2023年4月の記事一覧
修学旅行1
4月23日(日) 3年生は奈良、京都へ2泊3日の修学旅行に出発しました。
お天気に恵まれ、法隆寺、薬師寺、東大寺大仏殿の見学が無事に終わり、京都の旅館に時間通りに到着しました。
詳細は後日改めてお知らせします。
実行委員を中心に、「自分たちで修学旅行を創る意識」で、生徒達は頑張っています。教師からの指示はかなり少ないという印象です。
奈良公園の写真を紹介します。
タブレットドリルタイム 1年生も開始
本校では、始業時刻8時からの15分間を「タブレットドリルタイム」と位置づけ、全学年が実施しています。(略称:TDタイム)
いよいよ1年生の準備が整いましたので、4月19日(水)から始まりました。2週間ごとに学習する教科が変わります2~3年生は先週から始まっていますので、今週は国語です。来週からの2週間は社会となります。「eライブラリ」というアプリから、教科を選び、実施問題は自分で選ぶことができます。担任は学習状況を確認しながら生徒の取組への支援を行ったり、面談等の参考資料にしたりすることができます。
タブレットの操作に慣れている1年生は、すぐに問題画面に入ることができ、集中して学習をしていました。
第1回専門委員会と第1回生徒評議会
4月18日(火)、放課後に生徒会専門委員会を実施しました。
本校の生徒は、生徒会本部か専門委員会のいずれかに所属します。
*本部役員の話し合いの様子
専門委員会は、学芸委員会、図書委員会、ボランティア委員会、生活安全委員会、保健委員会、給食委員会、メディア委員会の7つです。
今回は、委員長などを決定したり一年間の活動計画を作成したりしました。
そのあとに、生徒会本部役員、各専門委員長、学級委員長で組織する生徒評議会も行いました。それぞれのリーダーの集まる会ですので、堂々と自分の考えを述べる姿に感心させられました。
*生徒会長から活動方針の説明
*各専門部長 あいさつ
*各学級委員長 あいさつ
これまで3年間、感染症対策で制限されてきた生徒会活動も、今後は少しずつできるものが増えてくることでしょう。主体的に関わり、学校生活の充実や改善向上を図ってほしいと思います。「生徒自らの手で自分たちの学校を創る」意識に期待したいです。
学級委員長と専門委員長の任命式もあわせて行いました。
学習調査実施(2・3年生)
4月18日(火)、3年生は国語・数学・英語と質問紙による全国学力・学習状況調査を実施しました。これは、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証したり、各学校の指導の充実や学習状況の改善に役立てたりするためのものです。
2年生は、国語・社会・数学・理科・英語と質問紙によるとちぎっ子学習状況調査を実施しました。こちらは、本県の児童生徒の学力や学習状況を把握・分析して一人一人の課題を明確にしたり、各学校の指導の充実や改善に役立てたりするためのものです。
結果は7~8月に学校に届きます。9月以降に個人票をお返しするとともに、私たち教員の指導の改善のために分析をして、授業や家庭への働きかけに役立てていきます。