェア


 本校の卒業生が、高校生活、各科の学習内容、取得できる資格などについて、分かりやすく説明してくれました。

  

  

  

  

  

 

 矢板高校のみなさま

 本日は、お忙しい中、ありがとうございました。

生徒会行事

 本日、生徒会行事を実施しました。各クラス、A・B・Cの3つのグループに分かれ、異なるルールで長縄跳びの回数を競いました。生徒たちのたくさんの笑顔、励まし合う姿が見られ、とてもよい行事になりました。

[ルール説明]

 生徒会役員が、1年生に分かりやすいように、A・B・Cのルールを実際にやって見せながら説明してくれました。  

  

 

[Aブロック]

  

  

 

[Bブロック]

  

  

 

[Cブロック]

  

  

 

[表彰式]

  

  

  

 総合優勝は3年1組、総合準優勝は2年1組、総合3位は3年2組でした。さすが3年生。たくさんの回数を跳ぶことができました。2年生も健闘しました。少しの回数差で順位が変わるほど、どのクラスも団結して頑張っていました。

本日の様子

 長期の天気予報では、曇りのち雨の予報でしたが、本日は天気が良く気温も高い日となりました。エアコンで室内温度を調整しながら学習を進めています。マスクを着用していますので、こまめな水分補給にも留意しています。

 

[2年生の様子]

 家庭科でティッシュケースづくりをしていました。思うようにできていない部分を修正したり、友だちと評価し合ったりしながら進めていました。終わった生徒は、タブレットで写真を撮り、指定されたシートに反省点などを記入していました。

  

  

  

 

 少し長い英文を読んで内容を確認していました。2年生も頑張っています。

  

  

  

本日の様子

[TDタイム]

 1年生の様子です。自分で選択した社会科の問題に集中して挑戦していました。来週からは、数学の学習になります。得意な問題、やや苦手な問題など、様々な問題に挑戦して、力をつけていきましょう。

  

  

  

 

[昼休みの様子]

 生徒会行事に向けて、各クラスが長縄跳びの練習をしていました。学級委員長がリーダーシップを発揮して、みんなで声をかけ合いながら、楽しそうに練習していました。当日は、楽しみながら記録に挑戦してほしいと思います。

  

  

  

  

校内研修

 国や県の資料を読んで、校内でも研修していますが、詳しく教えていただきたいことが多くあります。本日は、塩谷南那須教育事務所の木村先生に来校いただき、学習評価について研修しました。新学習指導要領の考え方から総括・評定まで詳しく説明いただきありがとうございました。

  

  

交通安全教室

 スケアード・ストレイト方式の交通安全教室がありました。スタントマンによる模擬交通事故を実施しての交通安全教室でしたので、迫力のあるものでした。本日学習したことを頭において、交通ルールを守って安全な登下校を継続していけるように、みんなで意識していきたいと思います。

  

  

  

  

 

 矢板警察署の皆様、シャドウ・スタントプロダクションの皆様、関係の皆様、本日は、貴重な学習の機会をいただきましてありがとうございました。

1学期中間テスト

 本日と明日は、1学期中間テストです。問題をよく読んで、何が問われているかよく確認して、時間配分に注意しながら頑張ってほしいと思います。

[各学年のテスト計画]

 本日は、[1年生]1校時 国語 2校時 社会 3校時 数学  明日は、1校時 理科 2校時 英語 

[2年生]1校時 数学 2校時 理科 3校時 英語  明日は、1校時 国語 2校時 社会

[3年生]1校時 社会 2校時 英語 3校時 国語  明日は、1校時 数学 2校時 理科です。

 

[朝の学習の様子]

 テストに向けて最終確認をしていました。蛍光ペンでラインを引いた部分を見直したり、問題集の間違った部分を確認したり…各学年とも集中して取り組んでいました。

  

  

  

 

[中間テスト]

 学校にカラー印刷機が導入されていますので、本番の試験のように分かりやすく印刷した問題用紙になっています。生徒たちは集中して頑張っていました。定期テストは、学習した内容がどれくらい定着できているか確認する機会でもあります。来週には解答用紙が返却されると思いますので、不十分な部分はよく復習しましょう。  

  

  

  

新体力テスト

 本日、3・4校時に新体力テストを実施しました。生徒たちは、自己記録の更新に向けて頑張っていました。各クラスとも、応援があったり、アドバイスがあったり…、とてもいい雰囲気でした。

  

  

  

  

  

 

東京オリンピック聖火トーチが本校に

 本日は、実際に聖火リレーで使用された聖火トーチを、本校がお借りできる日です。実際に使用された大切な聖火トーチですので、生徒たちは緊張しながら丁寧に持って、ゆっくり走っていました。加治佐さん、貴重な体験の機会を提供くださいましてありがとうございました。

[1年生の様子]

  

  

  

  

 

   

    

本日の様子

[校内研究授業(2年生 理科)]

 化学変化と物質の質量についての学習です。2.5%の硫酸(20㎤)と2.5%の水酸化バリウム水溶液(20㎤)を混ぜると質量はどうなるか、ポジショニングの機能を活用し「増える」「減る」「変わらない」を予想して、理由を説明しながら考えていました。最後は実験で答えを確認しました。

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が2年1組の自主学習ノートを見る日です。限られた時間にたくさんの問題に挑戦し、間違ったところを確認しているノートが多くなりました。とてもよいことです。部活動で練習試合が大切なように、学習でも問題練習が大切です。問題を解きながら、分かったつもりの部分を少なくしていきましょう。

  

  

  

授業の様子

 テニスの県大会は延期になり、本日の開催となりました。団体戦ですので、部員全員が県大会の試合を見学できるよい機会でしたが、新型コロナウィルス感染症対策のため、入場できるのは団体メンバー8名のみとなりました。保護者の皆様の応援も選手1名に1名とのことです。御協力いただきありがとうございました。

[道 徳(6月2日)]

 T・Tで道徳の授業を実施しました。資料を活用して、よりよい社会のために公共の場での適切な言動について考えました。各自がタブレットに入力したことが、タブレットとテレビ画面に映し出されます。考えたことを分類・整理しながら、深く考えていました。

   

  

  

 

[体 育]

 体育の授業の合間に、生徒会行事で実施する長縄跳びの練習をしていました。県民の日に生徒会行事を実施する予定です。A種目(9人が1人ずつ続けて3分間跳び続ける。縄にかかっても続けて数える。) B種目(9人が8の字に移動しながら連続で跳び、縄にかかったら1から数える。) C種目(9人が全員で跳び、縄にかかったら1から数える。)3つの種目を合計して順位が決まります。果たして何年何組が1位になるでしょう。

  

  

  

 

[数 学]

 身長の平均を工夫して求めていました。1年生も集中して頑張っています。

  

  

 

[廊下掲示(新型コロナウィルス対応)]

 登校してから下校までの留意点を分かりやすく掲示しています。全員が、これらの注意点を確認しながら生活しています。

    

 

本日の様子

[TDタイム]

 1年生の様子です。選択した英語の問題に一生懸命取り組んでいました。空欄に適切な単語を入力して英文を完成させる問題や英文を読んで意味を考える問題など、様々な問題に挑戦していました。短い時間ですが、集中して頑張っていました。

  

  

  

  

 

[授業の様子]

 本日は、1年生のオープンスクールの日です。保護者のみなさま、授業の様子をご覧くださいましてありがとうございました。生徒たちは、先生の説明や指示をよく聞いて、学習課題に一生懸命取り組んでいました。

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が2年2組の自主学習ノートを見る日です。社会や理科の問題を解きながら復習しているノート、数学の問題をたくさん解いて、間違った所を確認しているノート…など、頑張って学習していました。昨日は部活動のない日でしたが、家に帰ってすぐに学習した生徒も多くいました。時間を有効に使っていてとても素晴らしいです。

  

  

本日の様子

[TDタイム]

 3年生の様子です。英文を読んで答える問題や難しい問題に積極的に挑戦していました。短い時間の学習ですが、積み上げれば相当な時間になります。この調子で頑張り、力を高めてほしいと思います。

  

  

  

  

 

[授業の様子]

 本日は、2年生のオープンスクールの日です。保護者のみなさま、学習の様子をご覧くださいましてありがとうございました。先生方は、映像を効果的に活用しながら分かりやすい授業を展開しました。生徒たちは、課題に積極的に取り組んだり、友だちと確認し合ったり…、意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が3年1組の自主学習ノートを見る日です。地理で学習した内容を整理しながらまとめているノート、英語の問題や数学の問題をたくさん解いて、できなかった問題を復習しているノートなど、頑張って学習している様子が分かりました。この調子で学習を進めて、力を高めていけるといいです。

  

  

 

本日の様子

 本日の新聞には、「ファイザー製12歳以上」という見出しで記事が載っていました。厚生労働省は28日、ファイザー製の新型コロナウィルスワクチンについて、現在の16歳以上から12歳以上に広げる方針を決めたそうです。現在、高齢者の接種が進んでいますが、はやく子どもたちも含めてワクチン接種ができるようになるといいです。

[TDタイム]

 2年生の様子です。今週から英語の学習になりました。空欄に単語を入れる問題、文章を読んで問いに答える問題など、選択した問題に集中して取り組んでいました。

  

  

  

 

[授業の様子]

 本日は、3年生のオープンスクールの日です。保護者のみなさま、授業の様子をご覧くださいましてありがとうございました。さすが3年生。どの教科にも意欲的に取り組んでいました。

  

  

  

  

オンライン生徒総会

 本日、オンラインで生徒総会を実施しました。生徒会活動方針や各専門委員会の活動計画など、画面に映しながら分かりやすく説明していました。採決も各学級の学級委員長がクラスの状況を確認して、議長・副議長に挙手で賛成多数を知らせていました。質問する生徒もいて、とてもよかったです。生徒会活動の活性化に向けて、みんなの活躍を期待しています。

  

  

    

本日の様子

[TDタイム]

 1年生の様子です。チャイム前から学習を始める生徒も多くなってきました。来週からは英語の学習になります。得意な内容や苦手意識のある内容など、朝の時間を有効に活用して力を高めてほしいと思います。

  

  

  

  

 

[授業の様子(2年生 社会)]

 映像資料を見たり、ワークシートを活用したりしながら貿易について学習していました。

  

  

 

[授業の様子(3年生 道徳)]

 「背番号15が歩んだ道」黒田博樹選手についての資料を活用しながら、信念をつらぬいて生きることについて考えていました。グーグルのJamboardを活用し、自分の意見と友だちの意見を比較分類しながら深く考えていました。 

  

  

リーダー研修会③

 調理活動に向けて「カレーのつくり方をお母さんに聞いてきました。…」という男子生徒もいました。女子生徒の多くが「家で作ったことがあります。」と答えていました。保護者のみなさま、事前指導いただきありがとうございました。これから、生徒たちがお家でカレーづくりをする時があると思います。楽しみにお待ちください。

  

  

  

  

  

 なす高原自然に家のみなさま

 1年生から3年生までが協力し合いながら、楽しく活動することができました。お忙しい中、いろいろと御指導くださいましてありがとうございました。

リーダー研修会②

[調理活動]

 調理活動では、カレーづくりをしました。注意点を確認した後は、自分たちで話し合いながら活動を進めることができました。さすがリーダーの集まりです。本日に役割分担でしたがスムーズでした。

  

  

  

  

リーダー研修会①

 5月22日(土)、生徒会本部役員、専門委員会委員長、学級委員長を対象に、なす高原自然の家でリーダー研修会を実施いたしました。

[オリエンテーリング]

 雨が降っていました。少し雨の降る中、外での活動を実施するのもいい経験ですが、滑りやすい危険もあります。オリエンテーリングを外で実施するか室内で実施するかグループで話し合っていました。結果は室内オリエンテーリングになりました。先生方が、すぐには見つからない場所にもポイントを設置してくれましたので、広い館内を行ったり来たりしながら、楽しく活動できました。

  

  

 

[体育館での活動]

 体育館での活動も室内オリエンテーリングのポイントにプラスされるというこで、各班とも協力しながらポイントをゲットしていました。次の活動までの時間も、体育館の用具を利用しながら進んで活動できました。

  

  

  

  

 

[吊り橋]

  

  

本日の様子

 文部科学省の調査では、裸眼視力が1.0未満の割合(中学生)は、57.47%だそうです。少しでも目の負担を少なくするよう、正しい姿勢での学習や画面と目の距離を30㎝以上離すことに努めています。また、太陽の光を浴びることは近視になるのを抑制する効果があるとされていますので、昼休みの外遊びも推奨しています。 

 [TDタイム]

 さすが3年生。集中して学習していました。短い時間ですが、たくさんの問題に挑戦していました。

  

  

    

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が1年1組の自主学習ノートを見る日です。たくさんの問題に挑戦し、ポイントを赤ペンで記入したり、蛍光ペンでマークしたりして学習していました。1冊目のノートが終了した生徒も多くいました。毎日、継続して頑張っている様子が分かります。この調子で学習して力を付けてほしいです。

  

  

  

 

[1学年の廊下掲示]

 学年主任が、自主学習を進める上で大切なことや、自主学習ノートの中から参考になる部分の紹介をしています。生徒たちは、意識しながら学習を進めています。

   

 

学校の様子

 先週の金・土曜日に地区春季大会がありました。新型コロナウィルス感染症対策のため、無観客での開催となりました。保護者のみなさま、いろいろと御協力くださいましてありがとうございました。

[朝の様子]

  

  

 

[TDタイム(理科)]

 1年生の様子です。各自が選択した問題に一生懸命取り組んでいました。

  

  

  

 

[授業の様子]

 2年生が、数学の問題に挑戦していました。友だちと答えを確認し合ったり、考え方を教え合ったりしていました。とても意欲的に学習していました。

  

  

 

 [地区大会]

 各部とも3年生が素晴らしいリーダーシップを発揮して、とてもいい雰囲気で頑張っていました。

  

    

 今回の大会でいろいろな課題が見えたと思います。チーム力を高めながら、課題を少しずつ克服していきましょう。みなさんのさらなる活躍を楽しみにしています。 

本日の様子


 本日は、3年生の学習確認テスト(1回目)の日です。TDタイムの時間も有効に活用して、多くの問題を解きながら確認していました。入試本番は、試験日に受験しなければなりません。学習確認テストでも、体調管理に気を付けて、すべての試験を休まずに受けられるといいです。テストは、理解の不十分な内容を確認するよい機会です。3年生のみなさん、希望校への合格を目指して挑戦していきましょう。

[朝の様子] 

  

  

 

[TDタイム]

 全クラスとも一生懸命に学習していました。今週までは国語、来週からは理科の学習になります。限られた時間内にたくさんの問題に挑戦して、力を付けてほしいと思います。

  

  

  

 

[授業の様子]

 2年生が道徳の学習をしていました。自分の考えをノートに書いてから、近くの友だちと意見交換しながら道徳的価値について考えていました。男女仲良く学習していました。 

  

  

 

 3年生の確認テストの様子です。集中した、いい表情で問題に挑戦していました。

   

校外学習の様子①

 校外学習の様子をお知らせします。生徒たちは、タブレットに記録したり、動物にエサをやりながら観察したり、友だちと楽しく学習しました。

  

  

  

  

  

  

   保護者の皆様、様子をお知らせするのが本日になってしまい申し訳ございません。引率した教員がたくさん写真を撮りましたので、その中の一部を紹介いたします。

校外学習

 本日は、1年生が楽しみにしていた校外学習の日です。出発まで時間がありましたが、友だちと楽しそうに話をしながら過ごしていました。那須どうぶつ王国は、野生動物の保全に向けて研究している施設でもあります。先日もテレビで、日本初の誕生となった「砂漠の天使」スナネコが紹介されていました。かわいい動物たちを見ながら、どのような工夫がされているか、友だちと楽しく学んできてほしいと思います。

  

  

  

  

 校外学習の様子は来週にお知らせいたします。少しお待ちください。

本日の様子

 生徒たちは、5連休明けとは思えない元気さで登校しました。昇降口でのあいさつも明るく元気で気持ちがよかったです。先生方との少しの会話をしてから、健康チェックカードを提出し、カメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒をして、いつものように教室に向かっていました。新型コロナウィルス感染症対策は、気持ちの緩みが生じると危険ですので、意識しながら今後も進めていきたいと思います。

[朝の様子]

  

  

 

[授業の様子]

 1年生の数学は、正負の数の引き算について学習していました。生徒たちは意欲的に問題に挑戦していました。

  

  

 

 3年生は、探究内容について、友だちと意見交換しながら総合的な学習を進めていました。自由テーマですので、どのような内容を探究していくか楽しみです。

  

  

  

 

[避難経路確認]

 避難の基本形を確認しました。各学年が、東側階段、中央階段、西側階段に分かれて階段を下りて校庭に避難しました。全員の避難完了は2分20秒。短い時間で避難できました。集合すると、学級委員長が進んで声掛けして整列させるなど素晴しかったです。担任の人員確認もしやすそうでした。自然災害はいつ起こるかわかりません。命を守る安全な行動がとれるよう、定期的に訓練していきたいと思います。

  

  

 

学習の様子

 生徒たちは、本日も元気に登校しました。明日から5連休になります。部活動は、地区大会に向けて3日以内で実施いたしますので、御協力くださいますようお願いいたします。

[TDタイム]

 4月28日、各自が選択した国語の問題に集中して取り組んでいました。

  

  

 フル充電の状態で持ち帰らせたいと思いますので、本日はタブレット使用をしない日としました。保護者のみなさまも効果的な活用に向けてお話くださいますようお願いいたします。

 

[授業の様子]

 1年生の道徳の授業の様子です。グループになって意見交換しながら義務についていろいろ考えていました。

  

 

 3年生の家庭科では、T.P.Oを踏まえた自分らしい着方として、個性を生かす服装、Myコーディネートについて学習していました。現在は服のブランドや種類がとても豊富です。どのように合わせるかで着こなし方がかなり変わってきますので、将来に向けたよい学習です。

  

 

 2年生の学習の様子です。国語では短歌について、英語ではWhenを使った文について学習していました。生徒たちは真剣な表情で学習していました。

  

  

 

 1年生が校外学習の最終確認をしていました。体調を整えて、楽しい校外学習が実施できるといいです。本日も、男女仲良く楽しそうに確認し合っていました。

  

  

 

 本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者数(4月29日午後8時15分現在)は、5,340名(前日より+31名)です。変異ウィルスも近づいています。連休中もいつものように毎朝の検温、健康チェックカードを活用した健康チェックをお願いいたします。また、連休中、緊急の連絡が必要な場合には、通知のとおりよろしくお願いいたします。

 

本日の様子

 本日、校長室で専門委員長と学級委員長に任命書を手渡しました。リーダーシップを発揮して、委員会活動や学級の諸活動に活躍してほしいと思います。委員会の常時活動をどのように充実させるか、学級のまとまりをいかに高めるか…、いろいろ話し合いながら実践してください。みなさんの活躍を期待しています。

 [専門委員長、学級委員長]

  

  

 

[授業の様子]

 2年生の様子です。数学では、数の性質が成り立つことを文字を使って説明していました。数字や文字も丁寧で、よく考えながら答えていました。英語は、日記を書こうの英文を読んで、問題を考えていました。友だちと確認し合いながら、意欲的に頑張っていました。

  

  

  

  

 

 変異型ウィルスが猛威を振るっています。マスクの着用、常時換気、石鹸でのこまめな手洗い、アルコールでの手指消毒、机の消毒、洗面所、トイレの消毒…など、細かに実施しています。廊下を通るたびに美術部の作品を見て意識を高めています。

      

本日の様子

[授業の様子]

 1年生が、先週の理科で校庭の植物観察をしました。その植物が何という名前の植物か、分からないものはタブレットを活用して調べていました。「〇〇だと思う…。」と言いながら友だちと確認し合っていました。楽しそうに学習していました。

  

  

 

 数学(1年生)では、正負の数の加法の学習をしていました。ノートに丁寧に書きながら計算していました。

  

 

[昼休みの様子]

 2年生は、見学旅行に向けて見学する場所について調べたり、どの順番で見学するか等の話し合いをしたりしていました。廊下や教室の空間を上手に使って集まって進めていました。みんながOKの班は送信していました。

  

  

  

 

 図書室では、多くの生徒が本を返却したり借りたりしていました。

  

 

本日の様子

[TDタイム]

 3年生の様子です。関数、図形、文章問題、複雑な計算問題など、自分が選択した問題に集中して取り組んでいました。2週間ごとに教科が変わります。来週からは国語の学習になります。

  

  

  

 

[授業の様子]

 1年生の様子です。数学の学習がスタートしてもうすぐ1か月です。生徒たちは、学習の進め方、ノートの使い方など、説明されたとおりに進めています。挙手して質問したり、問題集に挑戦したり、意欲的に頑張っています。

  

  

  

 

 2年生の美術です。モダンテクニックを使った作品づくりをしていました。

  

  

本日の様子

 本日の新聞では、国内で昨日新たに5,291人の新型コロナウィルス感染者が確認されたそうです。感染者数が5千人を超えたのは1月22日以来とのことです。

 感染力の高い変異型ウィルスが猛威を振るっています。変異型は子どもへの感染力も高いとのことですので、とても心配です。学校生活で留意する点について教職員で再度確認いたしました。学校でできる対策を全クラス歩調を合わせて継続していきたいと思います。

[朝の様子]

 1年生も自転車小屋で楽しそうに話をしていました。健康チェックカードを提出するときには、学年の先生方が生徒たちと少しの会話をするようにしています。表情や声のトーンなどからも生徒たちの様子を観察しています。

    

   

 

[授業の様子]

 数学はいろいろな式の展開について、理科は加熱によって別の物質ができる変化は他にもあるかについて学習していました。プリントの問題にも意欲的に取り組むなど、限られた時間を有効に使って学習する生徒が増えています。

  

   

  

 

[昼休みの図書室]

 図書委員の仕事を積極的に手伝っていました。素晴しいです。読書は心も豊かにします。いろいろなジャンルの本を読んだり、中学生の時期に読むとよい本を読んだりできるといいです。

   

  

 

本日の様子

[TDタイム]

 1年生の様子です。計算問題や文章問題など、選択した問題を頑張っていました。

  

  

  

 

[授業の様子]

 教科書の問題が終わるとプリントの問題…と意欲的に解き進めていました。先生に質問して、詳しい説明を受ける生徒もいました。素晴しいです。理科では発生した気体を集める実験準備をしていました。

  

  

  

 

[体験入部]

 本日が体験入部の最終日です。何人かの生徒に質問してみましたが、迷っているようです。よく考えて入部してください。みなさんの活躍を楽しみにしています。

  

  

  

本日の様子

 本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者数(昨日午後8時現在)は、5,007名です。感染力の高い変異型ウィルスが世界の130か国・地域で確認されているそうです。朝の健康チェック、サーマルカメラでの体温チェック、マスクの着用、アルコールでの手指消毒など、少しでも学校にウィルスが近づかないように、全員が意識して生活しています。

[朝の様子]

  

 

 [TDタイム]

 生徒たちは、ノートに式や計算、考え方を書いたりしながら進めています。答えを入力すると正解かどうかが確認できます。チェックが入った問題は、どこが間違ったのか確認していました。自分の学習したい問題に取り組むことができますので、生徒たちは、図形の問題、難しい計算問題、文章問題など、選択しながら意欲的に学習しています。

  

  

  

 

[授業の様子]

 社会、音楽、美術、家庭の授業の様子です。教科書や映像を見ながら、分かりやすくノートにまとめていました。美術では、ポスター制作の下絵をイメージを膨らませながら描いていました。音楽もマスクを着用して、声の多きさに留意しながら歌っていました。

  

  

 

[体験入部]

 本日は、体験入部2日目です。上級生が1年生に優しく教えていました。月曜日も体験ができます。よく考えて入部する部を決めてください。

  

    

部活動紹介

 本日、部活動紹介をビデオ形式で実施しました。担当の先生方が、各部の活動の様子を撮影し、紹介のために上手に編集してくれました。1年生は、映像で流れる部活動の様子を集中して見ていました。

[ビデオ紹介の様子]

  

  

  

  

1年生の様子

 1年生の保護者のみなさま たいへんお待たせいたしました。子どもたちは、中学校生活が始まったばかりですので、緊張した様子がありますが、休み時間など笑顔も多く見られるようになっています。授業では、学習の進め方、ノートのとり方、復習のし方等についても説明しながら進ています。

[授業の様子(1年生)]

 国語、社会、英語、道徳の授業の様子です。近くの友だちと意見交換したり、先生の説明を真剣に聞いたり、頑張って学習しています。

  

  

  

  

 

[給食の様子]

 みんなが協力して給食の配膳をしていました。コールスローサラダをお代わりする生徒も多くいました。野菜嫌いが多い傾向がありますが、1年生は野菜をよく食べるようです。とてもいいです。

  

  

   

本日の様子

[タブレットドリル学習]

 指定された教科の学習内容を選択して、限られた時間の中でたくさんの問題を解く朝の学習が本日からスタートしました。(1年生はタブレットの設定をしてからになります。)2・3年生は、指定された数学の問題の中から内容を選択して、意欲的に学習を進めていました。学習結果はタブレットに記録されますので、学習内容の定着に向けて活用していきたいと思います。

  

  

 

[給食の様子]

 机の消毒をした後、石鹸で手をよく洗い廊下に静かに1列に並び、MA-T液での手指消毒をしてから給食を受け取ります。新型コロナウィルス感染防止に向けて、全員がルールを守りながら給食の準備、食事をしていました。

  

  

  

 

[授業の様子]

 各教科で授業の進め方、学習の進め方等について担当の先生から説明がありました。授業の取り組み方、家庭学習の進め方等、先生の説明を受けて実践してほしいと思います。きっと学習内容の定着が図れると思います。本日も、意欲的に取り組む様子がたくさん見られました。この調子で頑張りましょう。

  

  

 

 1年生の様子につきましては、同意書をいただいてからになりますので、もうしばらくお待ちください。

 

令和3年度がスタートしました

 4月8日、生徒たちは元気に登校しました。本日から令和3年度が始まります。生徒たちのよさと主体性を引き出し、生徒一人一人の可能性を高めることを目指しながら全職員で教育活動を推進していきたいと思います。保護者・地域のみなさま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

[クラス発表の様子(2年生)]

 2年生はクラス替えがありました。7:45に校舎壁面に発表しました。友だちと笑顔で楽しそうに話をしながら見ていました。新しいクラスで、さらに高め合ってほしいと思います。

  

  

 

[新しい教科書の配布(2・3年生)]

 新しい教科書の内容に目を通す生徒もいました。これからの学習内容に興味をもって学習してほしいと思います。

  

  

 

[入学式準備]

 上級生が、明日の入学式の準備を心を込めて進めてくれました。さすが上級生。自分たちで仕事を見付けて、手際よく進めていました。ありがとうございました。

  

  

  

 

 新入生の保護者のみなさま 

 お子さまの御入学おめでとうございます。保護者席は、ステージに向かって左右両側と後方になります。入学式のしおりの裏面にお子様の座席表がありますので、近くの席にお座りください。よろしくお願いいたします。

 新型コロナウィルス感染症対策のため、保護者2名までとさせていただきます。入学式では、体育館入口での体温確認、アルコールでの手指消毒にも御協力ください。また、全員がマスクの着用となりますので、よろしくお願いいたします。

 

陽光桜

 4月1日。令和3年度のスタートを祝うかのように校庭の陽光桜が美しく咲いてくれました。現在、令和3年度のスタートに向けて全職員で準備を進めています。

    

 

修了式

[令和2年度修了式]

 オンラインで修了式を実施しました。修了証書、進級賞を代表生徒が受け取りました。学年代表生徒による素晴らしい意見発表もありました。全員が代表生徒らしく、しっかりとした態度でした。 

  

  

  

    

 

 令和2年度が修了しました。今年度は、新型コロナウィルス感染症対策のため、制約の多い中での学校生活でしたが、生徒一人一人が意識して、素晴らしい態度で学校生活を送りました。担任が、学習、生徒会、係活動などの頑張りを思いを込めて所見に記入いたしました。お子様と一緒にご覧いただき、たくさん褒めていただければ幸いです。

 4月からは2年生、3年生です。みなさんの更なる頑張り、活躍を期待しています。 

代替行事①

 本日、代替行事を実施しました。天候にも恵まれ、思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。生徒たちはたくさん写真を撮り合っていました。いつまでも心の支えになる仲良しのみなさんでいてください。

 保護者のみなさま いろいろと御協力くださいましてありがとうございました。

  

  

  

  

    

 

 

 

本日の様子

 本日の新聞では、3月17日午後8時現在、栃木県の新型コロナウィルス感染者は4,335名(前日より+30名)でした。変異型の流行が関係しているのか、また増加し始めました。本日も、朝の健康チェック、カメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒をしてから教室に向かいました。

[朝の様子]

 生徒たちは、自転車小屋で少しの会話を楽しんでから昇降口に向かいます。昇降口には自動でアルコールが噴霧されるものも置きました。生徒たちは、ポンプ式のジェル状の消毒液、ポンプ式のアルコール消毒液、手をかざすと自動で噴霧されるアルコール消毒液を選んで消毒していました。生徒たちには好みがあるようです。

  

  

 

[授業の様子(1年生 数学)]

 事柄の起こりやすさについて、友だちと協力しながら学習を進めていました。

  

  

  

 

[授業の様子(2年生 理科)]

 電磁誘導についてまとめをしていました。ワークシートで内容を確認したり、ノートを整理したりしながら、友だちと学び合っていました。

  

  

  

 

授業の様子

 授業が始まると、集中して授業に取り組む姿、友だちと協力して学び合う姿、タブレットを活用して学ぶ姿…が見られます。1・2年生も3年生の頑張りを受け継いで、一生懸命学習しています。この雰囲気を大切にして、自分のよさや可能性を高めていってほしいと思います。

[1年生の様子]

  

  

  

  

 

[2年生の様子]

  

  

  

 

 1・2年生のみなさん 卒業式に向けて心を込めた準備、ありがとうございました。

 

 

卒業式

 ご卒業おめでとうございます。

[入場前の様子]

 いつものようにカメラに向かって笑顔で応じてくれました。

  

  

 

[卒業式の様子]

 全員が素晴しい態度で式に臨んでいました。みんな立派でした。

  

  

  

  

  

  

 

[見送りの様子]

 保護者のみなさまと教職員で3年生を見送りました。卒業は新たな生活の始まりです。これから始まる高校生活を楽しんでください。

  

  

  

  

 

 高校合格おめでとうございます。みなさんの高校での活躍を楽しみにしています。来週みなさんに会えるのが楽しみです。

 

3年生の様子

[同窓会入会式(オンライン)]

 本日、同窓会入会式を実施しました。同窓会長様、お忙しい中、御出席くださいましてありがとうございました。

  

 

[卒業式予行]

 少ない練習でしたが、さすが3年生です。本番のようでした。

  

  

  

 

 予行練習後に表彰を行いました。生徒たちは文化面、運動面など様々な活躍をしました。

 祝詞もたくさんいただきました。ありがとうございました。明日は、生徒たちが見る時間があまりありませんので、本日から掲示させていただきました。

  

  

  

  

 明日はステージから写真撮影ができませんので、本日はステージ上から写真を撮りました。休憩時間ということもあり、カメラに向かってポーズしてくれました。

   

 

 明日は、いよいよ卒業式です。立派に成長したお子さんの姿をどうぞご覧ください。

 

3年生の様子

 本日受検しない3年生のみんなが、教室、英語室、進路室、昇降口など、細かなところまできれいに掃除してくれました。しばらくできなかったワックスがけもしてくれました。ありがとうございました。とてもきれいになりました。

  

  

 

  休憩時間、ランチルームで男女仲良く話をして過ごしていました。カメラを向けると笑顔でポーズをとってくれました。卒業しても、いつまでもいい仲間でいてほしいと思います。

  

   

  

  

 

  教室をワックスがけしたので、久しぶりのランチルーム給食となりました。準備も手際よくスムーズでした。給食を食べるのも明日が最終日です。

  

  

 

   

3年生の様子

 授業では、来週の月曜日に実施される県立高校一般選抜試験に向けて最終チェックをしていました。本日もクラス全員が集中して学習していて素晴らしかったです。一生懸命に頑張ってきたのですから、実力は相当ついたと思います。できる問題は確実に得点に結びつける。問題文をよく読んで、ケアレスミスをしない。…また、事前指導で話したことも思い出して、入試当日は強い気持ちで頑張ってきてほしいと思います。みんなが応援しています。

 

[授業の様子(3年生 社会)]

 歴史上の重要人物と関連付けながら学習内容を確認していました。入試に向けて最終チェックした中から出題があるかもしれません。土・日曜日、最終確認をして入試に臨みましょう。

   

 

[授業の様子(3年生 英語)]

 入試に向けて長文読解や総合問題を解いていました。入試当日も時間配分に注意して、できる問題から確実に解いていきましょう。新しくALTとしてアーロン先生が着任しました。丁寧に教えてくださっています。

   

3年生を送る会

 本日、生徒会役員・学級委員長が中心になって「3年生を送る会」が実施されました。今年度は、新型コロナウィルス感染症対策のため、制約の多い中での学校生活でしたが、3年生の前向きに頑張る姿はとても素晴らしかったです。後輩たちによい見本をたくさん見せてくれました。

[3年生を送る会(オンライン)]

  

  

 

[3年生に感謝を込めて]

  

    

  

  

  

 

[思い出のスライドショー]

 写真が映し出されると、笑顔で歓声があがりました。約15分間のスライドショーでしたが、あっという間でした。

    

  

  

  

  

 

  

 

本日の様子

 本日の新聞には「復活萩野、戻った「冒険心」」という見出しで記事が載っていました。いつもテレビに向かって応援している私ですが、萩野選手の日本選手権2冠、とても嬉しいニュースです。萩野選手の笑顔が戻ってよかったです。

 

[朝の様子]

  

  

 

[授業の様子(1年生 理科・国語)]

 期末テストの答案用紙が返却され、先生が詳しく解説していました。生徒たちは、できなかった問題を中心によく聞いて確認していました。次に出題された時にできることが大切ですので、よく復習しましょう。

  

  

 

[授業の様子(2年生 美術)]

 オリジナルのお菓子の箱づくりをしていました。スケッチブックに描いた形を見ながら、立体になるように展開図をイメージしながら制作していました。どのようなオリジナルのお菓子箱が出来上がるか楽しみです。

  

  

  

 

自主学習ノート

 本日、1・2年生は期末テストの実施日です。1年生は、理科、英語、国語。2年生は、国語、社会、数学のテストです。明日は、1年生は社会、数学。2年生は理科、英語になります。1・2年生とも集中して問題を考えていました。

 私が2年2組の自主学習ノートを見る日です。テスト前ということもあり、いつもよりたくさんの問題を解きながらの復習ができていました。基礎基本問題を解いて理解の状況を確認する、発展問題に挑戦して学習した内容を活用しながら考える…ことは、学習内容を定着させるためには大切なことです。期末テストの後も、様々な問題に挑戦して実力を付けていきましょう。

  

  

  

本日の様子

 県立高校全日制、初日の出願状況が新聞発表されました。(正式な倍率は明日の新聞に掲載される予定です。)本校の生徒たちが受検する高校の倍率を見ると様々ですが、自己最高点を出すつもりで頑張り続けてほしいと思います。本日も、3年生:3月の入試に向けて全員が頑張っています。私立高校に進学が決まっている生徒も特色選抜試験で内定した生徒も一生懸命に学習しています。この雰囲気がとてもいいです。1・2年生:期末テストに向けて、問題を解きながら学習内容を確認したり、友だちと確認し合ったりして高め合っています。

 

[朝の様子]

    

  

 

[授業の様子(1年生 英語)]

 学習した英文の和訳を確認をしていました。不安な部分は、タブレットに英文を打ち込むと和訳がされます。その訳を見ながら確認していました。友だちとも確認し合うなど、いい雰囲気で学習していました。

  

  

  

 

[授業の様子(2年生 理科)]

 期末テストに向けて、化学変化と物質の質量の規則性、電流などについて問題を解きながら学習内容を確認していました。集中して頑張っていました。

    

     

 

[英語室前の掲示(2年生)]

 英文でふるさと矢板の魅力がたくさん紹介されていました。

  

  

 

[自主学習ノート(2年1組)]

 19日(金)は、私が自主学習ノートを見る日でした。不十分な学習内容を分かりやすくまとめたり、問題を解きながら内容を確認したりしていました。この調子で学習を進めて実力を付けていってほしいと思います。次回は、2月24日(水)2年2組です。頑張って学習したノートを楽しみに見たいと思います。

  

 

本日の様子

[朝の様子]

 友だちと楽しそうに話をしながら昇降口に向かっていました。本日も学年の先生方とちょっとした会話をしてからサーマルカメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒をして教室に向かっていました。 

  

  

 

[授業の様子(1年生 美術)]

 寄木細工で工芸品をつくる学習をしていました。イメージ図を描いたスケッチブックを見ながら、美しい模様、立体になるように想像しながら進めていました。先生のアドバイスを生かしながら集中して取り組んでいました。

    

  

  

 

[授業の様子(3年生 社会)]

 江戸時代の文化についての学習内容を確認していました。高校生になると、日本史、世界史、政治経済など、社会科の学習も細かに分かれます。中学校で学習した内容をしっかり理解しておくことはとても大切です。一般選抜試験に向けて、全員が集中して学習しています。さすが3年生。素晴しい雰囲気です。

  

  

本日の様子

 本日の新聞には、「ワクチン接種ようやく始動 ファイザー製承認」「ワクチン後もコロナは消えない」などの記事が載っていました。欧米より2か月遅れでワクチンの接種が始まります。世界人口78億人を守るワクチンの生産、供給は至難の業だそうです。また、従来型ウイルスの感染や致死率が下がっても、変異ウイルスによって感染が拡大してしまう可能性がありますし、ワクチンは時間とともに効果が薄れますから、しばらくは感染拡大は続くとのことです。

 感染症対策は全員が守らなければ効果がありません。学校にウイルスが少しでも近づかないように、本日も全員で感染症対策を進めながら対応しています。

[朝の様子]

  

  

 

[授業の様子(理科)]

 3年生は、テレビにポイントを映しながら学習内容を確認していました。2年生は、直列・並列回路の電流、電圧、抵抗を求めていました。友だちと答えを確認し合いながら頑張っていました。

  

  

  

 

[授業の様子(英語)]

 タブレットを活用して、英作文の学習を進めていました。表示される質問に対する答えをタブレットに英文で書いていました。集中して頑張っていました。

  

  

  

自主学習ノート


 自主学習ノートに、教科書の内容をそのまま写しているノートが見受けられます。効率よく家庭学習を行うために、授業で使用しているノートやワークシートを活用してみてはどうでしょう。調べたことや発展的な内容を深める学習になると思います。さらに、問題演習を中心にした自主学習が進められると力が付くと思います。

 [自主学習ノート(1年2組)]

 本日は、私が生徒たちのノートを見る日です。期末テストに向けて、学習内容を整理したり、問題をたくさん解いたり、頑張っていました。この調子で学習し、実力をつけてほしいと思います。次回は、2月19日(金)2年1組です。ノートを楽しみに見たいと思います。

  

    

  

本日の様子

 県立高校の特色選抜試験が終わりました。受検した生徒に「どうだった?」と聞くと、笑顔で「緊張したけど答えることができました。…」「時計がなかったので、残り10分まで分からなくて緊張しました。…」「面接の先生がよく話を聞いてくださったので、頑張って答えることができました。」…などの答えが返ってきました。小論文・作文試験、面接試験という初めての経験でしたが、全員が自分なりに頑張ることができてよかったです。

 来週には結果が届きますが、進学したい高校に向けて頑張り続けることが大切です。3月には一般選抜試験があります。弱気になって進路変更して後悔することのないようにしてほしいと思います。受験は集団戦だといわれています。みんなが合格に向けて頑張っているクラスは、自然と全員の力が向上するものです。いい雰囲気で毎日学習に取り組めていますので、きっと、見えていない実力がたくさんついていると思います。自分の力を信じて、もう1段ギアを上げて、ラストスパートです。みなさんの頑張りを期待しています。

  

[授業の様子(3年生 理科)]

  天体についての学習をしていました。分かりやすくノートがとられ、大切な内容や自分が不十分だと思う内容を確認しながらノートに書き加えていました。学習で使用したノートやワークシートファイルは、学習してきた内容が整理されています。きっと高校生になった時、中学校での学習のし方を思い出して生かされることと思います。

  

  

  

 

[授業の様子(1年生 体育)]

 体育館を走ってウォーミングアップをした後、卓球の学習をしていました。各グループごとに試合形式で卓球をしていました。打ち合いが10回以上続く班もありました。楽しみながら卓球の学習をしていました。

  

  

 

[自主学習ノート(1年1組)]

 本日は、私がノートを見る日です。英単語や漢字を覚えた生徒、数学の図形問題を頑張った生徒、社会や理科の要点を整理したノートなど、1年生も頑張って学習していました。夕飯前の時間を有効に活用して学習している生徒もいました。帰宅後すぐに学習する習慣、素晴らしいです。紹介するノートは、たくさんの問題に挑戦して、できなかった部分を確認しています。問題を解くことを通した復習ができると力がつくと思います。頑張りましょう。

  

本日の様子

 本日は、県立高校の特色選抜試験の日です。金曜日元気にしていた受験生たちですが、土・日曜日に体調を崩していないか心配でした。電話がありませんでしたので良かったです。みんなが元気に試験会場に向かい、頑張っていることと思います。事前指導の時に話したことを思い出して、自信をもって頑張ってきてほしいと思います。学校でみんなを応援しています。

 

[授業の様子(1年生 数学)]

 体積の求め方(角錐、円錐)を学習していました。積極的に前に出て答えを書く生徒、友だちと解き方と答えを確認し合う生徒など、意欲的に学習していました。ノートの使い方も上手になりました。1年生も頑張っています。

  

  

 

[廊下の掲示(2年生)]

 気持ちの持ち方で意欲が高まったり、頑張る自分になったりします。本日は、4名の生徒が書いたものを紹介します。折に触れて見ながら気持ちを引き締めていきたいと思います。いい言葉です。

  

  

本日の様子

 県内の新型コロナウィルス感染者数は、2月3日午後7時30分現在、3,803名(前日より+12名)です。県内の感染者数の増加は以前よりは少なくなっていますが、油断はできません。美術部の作品を見ながら気持ちを引き締めて、感染症対策を進めていきたいと思います。

 本日の朝の気温は-7℃、寒い朝でした。生徒たちは凍結しやすい場所に注意しながら元気に登校しました。朝の健康チェック、サーマルカメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒などしっかりして教室に向かっていました。

[朝の様子]

  

  

  

 

[授業の様子(2年生 英語)]

 「Zorba's  Promise」について学習していました。テレビに映された英文を声に出して読んだり、ワークシートの問題を考えたり、集中して学習していました。2年生も頑張っています。

  

  

 

[給食の準備]

 机の消毒、石鹸での手洗い、MA-T液での手指消毒をしてから配膳に向かいます。静かに間隔を空けながら順番に配膳していました。さすが2年生。スムーズでした。

  

  

  

 

[廊下掲示(2年生)]

 各自が大切な言葉を書いて廊下に掲示しています。根性、物事の受け止め方、気持ちの持ち方、成功と努力など、気持ちの持ち方で向上できる自分になれます。折に触れて掲示されている言葉を見て、前向きな自分を増やしていければと思います。本日は、2名の生徒が書いたものを紹介します。

  

 

自主学習ノート

 本日の新聞には、「TOTOトイレ 座って健康管理」という見出しで記事が載っていました。便座をセンサーにして利用者の体調を把握する「ウェルネストイレ」が開発されました。便座と肌の接地面から心拍数や体脂肪率、血流などを測定したり、排せつ物の臭いや形状などから変化を測定したりするそうです。そのデータはクラウド上に集められ、適切な食事メニューの提案、運動などの健康改善プログラムの指導、医療機関と連携した病気予防などを進めるそうです。未来の学校は、トイレからも健康観察ができるようになることでしょう。すごい時代になりました。

 

[自主学習ノート(3年2組)]

 本日は、私が自主学習ノートを見る日です。学習した時間を見ると、帰宅してすぐに学習を始めている生徒も多くいました。夕飯前の時間を有効に活用していてとてもいいです。夕食後に長い時間学習した生徒も多かったです。発展問題や過去問題、正解できなかった問題など、たくさんの問題を解いて確認していました。この頑張りを継続し、本番に向けて楽しみながら様々な問題に挑戦してほしいと思います。3年2組の生徒たちも頑張っていました。 

  

  

  

  

本日の様子

 本日の新聞に、「私大入試 コロナ厳戒」という見出しで記事が載っていました。受験生には、一人一人の検温やマスクの着用を義務付け、試験監督者は、マスクに加えてフェースガード+手袋も身に付けて対応するそうです。面接試験をオンラインにする大学、感染者の振替受検を認める大学など、様々な対応が講じられるようです。

 昨日は、県立高校特色選抜試験の出願日でした。明日、受検する生徒たちへの事前指導がありますので、その後に受検票を渡します。現在の健康な状態を維持して、入試本番を頑張ってほしいと思います。

 

[授業の様子(1年生 理科)]

 「音」についての学習をしていました。低い声、高い声で波長がどうなるか確認していました。ワークシートの問題も教科書等で確認しながら集中して進めていました。

  

  

 

[授業の様子(3年生 数学)]

 入試に向けて発展問題を解いていました。集中して問題を解き進める生徒、友だちと解き方や答えを確認している生徒、先生に質問している生徒など、時間を有効に活用して学習していました。このいい雰囲気の中で学び合い、入試を乗り切ってほしいと思います。

  

  

 

[昼休みの様子]

 自主的に面接練習をしている生徒、発展問題を解き合っている生徒、図書室で本を読んだり作文の添削指導を受けている生徒など、昼休みの時間を有効に活用していました。さすが3年生です。

  

  

 

 

本日の様子

 生徒たちは、登校すると健康チェックカードを提出しながら、学年の先生方とちょっとした会話をしています。先生方は、子どもたちとの短い会話等から、表情や様子の変化などを感じとり、その情報を共有しながら指導に生かしています。

  

  

 

[自主学習ノート(3年1組)]

 本日は、私が3年1組のノートを見る日です。入試の過去問や問題集の問題をたくさん解いて〇付けがされていました。できなかった問題は赤ペンで修正され、ポイントが書き加えられていました。短時間にたくさんの問題を解いて確認していることが素晴らしいです。さすが3年生のノートです。これからの頑張りでまだまだ点数は伸びます。この調子で学習内容の定着を図ってほしいと思います。次回は、2月3日(水)3年2組です。楽しみに見たいと思います。

  

  

  

 

[昼休みの様子]

 外で男女仲良くボール遊びをして気分転換している生徒、教室で友だちと話をしながらゆっくりする生徒など、昼休みの時間を有効に使っていました。教室でも窓側で日光を浴びながら友だちと楽しそうに話をしていました。日光の明るさと暖かさは、心と体に癒しを与えるそうですから、とてもよいことです。

  

  

  

  

 

 

校内研究授業

 本日は、校内研究授業の最終回です。今年度は、3学年→2学年→1学年の順に進めてきました。本校では、ICTを効果的に活用しながら主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、部会ごとに検討しながら実践してきました。本日も、先生方の様々な授業の工夫があり、生徒たちは意欲的に学んでいました。

[研究授業(1年生 数学)]

 本時は、AチームとBチームの資料を分析して、どちらが強いのかを分かりやすく説明する学習です。スカイメニューの機能を活用しながら、自分の考えを整理し、グループで話し合いながら考えました。AとBのどちらと考えているか、根拠として記述した内容のキーワードは何が多いかも瞬時に分かり、深く考える手立てとなりました。生徒たちはじっくり考え、自分の言葉で説明していました。

  

  

  

 

[研究授業(1年生 英語)]

 本時は、自分のすすめる場所や物、店等について、Becauseを用いながら述べる学習です。先生が準備した数多くの画像の中から1つを選択し、すすめる理由を考え、英語で書いていました。美しい紅葉を紹介したいのですが、「紅葉」という単語が分からない生徒がいました。検索してすぐに記入することができていました。友だちとのやり取りも積極的でした。最後には、ALTの先生と楽しみながらやり取りして、学習のまとめをしていました。

  

  

  

本日の様子

 本日の新聞に、「絵本の読み聞かせは今」という見出しで記事が載っていました。東洋大学の竹内美紀先生を代表とする絵本会がオンラインで読み聞かせを開催されているそうです。絵本会には国内各地のほか海外にいる日本人の子どもや大人も参加していて、聞き手の幅が広がったそうです。サイズの小さい絵本や立体が飛び出すしかけ絵本をクローズアップして見せることもでき、外国の子どもが日本語に親しむ機会にもなっているそうです。世界の子どもたちが読み聞かせを聞くことができるのですから、オンラインのすごさを感じます。

 

[授業の様子(2年生 理科・数学)]

 理科では、電流と電圧の関係について学習していました。デジタル教科書が画面に映し出され、分かりやすく授業が進められていました。大切な部分など、教科書に蛍光ペンでラインが引かれたり、分かりやすくノートに整理されたりしていました。数学は、プリントの問題を一生懸命に解いていました。頑張って学習しています。

  

  

  

  

 

[決意の一文字(2年生)]

 2年生の廊下に掲示されている「決意の一文字」の紹介です。今回は「軸・優・努・愛」です。ぶれない軸、ぶれない意志、優しさ、優れる力、大きな愛情、みんなから愛される人、努力など、これから大切なことです。

  

  

 

[部活動の様子]

 美術部、陸上部、ソフトテニス部、サッカー部の様子です。放課後の短い時間ですが、2年生を中心に楽しそうに活動していました。

  

  

  

  

 

 

 

 

本日の様子

 本日の新聞には、「宇都宮大学の入試 個別試験を中止」という見出しで記事が載っていました。大学入学共通テストの実施後、個別試験の中止を決めた国立大は初めてとのことです。1月21日午後7時30分現在、県内の新型コロナウィルス感染者は、3,433名(前日より+49名)です。本日も各箇所の消毒、石鹸での手洗い、アルコールでの手指消毒、マスクの着用など、意識しながら学校生活を送っています。

 

[自主学習ノート(2年2組)]

 本日は、私が2年2組を見る日です。頑張った生徒は6ページも復習できていました。ポイントを整理した後に問題演習をして確認したノート、問題をたくさん解いて間違った部分をよく復習したノート、学習のポイントを分かりやすく色分けしながら整理したノート…、工夫しながら頑張っていることが分かりました。大学入学共通テストでも「思考力」を問う問題が増加したようです。考える力は、短期間に簡単に身に付く力ではありません。復習するときに、考える問題にもチャレンジし、考えて解く習慣をつけることが大切になります。この調子で頑張ってほしいと思います。次回は、1月29日、3年1組です。楽しみに見たいと思います。

  

  

  

 

[授業の様子(2年生)]

 数学では確率の学習をしていました。順列や組み合わせなどの学習を思い出します。ある資料では、男の子が生まれる確率は51.278%、女の子が生まれる確率は48.722%だそうです。本校も男子生徒が女子生徒よりもちょっと多く在籍しています。本日はサイコロを例に学習していました。

  

  

 

[授業の様子(3年生)]

 「We Can Change Our World」を学習していました。アフリカにあるマラウイ共和国のとある村は、長い間電気が通ていませんでした。1人の少年が村の状況を一変させ、世界から注目された…ことについての内容です。また、5分間でテストの復習もしていました。さらに集中度がアップしています。

  

    

  

 

[令和3年生徒会役員]

 生徒会活動が活性化すると学校生活がさらに充実していきます。3年生の頑張りを引き継ぎながら、さらに活発な生徒会活動を期待したいと思います。